LUMIX DMC-TX1
- 2010万画素の1.0型MOSセンサーや広角25mm(※35mm判換算)からの「光学10倍 F2.8-5.9 ライカDCレンズ」を搭載した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
- 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
こんにちは。
現在4年くらい前に購入したTX1を所有しています。子供が幼稚園の頃はよく使っていたのですが、コロナの影響もあり、ここ2年くらいは殆ど使っていません。
最近、息子の少年野球を4K動画撮影したいと思っています。
校庭でベンチ横から撮影し、バッターボックス、塁上、内野守備等を撮りたいです。なお、自分の息子メインで撮るので、試合を通して撮るつもりはありません。
このカメラで十分撮れそうなので、今後も使っていきたいとは思ってはいるのですが、4Kカメラとしては古い方だと思うので、このカメラの現時点の4K動画性能は如何程のものか、何卒ご教示お願いいたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24290717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>4K動画性能
具体的に「何」を求めているのでしょうか?
近寄れないスポーツ撮影では、望遠が足りているかどうかとかのほうが重要ですし、
その「望遠」においては、新しくても殆どの1/2.3型コンデジの望遠端では「光学限界として、そもそも4K相応に満たない」という物理的(光学的)制約がありますから、
必要な望遠の範囲(※前提条件)であれば、1型の優位を捨てて「新製品の1/2.3型コンデジ」を買う意義すらありません(^^;
また、ミラーレス以外のカメラの殆どは、ここ数年ほど根本的な進化も進歩もしていませんので、
「新製品は進化しているに違い無い」と思っても、残念な結果になるだけの可能性が高くなります。
スマホに押されてデジカメ需要が激減しましたので、
「年度を超えた選択と集中」が実行されており、例えば5年前程度なら現役モデルであって普通、という時代になっています(^^;
書込番号:24290745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コンパクトな、1型センサー搭載の比較的高倍率なコンデジとしては、あとは後継のTX2ぐらいしかありません。
テレ側200mmまでならRX100M6、M7もありますが、連続撮影時間が5分なので問題外でしょう、たぶん。
よって、4年前とさほど事情は変わっていないのではないでしょうか。
1型でも、FZ1000M2とかRX10M4とか、大きめのデジカメを加えるといくぶん変わってくるかもしれません(レンズが明るくなれば画質の改善が期待できます)。
書込番号:24290746
![]()
2点
>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
野球の内野の範囲であれば250mmで足りていると思います。
私、動画に疎くて。
4K動画はまだまだ過渡期ではと思っていました。TX1購入当時は当たり前の機能ではなかったので。
ミラーレスは持っていますが、撮りにくいので動画は撮っていません。望遠ズームも大きいですし、ちょっと難しいかなと思っています。
安心してTX1を動画のメイン機種として使いたいと思います。
当時はもう少し高かったですが、4、5年前の機種がまだまだ現役なんて、とてもコスパのいい機種ですね。
書込番号:24290838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>holorinさん
ありがとうございます。
RX100の4Kが5分というのはちょっと厳しいですね。今調べたらTX1は30分いけるみたいで、これはとても優位だと知りました。
個人的に、一眼レフの形状のカメラは手持ちでは、動画が撮りにくいと感じますので、TX1がやはりベストだと思いました。※運動会など長時間の時は一脚を使います。
TX1は購入検討時にとてもいい機種だと思い、これだ!と思って購入したのですが、その後、競合機はあまり出てないようですね。
4年以上前の機種が十分現役でいけるなんて、とてもいい機種を買ったなーと思いました。
来週からはTX1を使って、子供の動画撮影を始めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24290866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りょーらーさん
どうも(^^)
「家族の記録」としての動画撮影時には、
【電動ズーム】の重要性が高くなりますので、その意味でも中途半端にミラーレスを買うと、かえって不便になります。
なお、
・バッテリーは2個以上余分に買い足しましょう。
(特に冬期は稼働時間が短くなるので)
・できるだけ普段から持ち歩いて、動画撮影の練習をしておきましょう。
書込番号:24290879 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
こんにちは。
中身がほぼ同等のFZ1000で子供の運動会を4Kで撮っていました(妻が)。
また、つい最近、職場で1インチコンデジを購入するに当たり、何機種か調べましたが、ありがとう、世界さんが仰るように、新機種の投入はホント少なく、進化の程度もスマホに比べると微々たるもので、オマケにRX100M7とかめっちゃ高いですよね。
で、結局TX1にしました。
最後まで候補に残ったのはG9XM2とTX1でしたが、TX1の直接のライバルはTX2しかないな…という印象です。
FZ1000について言えば(TX1もおそらく同等)、4KだとFHDに比べて手振れ補正等やAFは落ちますが、被写体が移動していなければ何とかなるかな?という感じです。
4Kでの性能を求めるなら、ソニー等の最新ミラーレスを検討された方がよいでしょうけど、既にTX1をお持ちなので、とりあえず何か撮ってみられてはいかがでしょうか?
うちはTX1と違って400mm相当、しかもド下手くその妻が撮っていたので、他にも異なる要素がありますが、あまり期待されない方がよいかもしれませんね。
でも、使えないことはないと思います。
お子さんの成長記録をできるだけキレイに…ということなら、買い増しを検討された方がよいと思いますが。
過ぎた時間は戻らず、撮り直しはできないので…。
書込番号:24290926 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
4K動画についていえば、(焦点距離に不満がなければ)TX1で十分です\(◎o◎)/!
書込番号:24290955
2点
>今調べたらTX1は30分いけるみたいで
<4K>
RX100M6 最大5分
RX100M7 自動電源OFF温度:標準 最大5分、
高 最大SDカード容量上限まで(ただし実際は発熱でそれほど長くは撮れない)
TX1、TX2 最大15分
<FHD>
RX100M6 最大約30分
RX100M7 最大SDカード容量上限まで
TX1、TX2 最大約30分
です。
書込番号:24290963
1点
>holorinさん
表の見るところを間違えたみたいですね。訂正ありがとうございます。
ただ、野球なので15分で十分です。実際は1回10分も撮らないと思いますが、5分だと不安ですよね。
書込番号:24291087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありがとう、世界さん
幸いバッテリーは2個持っています。最近使っていないので、弱ってるかも知れませんが。
とても小さいので、極力持ち歩こうと思います。ミラーレスでは、なかなかそうは行きませんので。
書込番号:24291124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょーらーさん
どうも(^^)
使わなくても劣化するので、冬までにバッテリーをもう1つは余分に購入しておくことをお勧めします。
書込番号:24291163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えうえうのパパさん
ありがとうございます。
私もRX100m7は高価過ぎますので、望遠の効くコンデジではTX1(またはTX2)がベストに思います。
ミラーレスも持っていますが、手持ち動画で望遠はなかなか厳しいものがありますし。
今持っているTX1でまだまだ沢山の想い出を残したいと思います。
書込番号:24291549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
TX1は4K動画を撮る場合、25-250mmが37-370mmになるようですね。スポーツ撮影には望遠が、強くなっていいところもあるものの、結構広角が狭くなってしまいますが、37mmが野球撮影でどうなのかは今度試してみます。
その点、RX100M7は広角で撮れるようですね。
書込番号:24292128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上下カットだけなら、25~250mmは26.2~260mmなので、上下左右がカットされるようですね(^^;
これは残念(^^;
なお、
>37mmが野球撮影でどうなのか
単純計算では、
撮影距離 ⇒ 長辺(水平)の撮影範囲≒98%
10m ⇒ 9.8m
20m ⇒ 19.6m
50m ⇒ 49m
100m ⇒ 98m
※iPhone 11~12も16:9画面で標準レンズが換算f=26mmの場合は、
iPhone 11~12の標準レンズに対して、約1.42倍望遠に相当
書込番号:24292149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
今日試合を撮影してみました。
4kなので37-370mmです。
小学校のグラウンド、バックネットの3mくらい脇(3塁側)。
ピッチャーとバッターを入れた画角で、ちょうど良く撮影出来ました。
最大望遠だとライトの守備も結構大きく撮れました。
手振補正も効きますし、カメラも軽く手持ちでも楽でした。電動ズームも快適です。
画質も綺麗でした。
TX1の動画撮影はとてもいいと思います。
書込番号:24303156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>りょーらーさん
いい感じだったようですね(^^)
書込番号:24303285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TX1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/06/21 18:17:15 | |
| 8 | 2023/08/16 7:46:33 | |
| 2 | 2023/04/04 16:05:13 | |
| 8 | 2022/10/05 21:14:12 | |
| 38 | 2022/09/12 12:23:30 | |
| 21 | 2024/01/18 1:21:08 | |
| 13 | 2022/02/01 8:15:48 | |
| 0 | 2022/01/19 22:07:23 | |
| 4 | 2022/01/18 9:32:53 | |
| 3 | 2021/12/04 22:02:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









