PENTAX K-1 ボディ
- ペンタックス初の35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラである上級機。約3640万画素CMOSイメージセンサーや画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載している。
- 独自の本体内5軸対応手ブレ補正機構「SR II」を搭載。角度ブレにくわえて、マクロ撮影時に発生しやすいシフトブレや回転ブレにも対応する。
- フレキシブルチルト式液晶モニターを採用し、上下約44度、左右約35度まで可動。台座部からモニターを引き上げて真上からのウエストレベル撮影も行える。
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ
8/10にDCU5のアップデータがリリースされていましたので、情報まで。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/dc_utility5_win.html
以下、上記サイトより引用。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
更新内容
[2016年8月10日] Digital Camera Utility 5 アップデータ (バージョン5.6.1)
バージョン5.5.1からの主な変更点
【新規/追加項目】
PENTAX K-70への機種対応
レンズ名データを追加
「HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE」
【改良項目】
RRS(リアル・レゾリューション・システム)-RAW(PEF)をDNG変換した際に不正終了する点を修正しました。
(基準の1枚のみの変換になります)
一部使用環境で動作が重くなる/動作しなくなる点を修正しました。
全体的な動作の安定性が向上しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
書込番号:20114821
8点
最初のURLはWindows版となります。
MAC OS版はこちら。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/dc_utility5_mac.html
MAC OS版での固有の修正情報のみ引用
>デュアルモニター表示時の動作不良を修正しました。
書込番号:20114850
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/01/13 11:44:22 | |
| 6 | 2023/12/12 9:05:18 | |
| 13 | 2023/09/03 23:56:28 | |
| 3 | 2023/08/13 22:40:49 | |
| 2 | 2023/06/16 10:44:08 | |
| 0 | 2022/06/23 15:13:55 | |
| 21 | 2022/02/14 21:21:18 | |
| 0 | 2021/12/09 17:54:25 | |
| 1 | 2021/05/05 1:54:46 | |
| 68 | 2020/11/19 10:11:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








