


プロジェクタ > SONY > VPL-VW515 [ブラック]
このプロジェクターをおつかついの方に質問です。画質の特徴、操作等(良い意味でも、悪い意味でも)を参考にさせて下さい。
いづれ自分で展示されている所が有れば見にいきたいと思っていますが…。
宜しくお願いします。
書込番号:20125218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>[このプロジェクターをおつかついの方に
限定されているので返事が付きにくいのでしょう。
オーナーでないので操作は分かりませんが、画の傾向はテレビ映像をシネマ風にした感じで
ソースを選ばない分かり安い映像で、テレビからの移行組は違和感が少ないと思います。
JVCは初めから映画的画質で作りこんでいますが、それゆえドラマや風景やスポーツには逆に
違和感があります。
書込番号:20130036
1点

VPL-VW515ではありませんがVPL-VW500ESとDLA-X550R
EH-TW6600を併用しています。
現在のところ家庭用リアル4K PJはソニーに限られます。
4Kならではの高精細を期待しての購入の検討でしたら
選択肢はソニーのVW315,VW515等になるかと思います。
ソニーの4Kテレビ KJ-55Xを上下左右に4台並べて一つの映像を表示しているような
感じといえばいいかもしれません。
モーションフローの調整等でプラズマのような映像にもなります。
他社のライバル機種も非常に魅力はありますが購入の後々になって
リアル4Kにしておけばよかったと思う可能性が高いです。
あまり使わないかもしれませんが3Dもリアル4Kで楽しめます。
3Dの効果はエプソンには及びませんが悪くないと思います。
UHD BDを今後、最高レベルで見るには仕様に不足な点はありますが
仮に機器(AVアンプやプレーヤー等を)揃えても使用頻度は少ないかと思います。
UHD BD再生も他のPJに対しての優位性は変わりませんし
放送視聴や通常BD再生には不足はありませんので
VW515は非常に魅力的だと思います。
書込番号:20130511
2点

2つのスクリーンが並んで2つのPJの画面同時併射出来るところで視聴することをお勧めします。
1つの画面の切り替え投射では正確な判断が出来ません。どんなに遠くても、PJの購入価格の
10%以下の交通費で確認できると思います。
画質は精細度、コントラスト、色彩などの総合ですが、個人の趣向は本人にしか分かりません。
前情報の収集は有用ですが、100回聞くよりも1回見る方が確実で、結局は視聴で決まると
思います。
書込番号:20130858
2点

私は50ESしか使用してないので515のことに関しては分かりかねますが同じメーカーなので画質の傾向は
共通した物があると思います。
ふえやっこだいさんが仰っているようにJVCは映画に特化している画質なのでTVとかは悪くはないですけど今一ですが
私は映画が殆どなので(TVは2〜3割)ほぼ無問題です。
SONYの場合は映画、ドラマ、スポーツ、ゲーム何でもそつなく映し出す万能選手という感じなでしょうか。
映画以外にもいろいろ見るといわれるのなら515はいい選択かと思います。
書込番号:20131464
1点

>いばらのみちさん
VW515を使用して、丁度9か月となります。
液晶プロジェクター歴は三菱のLVP-L1000からで丁度20年程になります。
直近はJVCのDLA-X7ですので、その辺との比較ならできそうです。
まず操作性ですが、液晶プロジェクターとしては簡単な方だと思います。
9つの画質を記憶させてボタン1つで切り替えができますので便利です。
但し、調整範囲は若干狭いと感じることはあります。
私が困ったのは、全暗環境ではどんなに調整してもほんの少し明るすぎるということと、
コントラストはHiViCASTで調整するとMAXより少し上が欲しくなったことなどがありました。
画質の特徴は、良い意味でも悪い意味でも、モニター的で薄い色あいが似あうようです。
私は30年程前に使用していたKX-27HV1(プロフィールプロ)の画質を思い出しました。
素直で余計な味付けをしないという良さがありますので、
オリンピックやドラマなどを観ることや、ネットフリックス等の視聴には適しているように思います。
BD等ではハリウッド映画等はよいのですが、古い映画を味付けて観たいという要望には応えられません。
映像は好みですので、ふえやっこだいさんが言っているように、実際視聴してみるのが一番です。
少なくとも、JVCとソニーでは全く違う映像表現ですので…。
尚、ここまで故障やトラブル等が全くない機種は初めてですので、故障しにくい機種かもしれません。
書込番号:20131572
2点

視聴の注意点は、お気に入りのBDを持参することです。特にライブなんかは販売店に
ありませんから。映画でも手元になかったら、TSUTAYAでレンタルすれば良いと思います。
2ヶ月後にはマイナーチェンジがある可能性が高く、おそらく4KBDに必要な18Gbps対応
だろうと思いますが、515のリアル4Kは4Kソースで威力を発揮しますから18Gbps対応が
あるとないとでは違うと思われます。
待てるなら、その時に高くても新型か、安くなった515を選択するのが賢明だと思います。
書込番号:20131632
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VPL-VW515 [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2024/10/08 9:16:21 |
![]() ![]() |
9 | 2018/03/09 13:34:35 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 19:31:41 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/18 6:54:24 |
![]() ![]() |
5 | 2017/02/03 22:42:27 |
![]() ![]() |
15 | 2016/11/14 20:48:48 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/01 0:42:14 |
![]() ![]() |
6 | 2016/08/21 11:27:23 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/13 8:37:05 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/26 20:20:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





