REGZA 50Z20X [50インチ]
- 新開発の全面直下LEDバックライトと外光の拡散反射を低減した新パネルを組み合わせた「レグザパワーディスプレイシステム」を搭載。
- 新開発の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」、新たにドームツイーターを搭載した「レグザパワーオーディオシステム」を採用。
- 放送済みの過去番組表から、見たい番組をすぐ再生できる「タイムシフトマシン」にも対応(※別売のUSB接続HDDが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]
現在SONYホームシアターHT-ST9を使用しているのですが、来週この50Z20Xが我が家にやってくる前に確認したいことがあります。
4Kパススルー対応していますので、4K画質はそのまま送れるとは思うのですが、テレビに直接HDMIを挿した時とサウンドバー経由してテレビへHDMI出力したときって画質に差はでませんよね?proがアップスケーリングするとかそういうのもサウンドバー経由してもちゃんとされますよね?
HDR対応しているゲームはPS4 proからテレビへHDMIを直結するつもりしています。
HDR対応していないゲームは光デジタルで音声出力しよつと思っています。
書込番号:20581317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
文章間違ってました。
HDR対応しているゲームはproからテレビへ直接HDMIでつなぎ音声は光デジタルで出力。
HDR対応していないゲームはサウンドバー経由してテレビへHDMIでつなぎます。
書込番号:20581421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>4Kパススルー対応していますので、4K画質はそのまま送れるとは思うのですが、
>テレビに直接HDMIを挿した時とサウンドバー経由してテレビへHDMI出力したときって画質に差はでませんよね?
「4Kパススルー」と書いているのですから、それが答えなのでは?(^_^;
<「サウンドバー」が、「入力された映像信号」に対し、何か加工する事を考えているメーカーがあるのでしょうか?(^_^;
逆に考えれば、「映像に変化がある」=「パススルーせず、何らかの処理がされている」となりますよね?
書込番号:20581616
2点
>いし0518さん
映像のクオリティーの違いが出るかどうかと言うことなら、実際に観比べて見るしか無いと思いますが、一般的なテレビサイズでは違いが出ないと思います。
書込番号:20581812
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/12/26 8:14:26 | |
| 0 | 2024/03/26 23:46:22 | |
| 1 | 2024/02/11 18:06:47 | |
| 7 | 2023/12/23 12:30:14 | |
| 8 | 2024/09/24 22:22:00 | |
| 11 | 2023/07/06 17:18:48 | |
| 6 | 2023/01/29 22:02:16 | |
| 6 | 2022/05/17 20:09:03 | |
| 7 | 2022/05/10 16:53:23 | |
| 9 | 2023/05/16 23:13:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







