


CPU > インテル > Core i7 5775C BOX
下でも話題となってますが、自分も同じく気になりますので質問を投げておきました。
現在このCPUでDDR3-1600 で1.5Vにて問題なく使っております
DDR3L というからには1.35V仕様指定 じゃないとイケないはずでは?
「DDR3L-1333/1600@1.5V」 @1.5Vとはどういうことでしょうか? 動作保証・運用は問題ないですか?
このような内容の質問です。 回答くるかどうかは分かりませんが。
書込番号:20128413
2点

一つだけの個定電圧じゃなくて、「1.35Vと1.5Vの双方で動くメモリーを使え」という意味なのかな?
それについて、俺も興味あるから続報よろしく('A`)タノシミダネ
書込番号:20128443
2点

見難いデータシートを自分なりに読んでみました。
どうやらこのCPU、本来ノート用BGA1364を 元にデスクトップ用LGA1150対応化したような石ですね。
そして各所にDDR3/DDR3Lと書かれており、両方がイケるようです。
1.65Vの文字は見当たりませんでしたが、前に使ってたHaswellのi5 4670Kでも・・
DDR3-1333/1600, DDR3L-1333/1600 @ 1.5V
このような書かれ方をしていますので、 DDR3にての使用と OCしての1.65V印加電圧は大丈夫かなと判断しますね。
書込番号:20128472
2点


無駄にリスク負う事はやらない方が、長く使うためには正解だと思いますよ。
首都高や峠で足回りなどカスタムしていないノーマル車を、無駄に速度超過で走らせてリスク高い事をされる時に、ロール対策やペーパーロック対策もせず走らせる様な事はもっと愚かですけどね。
そうそう、あともう一つ。
コア数は5775Cよりも少なく世代は古いスモールサーバー用のXeonでも、SODIMMで収まる仕様の物を、NTT-Xの取り扱い製品で見たような記憶があったので、手法としてはその流れに近いかと・・・
書込番号:20128587
1点


そのメモリーの動作範囲考査は±何Vでしょうか? 1,5Vよりよ上に上げなければ問題無いのでは?
書込番号:20129650
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 5775C BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/11/27 0:21:21 |
![]() ![]() |
15 | 2017/05/18 19:28:05 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/24 22:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/06 10:55:50 |
![]() ![]() |
9 | 2016/08/20 18:04:11 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/19 14:10:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/04/29 16:46:07 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/06 2:05:07 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/08 6:20:56 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/28 22:17:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





