『鳥さんの巣作りを阻止する方法とセンサーの汚れor虫?』のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,420 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

『鳥さんの巣作りを阻止する方法とセンサーの汚れor虫?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

無数の黒点が・・・。

けっこう怖〜いオメメ

巣作りに余念がない

色々なものを銜えてきます

みなさん、こんにちは。

 今日皆さんにお聞きしたいのは、サギらしき鳥さんが隣の雑木林に巣作りを始めたことです。

 3,4日前からにぎやかな鳴き声がしていたのは知っていましたが、撮影した昨日には6羽、今朝確認したら
12,3羽に増えていました。

 このまま放置していいものやら、と言って乱暴な方法で追いやるのもかわいそうな気もします。

 撮影の練習相手になってもらっている手前もあるし・・・・。

 それよりも愕然とした問題は、撮影したデータに無数の黒点が写っているカットがありました。

 センサーの汚れらしき大きなものはどのカットにも写り込んでいましたが、枝に近いカットの空中におびただしい黒点が
散見されました。

 鳥さんの違法な転居問題と合わせて、ご教示いただければと思います。

書込番号:21674663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19927件Goodアンサー獲得:1249件

2018/03/14 12:57(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん

>> サギらしき鳥さんが隣の雑木林に巣作りを始めたことです。

最寄りの警察に、「サギ」ですと電話。

書込番号:21674742

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/14 12:59(1年以上前)

>違法な転居問題

鳥さんたちの生存権であって、違法ではありません\(◎o◎)/!

私たちの地区では爆竹音を定期的に流して対処しました。

書込番号:21674744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2018/03/14 13:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

アルカスイス

住民票の移動をしてあげてください。

書込番号:21674773

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2018/03/14 13:13(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん こんにちは

既に営巣が始まっているので、今回は被写体にもなってもらえるし、うるさいのは我慢でしょうか。
営巣するのは、自身と生まれてくる子供たちにとって安全な環境だから選ばれた訳で、法律を知らなかった鳥さんへ次回は何等か
の方法で教えてあげましょう。
一番迷惑してるのは、営巣された木ではないでしょうか、ヒノキかサワラか分かりませんが、、、、
まぁ、スレ主さんもいい環境にお住まいですね。

書込番号:21674785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:76件

2018/03/14 13:18(1年以上前)

鳥の巣撤去は卵があったりヒナがいると厄介みたいですから、行動を起こすならお早めに。

「取扱注意!鳥の巣の正しい撤去方法と概要費用」
https://iekoma.com/purpose/safety/other-safety/sa-5460/

書込番号:21674793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2018/03/14 13:35(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

 こんにちは。

 その手がありましたか(笑)


>杜甫甫さん

 鳥さんに罪がないのはわかっているで、なおさら深刻です。


>YAZAWA_CAROLさん

 今から支所に行ってきます。


>里いもさん

 巣立つまでガマンするようですかねぇ。


>タマゾン川でフィッシングさん

 良い情報を、ありがとうございます。

 勝手に撤去するわけにはいかないのですねぇ。

 最もビル3,4階ぐらいの高さですから、素人には無理です(笑)



書込番号:21674819

ナイスクチコミ!0


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1094件Goodアンサー獲得:22件

2018/03/14 13:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ここを新居にするとカラスが狙ってくるねー

両隣はカラス?いや、ウーです。

コイツがカラスです。ヒナや卵を誘拐します。

ハリー・キング・チャールズさん,皆さん今日は。
鷺が営巣すると、大概はゾロゾロ集まってきて団地化するようです。つまり鷺の群れが常駐します。
問題は‘糞害’です。 鷺の糞は酸性が強いそうで、群れが営巣すると樹木を枯らす場合が多いと聞いています。
鷺の営巣地がそばにあると煩い、臭い、木が枯れるという事でロクな事にならないようです。
行政に相談すると対応するケースもあるようです。先ずはそれからかもしれません。
爆竹などは効果があるようですが、実際に試してみないと何とも言えません。
住居周辺であれば、環境悪化は免れないところでしょう。早々に引っ越してもらう策をめぐらすべきでしょうね。

書込番号:21674823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2018/03/14 14:01(1年以上前)

>RSNB8さん

 こんにちは。
 
 なるほど、糞害に憤慨するようですね。

 林の隣でアパートの建設工事をやっているのですが、お構いなしです。

 行政処分をお願いしますかねぇ・・・。

書込番号:21674847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19927件Goodアンサー獲得:1249件

2018/03/14 14:10(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん

>> 行政処分をお願いしますかねぇ・・・。

その地権者に対処して貰うのもありかと思います。

書込番号:21674864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2018/03/14 14:38(1年以上前)

別機種

>センサーの汚れらしき大きなものはどのカットにも写り込んでいましたが、枝に近いカットの空中におびただしい黒点が
散見されました。

野鳥の撮影をしているとたまに写りこんでることがあります
虫かなんかでしょうね、他の画像になければセンサーの汚れではないので心配することはありません

書込番号:21674909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2018/03/14 15:12(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

 しばらく様子見ですが、被害を被るようでしたら相談してみます。


>野鳥三昧さん

 いちばんの心配の種に回答いただき、ありがとうございました。

 画像を拝見しましたら、同じ状態でしたので一安心です。

 今朝クリーニング液をつけて、ゴシゴシ掃除してしまいました(;^_^A

 何分サービスセンターなど、近くにありませんから…。

書込番号:21674957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/14 16:17(1年以上前)

つうか、俺なら隣のアパート建設の方が気になる。
ああいうのは続いて建設ラッシュになって景観台無しになるからなあ。

書込番号:21675089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/03/14 16:32(1年以上前)

 サギが営巣すると大勢の鳥があつまり、糞害などが大変になります。

これを止めるには鷹匠に来て頂いて鷹を時々見張りに行かせると良いと言います。

書込番号:21675109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/03/14 16:38(1年以上前)

鳥は
鳥たちで俺たちにも肖像権があるから
勝手に撮るなと思ってますよ。

お互い様でしょ。

書込番号:21675116

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2018/03/14 17:33(1年以上前)

ハリー・キング・チャールズさん こんにちは

>枝に近いカットの空中におびただしい黒点

ゴミの場合 同じ場所の出るので 同じF8で撮影したカットには出ていないので 虫かホコリのように実際にその場所に合ったものが写り込んでいる気がします。

書込番号:21675201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2018/03/14 18:11(1年以上前)

>横道坊主さん
>佐藤光彦さん
>流離の料理人さん

 こんにちは。

 市街地での人間と生き物の共存共栄は、非常に難しい問題ですねぇ・・・。

 誰もが幸せに、とは中々いかないようです。
  

>もとラボマン 2さん

 こんにちは。

 どうもそのようで、安心しました。

 今朝、ゴシゴシしたばかりですが…(汗)

書込番号:21675254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/14 19:54(1年以上前)

>このまま放置していいものやら、と言って乱暴な方法で追いやるのもかわいそうな気もします。

かわいそうと思っていると、そこは安全と思うのか他からも移って来て大変なことになります。
糞害、騒音(近くにある住宅の人は大変な目に合います。)
少ないうちに追い払ったほうがよいです。
私の実家の神社で多いときは朝昼夕方とロケット花火?(上に上がって爆発して音をだす)で追い払ってます。
花火は町内経費から落としてます。
あきらめて止めるとすぐ戻ってきます。
辛抱強くやることです。

書込番号:21675469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2018/03/14 20:03(1年以上前)

 黒い点の件については、小型の昆虫や宙を舞うゴミが、センサー上のごみのように見える場合があります。個人的に経験があります。
現れる場所が違うなら、そういう現象だと思います。

 巣作りについては、一般に狩猟対象になっている鳥は28種で、このうち鷺の類はゴイサギのみです。もちろん、民家の近くで発砲はできませんし、うかつなことをすると、動物愛護団体などから、法令違反で逆に訴えられる可能性もあります。

 行政に申し出て、環境問題としての解決を図るべきであろうと思います。

書込番号:21675491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2018/03/14 21:06(1年以上前)

>ひなもりももさん
>遮光器土偶さん

 こんばんは、はじめまして。

 今朝、犬の散歩で林の東側(私の家は林の西側です)を見たら、昨日の倍以上の数が中国の水墨画のようなたたずまいで
留まっているのを見て驚いた次第です。

 現状、被害はないのですが・・・。

書込番号:21675721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2018/03/15 08:16(1年以上前)

おはようございます。

回答をいただいた皆様、親身になってお返事をいただきありがとうございました。

カメラの方は心配がないことを確認できましたですし、鳥さんの方はご近所の方と相談することといたしました。

またよろしくお願いいたします。

書込番号:21676744

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D X Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <816

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング