COOLPIX P900
- 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
- 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
P900を購入して初めてのテスト撮影でした。
やはり2000mmの望遠は迫力あります。
https://www.youtube.com/watch?v=z9ymU55xRQA&feature=youtu.be
書込番号:18657162
17点
凄いですね。
やっと手に入れたこのカメラで探すことが楽しみです。
しかしながら、私はまだカワセミを見たことがありません。
書込番号:18658501
2点
>しかしながら、私はまだカワセミを見たことがありません。
18禁です・・・いゃ〜ん ┐('〜`;)┌♪
見たら最後・Н・・Н ウフ〜ン
夏ボーナスの試算を始めます(。>д<)
書込番号:18658543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ロデオチャリさん
カワセミは池や小川など魚がいるところにいます。
動画も綺麗に撮れます。
書込番号:18658618
2点
2000mmなのに解像度は良いですね。
鳥撮には最適と思います。
書込番号:18659890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今から仕事さん コメントありがとうございます。
貴兄のコメントは良く参考にさせてもらっています。
2000mmでの望遠撮影は静止画でも動画でもすごいことだと思います。
センサーは小さいですが、そのためにこの機種を購入しました。
写りも悪くないと思います。
書込番号:18660233
2点
ズームアップしてカワセミを捉えていく様子で
どんな場所で魚を狙っているかがよくわかりますし、
切り出しても使えそうな画質がすばらしいです。
ユーチューブには、海外でこの機種でバードウォッチした作品も
発売して3週間弱なのにかなりありますね。日本以外でも売れていく感じにみえます。
書込番号:18660809
1点
きれいに撮れてますね。ダイビングシーンにもぜひチャレンジしてください。
書込番号:18660831
2点
笑三さん
アップしていくと大きく撮れます。
海外のアップもかなりありますね。
画質はかなり良いと思います。
じじかめさん
ダイビングシーンは至難の技です。
ホバリングは上手くいけば撮れそうです。
また挑戦してみます。
書込番号:18661922
3点
スレ主さま
お見かけしたことがあるハンドルネームについ書き込みいたしました。
(覚えていないかもしれませんね)
動画楽しそうですね。
最近は鳥は撮る機会が減っていますが、またやってみたくなりました。
パナFZ200があるので挑戦してみます。
書込番号:18709829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トムワンさん お久しぶりです。
カワセミ撮影にドップリはまっています。
2000mm望遠に魅力を感じてこの機種購入しました。
動画は綺麗に撮れます。
静止画は飛びものは難しいですね。
書込番号:18709928
0点
スレ主さま、こんにちは。動画もすごくきれいですね。2点ほど教えてください。
1、P900の動画は、シャッター速度を2000分の1とかに設定してシャッター速度優先でも撮れるんでしょうか。
2、動画は本体で静止画切り出しが可能でしょうか。もしできなければ、パソコンで切り出しする方法があるんでしょうか。
P900に関心がありますので、何卒、よろしくお願いいたします。
書込番号:18709988
0点
白い鹿さま
書き込みありがとうございます。
動画モードは特にありませんのでシャッター優先モードから
動画のボタンを押せば出来ると思います。
2000分の1ですと画面が暗くならないかと、その辺の調整が必要です。
動画からの静止画切り出しですが、やったことないので分かりませんが。
パソコンでできるとは思います。
書込番号:18710264
0点
早速ありがとございます。今、私はFZ1000で動画切り出しを楽しんでいますが、望遠の大きいP900でも同じことができないか気になったところです。本機種は望遠でも鮮明なので十分実用的ですね。
書込番号:18710550
0点
スレ主さん、 カワセミ君の素敵な動画ありがとうございます。
私も今度挑戦してみたいと思いました。
白い鹿さん、
P900で撮影した動画の1フレームを静止画として保存することはできますよ。
私も最近、ためしにやってみました。
→ 取り説 : http://download3.nikonimglib.com/archive1/U58YF003v9uh01J5ymy43xPajA31/P900RM_%28Jp%2902.pdf
P.38 静止画として保存する。
制限としては、
・保存される静止画の画質はNORMALです。画像サイズは元の動画の種類(画像サイズ)によって異なります。
・480/30p、480/25p、HS動画で撮影した動画から静止画を切り出すことはできません。
たぶん、操作するならViewNX-i を用いてフレームを選択しながら静止画として保存するほうが、バッテリーを気にしなくて良いし、簡単だと思います。
ViewNX-i: http://nikonimglib.com/nvnxi/
このソフトのヘルプに操作方法の説明があります。
書込番号:18710872
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P900」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2022/05/13 10:34:12 | |
| 9 | 2022/05/12 21:31:12 | |
| 2 | 2020/01/07 17:43:04 | |
| 5 | 2020/01/08 19:20:28 | |
| 20 | 2020/01/07 7:24:29 | |
| 24 | 2019/12/11 18:15:38 | |
| 4 | 2019/11/28 11:28:16 | |
| 14 | 2019/11/24 8:53:23 | |
| 6 | 2019/11/23 0:53:36 | |
| 5 | 2019/11/05 21:44:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







