REGZAサウンドシステム RSS-AZ55
- テレビ後方のスペース(スピーカーは両サイドでもOK)に置くことができるサウンドシステム。
- 円筒形エンクロージャーの両端に3インチのウーハーを搭載し、同一の位相で動作させることで相互の振動をキャンセルし、共振を抑える。
- Z20X/Z700X/M500Xシリーズと接続することで、「音楽」「クリア音声」「映画」など視聴するコンテンツに適したモードが選択できる。



ホームシアター スピーカー > 東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55
現在東芝レグザの4Kテレビ49G20Xの購入を考えており、スピーカーとして、本機RSS-AZ55か、ソニーのHT-CT380を考えています。そこで以下2点について、ご教授ください。
@本機は、4Kパススルー及びHDCP2.2に対応しているのでしょうか?
A49G220Xは、本機のシンクロドライブに対応していないと思いますが、本機単体で使用するとしたら、その音質は、HT-CT380や780に大きく劣りますでしょうか?
書込番号:20331326
3点

東芝はもう、自社での製造してないんじゃなかった?
OEM調達じゃないのかな?
書込番号:20331409
2点

>ジブリとトトロさん
>@本機は、4Kパススルー及びHDCP2.2に対応しているのでしょうか?
共に非対応です。テレビと4K機器を直で繋ぎ、本機とテレビをHDMI(ARC側)で繋ぐことを想定しているようです。故にブルーレイ側でサラウンド音源が収録されていても対応できるフォーマットが限定されてしまいます。そもそもサウンドバーなので多様なサラウンドフォーマットに対応しても効果が薄いからなのかもしれませんが。
A49G220Xは、本機のシンクロドライブに対応していないと思いますが、本機単体で使用するとしたら、その音質は、HT-CT380や780に大きく劣りますでしょうか?
音質的に大きく劣るかどうかは好みもあるので何とも言えませんが、DolbyやDTSなどのサラウンド対応は劣るでしょう。
書込番号:20331413
5点

>shimo777さん
>ぽんぽん100さん
早速のご返答ありがとうございました。
やはり4K、HDCP2.2ともに非対応なのですね…
HT-CT780,等を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20331473
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/05/27 16:29:41 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/18 21:42:23 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/01 17:26:24 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/30 17:21:22 |
![]() ![]() |
3 | 2022/11/08 20:19:45 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/08 23:33:53 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/18 10:02:15 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/05 7:06:03 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/30 10:24:40 |
![]() ![]() |
3 | 2021/12/01 0:02:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





