PowerShot G5 X
- 約236万ドットの有機ELを採用した「EVF(電子ビューファインダー)」をGシリーズで初めて搭載。
- レンズは広角端F1.8、望遠端F2.8、24-100mm(光学4.2倍ズーム)で、1.0型大型CMOSセンサーにより、低ノイズと高解像感を実現。
- 画面をタッチしてAF位置が調整できるタッチパネル仕様のバリアングル液晶を搭載し、ローアングルやハイアングルも快適な姿勢で撮影できる。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5 X
サクッっとG5X一台だけ買って数年写真に専念してるのって
何かかっこいいですね。
5D2やめてG5Xにしようかな? 来年なら半額になるだろうし。
書込番号:19223733
5点

おお・・こりゃまたブサイクなカメラ出したな・・・←個人的感想(^_^;)
書込番号:19223794
10点

防塵防滴なら…山用に考えたんだけど…(^-^;
なかった(^w^)
書込番号:19223810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スペック見ると…G7XにEVF付いた位にしか見えないのですが…
これは見送りかな〜
G1XmarkVを待ってるんですけどG5Xのように今後はEVF付きのラインナップが増えていくんですかね〜?
書込番号:19223843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

又悩ましい物を出してくれました。
キヤノンはEVF内蔵の物は出さないと思っていたからRX100M3を買ってしまった・・・
デザインは不評みたいですが私はカメラぽい形でいいのでは?と思います。
まあ個人個人好みが違いますからね^^
来年辺り価格が下がったら買おうかな。
書込番号:19223876
2点

キヤノンのフィルムカメラみたいでださ
書込番号:19223878 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

また、中途半端な機種を...
防塵防滴もですが、フィルター装着設定も
無いとは...
形だけの機種ですね。
興味も無いですね。
未だ、G9Xの方に興味有ります。
書込番号:19223967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レンズシャッター一眼レフのEX-EEを思い出した。
書込番号:19223990 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>infomaxさん
α7のイカ焼きデザインも見馴れたし、これも大丈夫じゃないかねな?
書込番号:19223995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デザイン、特に嫌いじゃないです。むしろここまで値段するなら、
200mmぐらいまでして欲しかったです。
もしくは、G9Xにしても、24mmスタートとか。
これだと、EVFをあきらめて、G7Xのほうがコンパクトで
現在の価格が安いとなると、あちらのほうがお得感がある気がします。
実際に少しずつ、G7Xも値上がりしそうな気がしてます。
コンデジ1台欲しかったんで、G5X楽しみにしてたんですが、
私の思いの外、高かったです。
書込番号:19224042
1点

不格好…( ;´・ω・`)
書込番号:19224066 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

デザイン、ソニーα7sユーザーの私的にはブサカワ兄弟っぽくて嫌いじゃないかも・・・
RX100M3のファインダーはあくまで緊急用としてしか使っていませんが、G5Xの実用性が気になります。
書込番号:19224140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何はともあれ22日が楽しみになってきましたね。
新しいコンデジ出るとワクワクする^ ^
書込番号:19224171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

G5X、待ちに待っていたのですが、レンズスペックや撮像素子がG7Xと同じというだけで、残念!
ファインダーやその他もろもろの機能を装備しても、描写機能に変わりが無いのですから。
新製品が出たときには先ず、描写力は、ボケ具合はと凄く期待しますが、そのドキドキ感が全く湧かない。
あっ!、気にしないでください。
単なる独り言ですから。
書込番号:19224309
1点

最近のキヤノンはシャッタースピードの最高を1/2000に統一していますね。
風景写真にはそれで十分かもしれないけど、動物撮影にはもう少し早い機種が欲しいです。
書込番号:19224314
1点

G5 X、無駄がなさそうなデザインで好みです。
実物を手にした時に、また印象は変わるかもしれませんが。
たしかにNikon 1みたいなデザインですね。
……むしろNikon 1で出して欲しかった。
>chimenyさん
レンズシャッターだから1/2000止まりってことはないですかね。
書込番号:19224465
1点

>chimenyさん
常にベターさんが書かれてますが、コンデジは基本レンズシャッターなので最高でもSSは1/2000でしょうね。コンデジで1/8000とか実現するにはグローバルシャッターの採用しかないと思いますよ。
これがG16の後継機になるならちょっとアレかな。今どきパララックスのある覗き窓ではと思っていたのでEVF搭載は在り難いのですが、G16シリーズのコンパクトさとはちょっと違う方向なので後継機にはならないのかな。ニコンのP7800のようにG16シリーズもEVF化するのかな?
書込番号:19224537
0点

水準器が見当たらないんですが……?
いまさらあえて、なぜこの機能を削る?
書込番号:19224586
2点

いやーー
ちょうかっこいいですね!
ニコワンっぽいけど
内臓ってところでg5xの方がイカシテますよ。
やっとg12の正当な後継がきたかー
わくわくしてきたなぁ
書込番号:19224750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノンらしからぬスマートさの欠片もないデザインに誰がOKしたんだ(笑)
これがニコンかペンタだったら、誰かが飛ばされるぐらいのデキじゃないか(^w^)
いずれにせよ不人気確定な予感がする。
書込番号:19224850
4点

何かゴリラのカオみたい(´・Θ・`)ショボーン
書込番号:19225073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコンF4では?
http://www.bing.com/images/search?q=f4+nikon&qpvt=f4+nikon&qpvt=f4+nikon&FORM=IGRE
書込番号:19225246
2点

最初見た時は、『えっ?』って思ったけど、見慣れたらちょっとカッコいいかも(^^)
書込番号:19225276
1点

外付けのEVFよりカッコイイと思うけどね。
どのくらい実用的なのか?早くファインダーを覗いてみたいです。
書込番号:19225303
4点

フルサイズ機に、標準ズームと
同等。
書込番号:19225408
0点

個人的にはメカニカルなデザインが好きなので、G5Xは500万画素時代のG5にも通じる武骨さがあり嫌いじゃないです。
ただ、ズームがもう少し長く18か20倍程度なら、なお、良かったです。
望遠端の数字は落ちても100mmまで同じなら問題ないし、お値段的にも欲がでます(^^;
EVFは見やすそうで、撮影時の安定感が増す印象です。
デザインは好みもあるでしょうが、キヤノンのユニバーサルなデザインだと個性が弱いので、
レトロ風デザインで成功してる富士フイルム的な感じにしたなという気がします…
書込番号:19226386
2点

私もキヤノンに見えません。
ちょっと買いたくなってきた。
書込番号:19226410
1点

ファッションセンスのある方ならブサイクと思うでしょう。
書込番号:19226513
3点

いやー、ニコンどころか、トプコンでしょう。ブサカワで人気でたりして。
書込番号:19226597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キヤノンから懐古主義な感じの物が出るとは思わなかった。new F-1 AEみたいですよね。
書込番号:19226676
2点

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1179/exee.html
EX-EEみたいなウルトラマイナーなレンズシャッター式の一眼レフに、これだけ反応をいただけることに…かなりの衝撃o(^o^)o
おもしろさはG5Xにも負けないかなo(^o^)o
書込番号:19226963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


昔のキヤノンみたいで好きな形だなー♪
このデザインは旧F-1?
書込番号:19227838
1点

G1Xのダサさに比べたらはるかにまともwww
書込番号:19227991
3点

今日見てきましたが、水準器、平行あおりともに、ちゃんと搭載されていました。
これはもう標準装備ってことで、とくに目立たせるような機能では無くなったということなのかも、しれませんね。
書込番号:19229442
2点

不格好…( ;´・ω・`)
書込番号:19239146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G5 X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/11/19 21:36:08 |
![]() ![]() |
2 | 2020/10/27 5:37:47 |
![]() ![]() |
13 | 2020/04/19 14:58:46 |
![]() ![]() |
10 | 2019/11/14 7:53:45 |
![]() ![]() |
4 | 2019/08/27 9:54:12 |
![]() ![]() |
13 | 2020/02/27 13:24:53 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/16 7:50:39 |
![]() ![]() |
12 | 2019/07/16 17:07:49 |
![]() ![]() |
14 | 2019/07/12 6:53:37 |
![]() ![]() |
25 | 2019/07/13 20:23:43 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





