『ファインダー逆像』のクチコミ掲示板

2015年 8月 7日 発売

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

  • 新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載した、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • フルサイズ領域での4K動画記録に対応し、フルサイズの表現力そのままに高解像な4K動画を記録できる。
  • 大幅に進化した「ファストハイブリッドAF」を搭載。さまざまなシーンや被写体において、高解像度性能を生かした撮影を実現する。
α7R II ILCE-7RM2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥77,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24.0mm/CMOS 重量:582g α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

α7R II ILCE-7RM2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

『ファインダー逆像』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R II ILCE-7RM2 ボディを新規書き込みα7R II ILCE-7RM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信26

お気に入りに追加

標準

ファインダー逆像

2017/07/14 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

クチコミ投稿数:19件

ファインダー画像をミラーで左右反転して見たいのですが、設定方法ありましたら教えてください。

書込番号:21042280

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件 α7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2017/07/14 12:14(1年以上前)

残念ながら無いと思います

書込番号:21042329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2017/07/14 12:33(1年以上前)

メガネアザラシさん こんにちは

背面液晶であれば 大きいので直接ミラーに写すことで反転・確認は出来ると思いますが EVFだと難しいかもしれないですね。

書込番号:21042376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/07/14 13:04(1年以上前)

>そうかもさん
ありがとうございます。やはり、ダメですか。

書込番号:21042436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/07/14 13:07(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。表示を逆像にして、ミラーに写し正像で見ようと思ったんですが、難しそうですね。諦めます。

書込番号:21042448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2017/07/14 13:54(1年以上前)

>ミラーに写し正像で見ようと思ったんですが

 EVFだったら、実像式ファインダーの一種ですから正像ですよ。

書込番号:21042519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/07/14 14:10(1年以上前)

EVFの画像(正像)をミラーに写すと逆像になります。ミラーを見て撮影をしたいのでEVFの画像を逆像で出す設定がないか聞きたくて書き込みました。

書込番号:21042543

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2017/07/14 16:00(1年以上前)

>メガネアザラシさん

被写体に対して鏡を2枚使うか、アングルファインダーの画像を鏡で写すか
そんな方法しか浮かびません。

書込番号:21042697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/14 18:48(1年以上前)

なんでそんな事をしたいのか?を言った方が解決するよーな。

書込番号:21042982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2017/07/14 22:56(1年以上前)

 液晶をチルトさせても見えないような位置から画像を確認しながら撮影したいなら、Wi-Fi機能でスマホを使うなり、外部モニターを別途購入するなりすればいいのでは?

書込番号:21043568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/07/14 23:20(1年以上前)

モニターやディスプレイ側で反転できるといいですね。

書込番号:21043630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/15 00:01(1年以上前)

そういう時は、スマホでリモート撮影。

書込番号:21043747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2017/07/15 07:00(1年以上前)

メガネアザラシさん、

ケーブル引っ張って良いなら、PCにつなげてtetheringする(リモート画像確認しながら撮影制御する)、という手はあります。PCのほうにCaptureOneというソフトをしこんでおきます。αのボディを購入すればライセンスが付いてきます。AFもできます。MFはできません。

書込番号:21044066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2017/07/15 07:06(1年以上前)

いろんなニーズがあるんですね。
ミラーを使った簡易自撮り、とか?小さくて見えないか、、、

書込番号:21044073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/15 08:28(1年以上前)

カバンの中にでもいれるんですかね。

書込番号:21044200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/07/15 10:49(1年以上前)

>ARWさん
ご意見ありがとうございます。実は,水中撮影で使用したいので、カメラは水中ハウジングの中です。鏡2枚とかアングルファインダーは装着するスペースがありません。
>ミッコムさん
ご意見ありがとうございます。そうですね。実は水中ハウジングに入ったカメラを外から覗く時、ローアングルで構えると,海底に顔があたり、ファインダーやモニターが見られない場合が多いんです。そんな時水中ハウジング外部にミラーを付け、その反射を見ながら撮影をします。ですが逆象の為、カメラコントロールが上手くいきません。そこで、カメラのファインダーやモニターを逆象で出し、ミラーに映った正象を見ながらコントロール出来たらと思い書き込みました。昔のカメラでは,この方法で撮影した事があります。最近のコンデジやミラーレスでその能力が有るのかを知りたく,伺いました。マニュアルを読むと,頭がコンガラガエルので見つけられませんでした。
>遮光器土偶さん
ご意見ありがとうございます。水中撮影の為、チルトもスマホも使えませんでした。
>けーぞー@自宅さん
ご意見ありがとうございます。そうですね。反転表示は技術的には,そんなに難しい事ではない筈なんですけど・・・
>コージ@流唯のパパさん
ご意見ありがとうございます。水中撮影の為、スマホは使えませんでした。
>錯乱棒2さん
ご意見ありがとうございます。水中撮影の為、カメラを小さくする事が必要でした。外部モニター出力を使うと,一眼レフ水中ハウジング以上に大きくなってしまいます。
>OM->αさん
ご意見ありがとうございます。水中撮影の為、水中ハウジング内でのモニターチルトも出来ませんでした。
>俺の名は。さん
ご意見ありがとうございます。水中ハウジングの中に入れるんです。

書込番号:21044458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/15 13:03(1年以上前)

>メガネアザラシさん

みんなの想像の斜め上の難題でしたね(^^;)
プロの人ってどうしてるのかな。
まぁ、逆像でも撮れないことは無いですよね。

スマホをハウジングして、、、wifi届くのかな、、、

書込番号:21044705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2017/07/15 13:15(1年以上前)

>メガネアザラシさん

なるほど。陸上以上に姿勢やモニター、EVFを見るのに制約が多い撮影環境でしょうからね。
やったことないので想像ですが(笑)

技術的には難しくないでしょうけどニーズがなかったので、その機能を実装する意味が無かったのでしょう。
このリクエストは「メーカーに電話」ですね。

個人的なイメージとしては、左右逆像でもあまり影響ないようにも感じます。

書込番号:21044724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2017/07/15 15:35(1年以上前)

メガネアザラシさん、

半水中写真みたいなやつですか。

おおおおお。

水っぽい環境ですとアングルファインダーで、って訳にも行かないのですかね。http://www.sony.jp/ichigan/products/FDA-A1AM/

ううむう。

やりかた分かりません(あっさり)。

書込番号:21044981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/15 21:41(1年以上前)

探せばありそう。

http://watermaterial.com/jpn/

50m防水ならdeep warterでも行けますね。

スマホとカメラの二台持ちで潜ってwifi接続したら
フリーアングルできそうですね。
wifi繋がるなら、、、ですが(^^;)

書込番号:21045884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2017/07/15 22:24(1年以上前)

水中だとwifi電波はすぐ減衰するかと。ケーブル必要なような。。。

書込番号:21045999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2017/07/16 11:22(1年以上前)

ルミカという会社が、水中でのWiFi接続できるように、機器に近接させるケーブルを販売しているようですね。
http://www.lumica.co.jp/2015/11/18/2766/

スマホ側はピンジャックになっていたので“ダメじゃん”と思ったけど、ASCIIの紹介記事によると、ピンジャックになっているのは単に固定の為で、ピンジャックに刺さなくても良いような事が記載されていました。
http://ascii.jp/elem/000/001/075/1075608/

両方とも水中であることは想定していないので“自己責任”の範疇ですが、ミッコムさんご提案のスマホのハウジングとの組合せで遠隔フリーアングルできるのかもしれませんね。(スマホにライブ画像が流せるのか?です)

書込番号:21047105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2017/07/16 12:54(1年以上前)

>ファインダー画像をミラーで左右反転して見たい

ローアングルのライブビューをミラーで上から見るときは、左右はそのまま天地のみ反転ですね。

メーカーに要望するのが一番でしょう。実装に難しいことは無いと思います。
最初からミラー付きのハウジングもあったらいいですね。

書込番号:21047286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/07/16 15:46(1年以上前)

>ミッコムさん
ご意見ありがとうございます。動き回る生き物を逆象で追うのは,水中では出来ません。ウィフィも水中では飛びません。
>OM->αさん
ご意見ありがとうございます。諦めるか「メーカーに電話」してみます。ファインダー逆象は僕には無理のようです。
>錯乱棒2さん
ご意見ありがとうございます。水中ハウジングにはアングルファインダーは入りません。ただし、45度角の外付けファインダーは有ります。残念ながらコンパクトデジカメには着きません。
>Tranquilityさん
ご意見ありがとうございます。諦めるか「メーカーに電話」してみます。高価な45度角のファインダーを検討します。

書込番号:21047582

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2017/07/18 17:34(1年以上前)

当機種
当機種

水中撮影のハウジング

>メガネアザラシさん
>>ご意見ありがとうございます。実は,水中撮影で使用したいので、カメラは水中ハウジングの中です。

うーむ、何をどのように撮影したいのか不明ですが、普通の水中撮影では、アップしたような水中ハウジングを使うようです。
α7R2 やα7Sを使って水中撮影をしている人は多いと思います。

この水中写真ハウジングは、ソニー銀座で5月ごろに展示していた水中写真展の会場で撮りました。
女流水中写真家の人が使っている水中ハウジングです。
α7Sやα7RUを使っている様です。

こういうハウジングで、アクアラングで潜っては撮れないのでしょうか?
それともスレ主様は特殊な撮影方法をしたいのでしょうか?

書込番号:21052771

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2017/07/18 17:40(1年以上前)

スレ主様
>>実は水中ハウジングに入ったカメラを外から覗く時、ローアングルで構えると,海底に顔があたり、ファインダーやモニターが見られない場合が多いんです。


なーんだ、海底すれすれの物を撮るのですか。
だったら、水中では逆立ち泳ぎで撮ればよいのでは?
子供のころ、しょっちゅう逆立ちで海底の獲物を採って遊んでいました。
カメラは逆立ち撮影しても、表示は正常に見えます(カメラが自動的に180度逆転して表示してくれます)。

書込番号:21052784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:80件

2017/07/18 19:00(1年以上前)

練習して慣れたほうが早いような・・・

すぐに慣れると思うよ。にんげんだもの。みつを。

書込番号:21052964

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
定期的にバグる... 9 2025/08/25 14:14:37
バッテリー問題半解決 6 2025/05/21 22:53:45
起動しません 4 2024/09/29 9:58:04
α7rU or α7V、またレンズの組み合わせで悩んでおります 24 2024/08/31 9:31:46
super35mmをカスタムキー設定できますか? 4 2024/08/12 17:15:37
SDカードからパソコンに取り込めない原因は 27 2024/06/03 13:10:25
Luminar 4 とNeoでの現像 5 2024/01/01 10:35:53
秋やねw 3 2023/12/01 23:01:48
瞳AF使える? 8 2023/09/29 19:10:11
α7sか、α7riiか 11 2023/10/30 0:02:41

「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミを見る(全 15379件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7R II ILCE-7RM2 ボディ
SONY

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

α7R II ILCE-7RM2 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング