電源ユニット > Corsair > RM850x CP-9020093-JP
(事情で今ネット出来ない友人から聞かれたのですが)
このマザボには、田田型8Pinソケットの横に、多型4Pinが追加されています。
(MSIのX470PROにも同様のソケットがある。)
聞かれたのは「追加された、増えた田形【4Pin】対応電源とかあるのだろうか」という問いです。
レビューの方はRM850xを使用しておられて、従来の電源でも使えそうですが、CPU補助電源【8Pin】の横の田形【4Pin】ソケットには、変換などを使用しているのだろうか。
あるいは、CPUの機種(下位の機種とか)によっては不要なのでしょうか。
不要な不要でいいのですが。
お知恵をお貸しください。
書込番号:21873053
2点
EATX12V_2のような追加のCPU補助電源用コネクタは消費電力の多いCPU向けの追加コネクタです。
Ryzen Threadripperのような消費電力の多い上位モデルCPU以外では、特に不要かと思います。
どのくらいのCPUから必要なのかは、メーカーで公表しているかと思います。
出力の大きい電源ユニットはCPU補助電源コネクタが最低2セットは準備されているのではないでしょうか。
この電源はCPU補助電源コネクタが2セットあるので問題はないですが、電源側にこの分のコネクタがなければペリフェラルコネクタを使ってCPU補助電源の変換コネクタを使えば問題はないでしょう。
書込番号:21873142
![]()
2点
EPO_SPRIGGANさん、ありがとうございます。
情報を友人に伝えました。
私は普段INTEL専門で、しかも一部知識の更新はLGA2011時代で止まっています。f^ ^
ましてや最新のAMD関連の情報はチャランポランで困った問いだったので、アドバイス助かりました。
書込番号:21873352
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Corsair > RM850x CP-9020093-JP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2021/05/16 12:36:14 | |
| 14 | 2020/04/01 11:25:26 | |
| 7 | 2019/12/16 22:25:01 | |
| 3 | 2018/06/13 17:43:47 | |
| 12 | 2018/06/12 16:38:30 | |
| 14 | 2018/05/25 5:23:24 | |
| 15 | 2017/11/18 16:32:20 | |
| 7 | 2017/02/11 12:45:13 | |
| 11 | 2017/02/04 6:05:58 | |
| 1 | 2016/10/07 13:42:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







