REGZA 58Z20X [58インチ]
- 新開発の全面直下LEDバックライトと外光の拡散反射を低減した新パネルを組み合わせた「レグザパワーディスプレイシステム」を搭載。
- 新開発の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」、新たにドームツイーターを搭載した「レグザパワーオーディオシステム」を採用。
- 放送済みの過去番組表から、見たい番組をすぐ再生できる「タイムシフトマシン」にも対応(※別売のUSB接続HDDが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z20x/quality.html#pdsys
上記のYouTube動画を見ると、LEDの数は縦12×横24=288個
ブロック数は横3個で1ブロック、縦12×横8=96ブロック
という感じの動作に見えますね。憶測ですが、とりあえず参考までに。
書込番号:19230830
0点
LEDの数を知りたいですね。
55EG9600は、
「まるで約3300万個の発光素子(サブピクセル)がそれぞれ命を持つかのように。
映像の電気信号が入力されると、ひとつひとつの素子が個別に反応。」
とあるので、やはり勝負にならないのですかね。
書込番号:19479582
0点
東芝4KとSONY2K使ってるが画質は変わらない
三菱は田舎の量販店にはない
書込番号:19479725
1点
>東芝4KとSONY2K使ってるが画質は変わらない
東芝4KってZ20Xじゃないでしょ。
東芝4Kでも機種によって画質の差はあるし、視聴環境や画質の設定、再生ソースでも違いは出てくるから、画質は変わらないって断言出来ないです。
書込番号:19480071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これも、あれも、それも画質が良いってことなので問題ないでしょう。
書込番号:19480114
0点
>オカライトバンマーガリンさん
元が酷ければ、代わり映えしないかもしれませんが、4K放送や、4Kにした静止画を見た場合には、まったく違うと思いますが。
それから、
55EG9600
は、LGの有機ELです。
書込番号:19481360
0点
ご指摘の通り下位機種G20のことでしたので、大変失礼致しました。
全面直下LED、IPSパネルに期待し過ぎでしたが、画質悪くはありません。
なお、観た4K映像は、アマゾンプライムビデオからです。
書込番号:19482167
0点
他、PC用5Kモニタ27型の濃縮された画像との比較でもありますが
条件が違い過ぎるので、これにて退散。
書込番号:19482598
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/12/26 8:14:26 | |
| 0 | 2024/03/26 23:46:22 | |
| 1 | 2024/02/11 18:06:47 | |
| 7 | 2023/12/23 12:30:14 | |
| 8 | 2024/09/24 22:22:00 | |
| 11 | 2023/07/06 17:18:48 | |
| 6 | 2023/01/29 22:02:16 | |
| 6 | 2022/05/17 20:09:03 | |
| 7 | 2022/05/10 16:53:23 | |
| 9 | 2023/05/16 23:13:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






