GF-GTX960-E2GB/OC2/SHORT [PCIExp 2GB]玄人志向
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 2月13日



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX960-E2GB/OC2/SHORT [PCIExp 2GB]
このビデオカードのHDMI出力とシャープの4Kテレビを接続しています。
テレビはHDMI2.0対応のモデルです。
4K60Hzで使い始めたんですが、文字の色がおかしいことに気が付きました。
細かい文字の一部が赤みをおびているのです。
色々と確認した結果、NVIDIAコントロールパネルの解像度変更の中に「出力カラー フォーマット」という項目があり、その部分が「YCbCr=4:2:0」となっていることに気が付きました。4K30Hzに変えると「RGB」になり文字の色も普通になりますが、60Hzだと強制的にYCbCr=4:2:0になります。
前にネットの記事で、「NVIDIAがHDMI 1.4で4K/60Hz出力を可能にするためにRGB各8bitではなく,色差信号の「YCbCr=4:2:0」で出力することにした。」というのを見たのを思い出しました。
もしかすると、本来であればHDMI2.0なら4K60HzのRGBにできるのに、HDMI1.4で4K60Hzを可能にするために強制的にYCbCr=4:2:0になる機能がHDMI2.0にも働いてしまっているのかと・・・。
どなたか何か情報をお持ちでしたらご教示ください。
私は、とりあえず、HDMIケーブルを新たに購入してみようと思います。あと、メーカーにも聞いてみます。
書込番号:19133048
1点

テレビの種類がわかりませんが、例えばシャープのLC-40U30の場合、”HDMI入力1」端子は、4K60p 4:4:4、「HDMI入力2〜4」端子は、4K60p 4:2:0に対応”となってます。もしHDMI1の端子につなげているのならスルーしてください。
書込番号:19133145
2点

パイルさん、ありがとうございます。
接続の確認をしました。接続は大丈夫なようです。
書込番号:19134532
1点

どのTVを使っていて、本当に制限がないことを確認しているのですか?
書込番号:19135490
0点

上記のはU30の場合です。
U20の場合は全て4:2:0のみとなっています。
マニュアルを読んでいればこんな質問自体する必要がなかったことです。
PDFマニュアル41ページです。以下抜粋
入力1 〜 4(HDMI)
対応している映像信号
・3840 × 2160(24Hz/25Hz/30Hz/60Hz)※
1080p(24Hz/30Hz/60Hz)、
720p(30Hz/60Hz)、1080i、480p、
480i、VGA、SVGA、XGA、WXGA、
SXGA、SXGA+
※ 4:2:0 フォーマットのみ対応します。
書込番号:19138484
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > GF-GTX960-E2GB/OC2/SHORT [PCIExp 2GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
36 | 2016/08/26 8:28:32 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/02 16:55:11 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/23 17:04:20 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/10 12:14:42 |
![]() ![]() |
9 | 2016/04/07 1:35:53 |
![]() ![]() |
11 | 2016/03/05 21:11:42 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/04 22:49:42 |
![]() ![]() |
15 | 2016/03/05 8:42:13 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/17 15:11:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/19 11:14:58 |
「玄人志向 > GF-GTX960-E2GB/OC2/SHORT [PCIExp 2GB]」のクチコミを見る(全 204件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





