REGZA 50Z20X [50インチ]
- 新開発の全面直下LEDバックライトと外光の拡散反射を低減した新パネルを組み合わせた「レグザパワーディスプレイシステム」を搭載。
- 新開発の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」、新たにドームツイーターを搭載した「レグザパワーオーディオシステム」を採用。
- 放送済みの過去番組表から、見たい番組をすぐ再生できる「タイムシフトマシン」にも対応(※別売のUSB接続HDDが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]
購入後7年弱で完全にブラックアウトしてしまいました。
半年くらい前に症状出始めて電源プラグ抜き差しで復旧していましたが、3週間ほど前から何も映らなくなってしまいました、音声は普通に出ている状態です。
修理をお願いしたところバックライト制御基板かパネルアッセンブリー交換かどちらかということでしたが、スイッチオンでテレビ筐体の裏側の放熱スリットから中を覗いて基盤の緑のLEDが点灯していなければこの基盤が故障、点灯していたらパネルはアッセンブリー交換との事でしたが基盤交換ですみました。
ちなみに覗く位置はテレビを裏から見て左上の辺りから下方向に除く感じです
料金は\43,000程でした
修理して頂いた方も非常に手際がよく30分程で修理完了していました、とても感謝です!
書込番号:25119605 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
情報有り難う御座いますm(_ _)m
>ちなみに覗く位置はテレビを裏から見て左上の辺りから下方向に除く感じです
については、写真などを付けて貰えると有り難いですm(_ _)m
<流石に中の状態は写せないかも知れませんが、「ココの隙間から覗いていました」などが分かると非常に助かりますm(_ _)m
書込番号:25119855
3点
申し訳ありません教えて下さい。
この緑点灯の基板は、裏からみて左側のLEDコントロールパネル(DC5120LF)だと思うのですが、緑ランプは点灯したままが正常なのでしょうか?私も65Z20Xの保証が切れたラジオ化現象で困っています。捨てるにはもったいないし、高額修理は尚更無理な状況です。私の場合はコンセントを入れた時に、一瞬点いたあと、消えます。
書込番号:25531044
0点
>big-rさん
>緑ランプは点灯したままが正常なのでしょうか?私も65Z20Xの保証が切れたラジオ化現象で困っています。
点灯・消灯に関わらず異常です。
「バックライトが点灯しない」の「故障・部品交換」をする場合に、「バックライト制御基板だけを交換」で済ませるのか「液晶パネルユニット全部を交換」にするのかを判断するのにLEDの状態を見ている事になります。
「バックライト制御基板」が正常なのに画面が表示されないから液晶パネルユニット全部を交換」って事になることを考えれば、通常画面が表示されている場合も「バックライト制御基板」は正常なのですから...
書込番号:25531831
0点
返信ありがとうございました。
緑点灯 ⇒ パネル自体が故障
緑消灯 ⇒ LEDコントロール基板が故障
緑点灯又は消灯 ⇒ 両方故障
という判断でしょうか? 電源基板の正常性も確認できないので、もったいないですが廃棄するしかないようですね。
REGZAはタイムシフトが便利なので購入していましたが、コリゴリです。
その前の機種は電源基板が焼損してすごい煙が出て壊れました。東芝に連絡してサービスマン来ましたが、修理不可ということ、焼損しても発火しない仕様なので問題なしで、結局廃棄しましたが、なんとなくですが、保証期間、修理期間が終わるタイミングでいつも壊れます。
書込番号:25532123
1点
>big-rさん
こんにちは、私のスレの書き方が間違ってました。
LED制御基盤の緑LED点灯していてラジオ化している時はパネルアッセンブリー交換。
緑LED非点灯はLED制御基盤の故障(液晶パネルアッセンブリーは生きているので画面を近くでよく視ると薄っすら映像が映っている状態←これが映ってないとLED制御基盤交換しても駄目です)ですのでこの基盤を交換すればなおります。
書込番号:25533426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よく理解できました、ありがとうございました。
LEDコントロールパネルの緑ランプが点かない状態(コンセント抜き差し時の電源ONは一瞬だけ点く)
また、暗いところで、よく見ると、うっすらと映っている。数日間コンセント抜いておくと、正常に映るときもある。そのまま、連続して1日中、つけていても正常に映る、一度電源切ると、ほとんどの確立で映らない。パネルのバックライトの故障ではなく、多分、LEDコントロールパネル(裏から見て左側のパネル)の故障かなと理解しました。気長に基板がヤフオク等に出るのを待ちたいと思います。
書込番号:25534102
3点
私のケースは自分で直そうとしました
映像が出なくなり
REGZA58Z20Xのカバーを外しました
LEDコントロールパネルDC5120LFのコネクタを全部外し、一つずつ付けていきました
すると1カ所だけ映像がでないところがありました
4カ所のコネクタの上から3番目です
これをはずすと映像がでます
ただ右上がちょっと暗くなってしまいます
どうしたらいいでしょう
書込番号:25903232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/12/26 8:14:26 | |
| 0 | 2024/03/26 23:46:22 | |
| 1 | 2024/02/11 18:06:47 | |
| 7 | 2023/12/23 12:30:14 | |
| 8 | 2024/09/24 22:22:00 | |
| 11 | 2023/07/06 17:18:48 | |
| 6 | 2023/01/29 22:02:16 | |
| 6 | 2022/05/17 20:09:03 | |
| 7 | 2022/05/10 16:53:23 | |
| 9 | 2023/05/16 23:13:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







