『AT970Tと比べてみて』のクチコミ掲示板

2016年 4月30日 発売

BDZ-ZT2000

  • ジャンル別表示を採用し、人気の番組が一目でわかる「みんなの予約ランキング」や2TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
  • 4K液晶テレビ「ブラビア」と組み合わせて使用することで、「ブラビア」の性能を存分に引き出し高画質を実現する「4Kブラビアモード」を搭載。
  • 専用アプリ「Video & TV SideView」を使用すれば、スマートフォンなどを使って、宅内外での放送中・録画番組の視聴、録画予約などができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ BDZ-ZT2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ZT2000 の後に発売された製品BDZ-ZT2000とBDZ-ZT2500を比較する

BDZ-ZT2500

BDZ-ZT2500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月 8日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ZT2000の価格比較
  • BDZ-ZT2000のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2000のレビュー
  • BDZ-ZT2000のクチコミ
  • BDZ-ZT2000の画像・動画
  • BDZ-ZT2000のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2000のオークション

BDZ-ZT2000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月30日

  • BDZ-ZT2000の価格比較
  • BDZ-ZT2000のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2000のレビュー
  • BDZ-ZT2000のクチコミ
  • BDZ-ZT2000の画像・動画
  • BDZ-ZT2000のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2000のオークション

『AT970Tと比べてみて』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-ZT2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT2000を新規書き込みBDZ-ZT2000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

AT970Tと比べてみて

2016/08/28 04:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

修理あがり AT970T

AT970Tの録画リスト

修理依頼から2週間でAT970Tが戻ってきました。
日々多数の地デジ録画、チェック、場合によってタイトル分割や再生リスト、チャプター編集でサクッとクリップを残す作業を行う活用量では、今のZT2000とは比べようもないほど軽快で完成度が高いので、
地デジの録画はAT970Tをメインに戻し、
8万円近くもするのにベータテスト機レベルとしか思えない(そんなものを売っていること自体に腹が立つ) ZT2000はほぼWOWOWの録画専用、窓際族に回します。
それぐらいの低い利用量なら、大きな不満も感じることなく使えそうです。
単純な録画と再生はできるのでw

それだけだとこの掲示板に書く意味ないので(AT970T掲示板に書けとヤジ出てくるでしょうし(笑))、
改めて使い比べてみた感想を。


・GUI、フォントの大きさからくる画面表示には、隔世の感を否めない。
 ZT2000の小さなフォントと精細なGUIは、洗練された印象。見比べると、AT970Tは古いなぁーと感じる。
・改めてAT970Tの録画リストを見てみて、実は1ページに表示されるタイトル数はAT970Tの方が少ないということにびっくり。
 なのにAT970Tに不満を感じなかったのは、
  とにかく軽い、素直に反応する
  タイトルまとめが無く単純リストで、間隔的に把握しているそのタイトルの「位置」で探せる
  加速スクロールと区切り表示付きのスクロールバーで、数百タイトルあっても操作に対してリニアに「そこ」に行きつける安心感がある
  (数百タイトルあっても数秒程度で「そこ」に行ける)
予約リストでもほぼ同じこと。

録画タイトルの編集関連に関して改めて言うまでもなく。


AT970Tを作った開発チームには、素晴らしいノウハウがあったに違いないと思えるのに、
ZTチームのあきれる惨状には残念な思いです。
AT970Tの開発時の知見と技術力を取り戻して、「これぞSONYのレコーダー!」と良レポートできる製品を出してほしいです。
次のシリーズでもいいので。
(3番組無条件録画は必須で)

書込番号:20149800

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:8件

2016/10/25 18:12(1年以上前)

970の修理したとの事ですが、少し詳しく教えて下さい。
うちの970が固まって動かなくなったり、読み込みにやたら時間かかかるようになりました。やはりHDDが壊れかけてるのかと思います。
修理に出したのはHDD交換ですか?修理費なども教えていたたければ、嬉しいです。
一方的なお願いになり申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

書込番号:20330136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/10/25 20:49(1年以上前)

>スカイアクティブさん

ご意見はごもっともだと思います。

最新モデルに対して皆さんは期待してたと思いますがいざ発売、購入してみると『不具合が多い・・・』などの書き込みが多かったですね。

その前のEW/ETシリーズも評価はあまりよくなかったのですが操作性はこれまでのソニー機ベース(メニューもXMB)だったので多少重かったり、システム上の制約があったりしましたが先代の方がマシということで新型よりも先代を買い求めるユーザーが殺到したようです。

私はAT700を約5年ほど使ってましたが、録画エラーやダビングの際のエラーも少なく動作も軽快でした。

今はテレビでもハードディスクさえつなげば番組録画できてしまいますし、レコーダーの開発にソニーが力を近年入れてないように見えるのはスレ主さんだけではないかと思います。


>ゆうたちのお父さんさん

ソニーは確か定額修理扱いだったと思います。税抜きで2万円くらいだったかな・・・うろ覚えでスミマセン。

ご購入されてどのくらい経過しているか?使用頻度が多いか?稼働時間がどのくらいか?・・・など判断基準はいろいろかと。

ソニーのホームページをたどっていけば修理に関しての内容が書いてあるページにぶつかると思います。

書込番号:20330655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度1

2016/10/25 23:14(1年以上前)

>ゆうたちのお父さんさん

明らかにHDD故障だったのでHDD交換で修理依頼しました。背面の冷却ファンは正常だったか直前に確認はしていませんが、これからまた長く使いたいので、予防保守的に冷却ファンも(不具合がなくても)交換を指定しました。
HDDとFANの交換です。

ヨドバシカメラの修理カウンター預けで、26,700円でした。当然ヨドバシの手数料を取られているので、ソニーサービスセンター(もし今でもあれば)直接ならば少し安上がりになるかもしれません。
ちなみに私の場合はヨドバシの5年保証(補償額4万円)に入っていて、満5年直前だったので、交通費以外の出費0でした。

書込番号:20331206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/10/26 16:45(1年以上前)

>スカイアクティブさん

回答ありがとうございます。
この機種は、使い勝手が良く、気に入っていたのですが、皆さんのHDDについての口コミを見てショックを受けました。
SONYの新型も評判が良くないみたいなので、修理しようかと思ております。

貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:20332760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2016/10/27 22:13(1年以上前)

ゆうたちのお父さんさん

大量に録画しているため、ET-2000やSKP75が定期的に遅くなりますが、
外付けHDDを買ってきて、録画タイトルを大量にムーブすると、嘘のように快適になります。
おためしあれ。

お勧めは、バッファローかIOデーターの3TBの機種、
シーゲイトは、安いけど、3台続けてハズレだったので、買わなくなりました。

書込番号:20336627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2016/10/27 22:17(1年以上前)

ゆうたちのお父さんさん

BDZ-AT970T でしたね。
3TBは未対応でした。
すいません。

2TBの外付けHDDで、試してください。

書込番号:20336650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/28 14:33(1年以上前)

>バカボン2さん

情報ありがとうございます。

症状は、立上りや読み込みが遅い、再生中に止まるなどです。

いつも残り容量が100Gを切ってる状態で使用してるので、効果ありそうですね、試してみます。

書込番号:20338417

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-ZT2000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

BDZ-ZT2000
SONY

BDZ-ZT2000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月30日

BDZ-ZT2000をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング