『FUJIFILM X-T2ファームウエア更新』のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥81,600 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ70

返信45

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM X-T2ファームウエア更新

2018/05/08 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 わくやさん
クチコミ投稿数:1216件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

FUJIFILM X-T2ファームウエア更新が開始されました。AFがどれほど改善されたか楽しみです。

Ver.3.00からVer.4.00の変更内容
1.フォーカスブラケット機能追加
2.シネマレンズ「 MKX18-55mmT2.9」「 MKX50-135mmT2.9」に対応
3.撮影モード時の情報表示内容の拡大表示とカスタマイズ設定
4.F-Log SDカード記録に対応
5.FULL HDハイスピード撮影に対応
6.像面位相差AF性能の向上
7.フリッカー低減機能追加
8.フォルダー選択・フォルダー作成機能追加
9.カメラ設定の保存・読み出し機能にカスタム登録/編集の設定内容を追加

書込番号:21809175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2018/05/08 18:29(1年以上前)

わくやさん
 私も新ファームウェア案内メールを受け取ったので、早速バージョンアップしました。
とても嬉しかったのは、念願のフォーカスブラケットです。

書込番号:21809436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2018/05/08 19:38(1年以上前)

自分もフォーカスブラケットは待ちに待った機能です

XF60mmを数日前に手に入れて、色々遊んでいましたが

かなり寄った状態でのフォーカスブラケットは役に立ちます

ただ、ピッチが細かいので変化量が少なくて

取り敢えず最大の10にして枚数を5枚にしています

XF60mmはまだ手元に来て1-2回しか使っていない状態で気のせいかもしれませんが

PCデスクのLEDライトだけの光量でも最短撮影に近い状態でもピンの迷いがかなり減った気がします

ところで、フィルムシュミレーションのエテルナは今回乗るんだと思ってましたが

乗らなかったのがちょいと残念です(量販店にいたフジの営業の方は採用されると言ってたようなので)

書込番号:21809581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/05/08 22:44(1年以上前)

バグ疑い?報告です。
ファーム更新した後、ファームアップ前に撮影した画像をカメラ内現像したところ、勝手にパートカラーなどのエフェクトが適用されて現像されてしまう現象が起きております。なんじゃこりゃ。。。
皆さまいかがでしょうか?

書込番号:21810191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/09 07:26(1年以上前)

わくやさん
おう。

書込番号:21810731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/05/10 22:28(1年以上前)

当機種

自己レスです。
どうやらファームのせいではなく、記録画像に不具合が起きているようです。
X RAW STUDIOで開き、サムネイルをクリックして拡大すると画像がおかしな状態に。
他のフィルムシミュレーションを適用したら正常な画像になりましたので、RAWデータ自体は壊れていないのかな。
実際に不具合が起きた画像をストレート現像して、顔だけ消したものをアップしておきます。
プロビアで撮影しました。

書込番号:21814773

ナイスクチコミ!1


Yakumo16さん
クチコミ投稿数:25件

2018/05/11 16:45(1年以上前)

こんにちは。私もファームウェア更新してみました。

X-T2の今回の更新内容に書かれていませんが、

XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZで、
フォーカスモード(AF/MF)変更時に、フォーカスリングの機能(ズーム微調整、マニュアルフォーカス)が自動で切り替わり

・フォーカスモード切換レバーがSまたはCのときのフォーカスリングの機能:ズーム微調整
・フォーカスモード切換レバーがMのときのフォーカスリングの機能:マニュアルフォーカス

が使えるようになっていました。



書込番号:21816369

ナイスクチコミ!5


スレ主 わくやさん
クチコミ投稿数:1216件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/05/12 00:35(1年以上前)

>うっくんうっくんさん

自分のもファームアップ後に以前のRAWデータをボディ内現像するとパートカラーに変換されます。しかし、他のフイルムシュミレーションに変更すれば問題なく変換されるのは同じですが、自分はパートカラー以外はなく全て赤のパートカラーですので少し異なるかもしれません。

書込番号:21817447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5 旅と写真 

2018/05/12 10:25(1年以上前)

ファームアップ後、AFの速度アップは室内撮影では体感できませんが、きっとヒット率は良くなっているのかな?
そのうち持ち出して確認してみたい。

書込番号:21818151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/12 12:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

パートカラーになっている

カメラ未接続の場合は正常に表示

カメラ接続すると黄色被りがひどい

>わくやさん
>うっくんうっくんさん

私もV4.00にアップデートしたらX RAW STUDIO での表示がおかしくなりました。
V3.00で撮影したRAWファイルをX RAW STUDIO(カメラはV4.00)で表示するとおかしくなるのかな??

パートカラーになったり、黄色被りがひどいです。

書込番号:21818407

ナイスクチコミ!0


スレ主 わくやさん
クチコミ投稿数:1216件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/05/12 15:32(1年以上前)

フジのカメラのボディ内RAW現象で後からエフェクトが使えないのは不満に感じているのでどうせなら不具合でなく正式に対応してほしいと思います。

書込番号:21818696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/12 20:19(1年以上前)

>Yakumo16さん
有益な情報有難うございます。

再生時、レンズが沈同してしまう挙動も修正されていますか?

書込番号:21819271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/05/12 22:29(1年以上前)

>砂の浜さん
全く同じ症状です。
パートカラーみたいになるのと、そうでないものは黄色かぶり。
そしてX RAW STUDIOで見るとノイズリダクションが−4。
少なくとも2件同じ症状が出たという事で、固有の問題ではなさそうなので、メーカーからの早急な対応を求めます。
投稿ありがとうございました。

書込番号:21819667

ナイスクチコミ!0


砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/13 07:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ベルビア(カメラ未接続)

ベルビア(カメラ接続・コントラストがおかしいです)

クラシッククローム(カメラ未接続)

クラシッククローム(カメラ接続・なんかおかしい。。)

>うっくんうっくんさん

ノイズリダクションが-4なのも一緒バグの可能性なんですね、これは設定間違ったかな??なんて思っていました。

この他にも、ベルビアとクラシッククロームも色がおかしいです。
コントラストと彩度が妙に低下します。

書込番号:21820370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/05/13 07:17(1年以上前)

>わくやさん
すみません、見返すとスレ主様も同様だったのですね。見落としていました。
これで3件。フジのどなたかがこの板を見て頂いている事でしょうから対応していただきたいです。
X RAW STUDIOも期待していたほど使い勝手が良くなく、ほぼボディ内でRAW現像しております為。

書込番号:21820371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2018/05/13 08:42(1年以上前)

皆さま、おはようございます

Ver4.0適用前後でパートカラーや黄色カブりですが
自分も確認してみましたが、パートカラーにはなりませんが
黄色カブりは自分も確認できました
サムネイルは正常なのにホントに変ですね
富士フイルムに問い合わせしてみようと思います

書込番号:21820523

ナイスクチコミ!1


まろ爺さん
クチコミ投稿数:40件

2018/05/13 11:12(1年以上前)

>砂の浜さん
>うっくんうっくんさん

私もX-T2で同様の現象を確認しました。
 1.パートカラーへの変換は確認されてませんが、画像によって黄色みが
  増すものと、明るさがプラス補正された画像になるのとがあります。
  その画像をVer4で現像すると当然ながらそのままの色調のJepgに
  変換されます。
 2.カメラの接続を断つと正常の色調に戻ります。
 3.ノイズリダクショウンが-4と表示されます。

以上のような現象が皆さんで発生しているのではないかと思います。
フジフイルムさんに早急な改善をお願いしたいです。

書込番号:21820848

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2018/05/13 17:11(1年以上前)

わくやさん
うっくんうっくんさん
砂の浜さん
七味☆とうがらしさん
まろ爺さん

心配になったので確認してみました。
状況報告のみですが、
Windows版 X RAW STUDIO Ver.1.2.0とVer4.0のX-T2との組み合わせですが、正常です。
「パートカラーなどのエフェクトが適用」や「色被り」現象は発生していません。

書込番号:21821668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2018/05/13 17:34(1年以上前)

>yamadoriさん

Ver3.0の一部のデータで発生してますね
自分の場合3月に3・4・5日と撮影してますが
5日分のデータだけが異常が再現し、3・4日は正常です

富士フイルムに問い合わせのメールを送りました
来週には何かしらか返事が来ると思います

書込番号:21821712

ナイスクチコミ!0


砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/13 18:24(1年以上前)

>yamadoriさん

私の場合、不具合発生時の状況は下記の通りです。
X-T2:V4.00
RAWファイル:撮影はV3.00 、ロスレス圧縮
X RAW STUDIO:Ver.1.2.0(MAC版)

MACとかロスレス圧縮など関係あるんですかね?

書込番号:21821832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2018/05/13 21:41(1年以上前)

七味☆とうがらしさん
 私の場合、複数の撮影日RAW画像で確認しましたが、今のところ異常は出ていません。
また何か進展がありましたら、教えてくださいね。
よろしくお願いします。

書込番号:21822362

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2018/05/13 21:48(1年以上前)

砂の浜さん
>私の場合、不具合発生時の状況は下記の通りです。
>X-T2:V4.00
>RAWファイル:撮影はV3.00 、ロスレス圧縮
>X RAW STUDIO:Ver.1.2.0(MAC版)

私の場合次の状況ですが異常なしです(今のところ)。
・X-T2 V.4.00
・RAW DATA 撮影派V3.00とV4.00 ロスレス圧縮
・X RAW STUDIO:Ver.1.2.0(Windows版)

>MACとかロスレス圧縮など関係あるんですかね?

MACを使っていないので、この点は判りませんが、全てロスレス圧縮ですが異常が出ていません。
お困りの方がおられるので、早くFUJIFILMから状況と対策が開示されるのを期待してます。

書込番号:21822390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/16 19:07(1年以上前)

本日、六本木に行く用があったので、ついでにファームアップしてもらおうとスクエアに100F、E3+15-45、T2を持ち込みましたが
「T2のファームアップにバグが見つかったので、T2はしばらく現状のままでお使いください。
あらためてメール等でご連絡行くと思います。」
とのことでした。

書込番号:21829350

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2018/05/16 19:33(1年以上前)

森人JAZZさん
>「T2のファームアップにバグが見つかったので、T2はしばらく現状のままでお使いください。
>あらためてメール等でご連絡行くと思います。」

うわっ、Ver4.00にバージョンアップしてしまったので、衝撃的な情報ですね。
情報提供、ありがとうございました。

書込番号:21829410

ナイスクチコミ!3


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2018/05/16 19:43(1年以上前)

Fuji rumorsには今週中に修正ファームが来るみたいなことが書かれていますが、具体的にどのバグが直るとまではないですね。私の場合は不都合はないですが、早めに対策されるといいですね。

書込番号:21829428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2018/05/16 19:45(1年以上前)

みなさまこんばんは

メーカー問い合わせの件の、途中経過を報告致します
今週月曜日に事象に関するメールの受付、並びに本件に対する詳細調査を開始する旨の回答があり
現在、メーカーの方で調査中と思われます
「ご案内まで暫くお時間をください」とのことですので
原因、対処方法など回答があると思いますので
不具合が解消される回答を期待しつつ、回答を待ちましょう

書込番号:21829431

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2018/05/17 15:21(1年以上前)

皆様
 先程FUJIFILMから連絡メールが届きました。
公式にVer.4.00のバグを認め、Ver3.00に戻す暫定対策もあります。

私の場合フォーカスブラケットが魅力だし、RAW現像も今のところ困らないので、
Ver.4.00のままにします。
<連絡メール抜粋>
【ファームウエアVer.4.00の問題】
1.ファームウエアVer.4.00以前のX-T2で撮影したRAWファイルデータを、
ファームウエアをVer.4.00にアップデートした後にカメラ内RAW現像
もしくは、「FUJIFILM X RAW STUDIO」を使ってRAW現像を行った際
に正常にRAW現像ができない。
2.特定の撮影条件において、レリーズ半押し時のスルー画像が明滅する
場合がある。
3.稀にハングアップする場合がある。

お客さまにはご不便・ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。
なお、本不具合に対応した修正ファームウエアにつきましては、追って
ご案内いたします。

また、すでにVer.4.00にアップデートされたお客さまは、以前のVer.3.00
と同機能のVer.4.01を準備いたしましたので、誠にお手数ではございますが、
ダウンロードの上ファームウエアのアップデートをお願いいたします。

■対象製品
FUJIFILM X-T2

■更新ファームウエアのバージョン
Ver.4.01

■Ver.4.00からVer.4.01への変更内容
Ver.4.01は、以前のVer.3.00と同機能となります。そのため、Ver.4.01に
アップデートするとVer.4.00で追加された機能は使えなくなります。この点
ご承知置き願います。

書込番号:21831268

ナイスクチコミ!3


スレ主 わくやさん
クチコミ投稿数:1216件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/05/17 15:30(1年以上前)

>特定の撮影条件において、レリーズ半押し時のスルー画像が明滅する

自分はこの現象も二回発生しています。
初めは太陽下なのにフリッカー?
フリッカー低減やブースト設定をいじっても効果なし。ただ電源を入れ直しすると元に戻ります。ファームアップの影響かどうかわかりませんでしたが、ファームバグのようですね。
ただ先程までファームのダウンロードが出来たので、対応が遅いですね。

書込番号:21831277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2018/05/17 18:34(1年以上前)

>yamadoriさん

私のところにも同様のメールが届きました

yamadoriさんが仰られているようにVer4.01はVer3.00と同様ですが

だったらVer3.00を入れればイイじゃないと思われる方もおられるかもしれませんが

ファームは基本的にアップするもので、戻すという作業はオススメできませんので

Ver3.00に戻されたい方はVer4.01の適用をオススメします

書込番号:21831641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/05/17 20:33(1年以上前)

対策ファームではなかったですね。
本来なら、この板で機能向上した!やっぱりフジは良いよね〜的な
スレであるべきでしたが。。。
とりあえずは、これで一旦収束ですね、コメントいただいた皆さまありがとうございました。
そして横ヤリ失礼いたしました。

書込番号:21831961

ナイスクチコミ!1


まろ爺さん
クチコミ投稿数:40件

2018/05/17 23:34(1年以上前)

V4.01にバージョンアップ(?)後、私のところで発生していた
不具合が取りあえず復旧いたしました。

本来のバージョンアップが早急に行ってほしいものです。



書込番号:21832523

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2018/05/18 10:37(1年以上前)

 私もVer.4.01にバージョンアップしました。
Ver4.00は別の問題を抱えているかもしれないので、安心するためです。

書込番号:21833222

ナイスクチコミ!2


スレ主 わくやさん
クチコミ投稿数:1216件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/05/18 10:56(1年以上前)

Ver.4.01にファームアップしてしまうとVer.4.00に戻せませんし、自分としては対策ファームがいつになるのか不明の上、万が一対策ファームで仕様が変わる可能性もありますので暫くはVer.4.00のままにしようと思います。
個人的にVer.4.00の不具合は致命的ではありませんし、準備だけしておいて他に致命的な不具合がでるのなら出てからVer.4.01にファームアップしても遅くないかなと思います。

書込番号:21833261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2018/05/18 11:04(1年以上前)

>うっくんうっくんさん

同じ不具合が発生していることを
自分を含め他の方も共有できたのですから
有効な情報提供ではないのでしょうか

Ver4.01は他の不具合回避のために適用した方がイイのかな?

書込番号:21833270

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/21 14:06(1年以上前)

本日長期出張から帰ってきました。その出発前日にファームアップを知りましたが、こういうのはバタバタ慌てないほうがいいという経験則の基づき、やらずに出かけました。その直後バグのことを知りました。これがどう自分に関係したかは分かりませんが、まあ、しないで正解でした。

Ver3.01には笑っていまいますが、常に直前のヴァージョンには戻せることをファームアップの常識にすべきだと強く思います。でないと、リスクが高く、恐る恐るって感じになってしまいます。富士をはじめとするメーカー各社さん、そういうのでいいんですか? バグを100%なくすことが困難なら当然のことをアタシは言ってると思いますが。

書込番号:21840939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2018/05/31 07:09(1年以上前)

6月中旬に修正ファーム来るみたいですね。僕は不具合の影響を受けてないので戻さず使っていますが....

http://fujifilm.jp/information/articlead_0538.html

書込番号:21863392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/05/31 19:24(1年以上前)

>Haruhisaさん
6月中頃なのですね。
私も特に不具合なさそうなので、
Ver4.00のまま使っています。

書込番号:21864640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2018/06/13 20:19(1年以上前)

フォルダ作成機能を除いて最新ファーム来ましたね。

素人には不具合と関係なさそうな機能が省かれたのが謎ですが?こちらの方が安定しそうなのでアップしてみます。(流石に今回は念入りにチェックしてるでしょうから)

書込番号:21893504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まろ爺さん
クチコミ投稿数:40件

2018/06/13 20:53(1年以上前)

早速、4.01にバージョンアップしてRAW現像をやってみたところ、前回の不具合
は解消しておりました。
安心して使用できるようです。

書込番号:21893592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2018/06/13 21:19(1年以上前)

>まろ爺さん

タイプミスかもしれませんが、最新はVer4.10ですよ

来月にはVer4.20で「フォルダー選択・フォルダー作成機能」は搭載されるようですね

書込番号:21893674

ナイスクチコミ!1


スレ主 わくやさん
クチコミ投稿数:1216件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/06/13 22:41(1年以上前)

確かにフォルダ作成機能は関係なさそうですが、確かGFX 50Sでも見送りされていますので、なんらかの影響がある事は判明したけど、具体的な対策が難航しているのでしょうか。
個人的にフォルダ作成機能は必須ですので、とりあえずver4.00で様子見しますけど、このままフォルダ作成機能を辞める事もありえそうですね。

書込番号:21893953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2018/06/14 00:49(1年以上前)

私も4.0のままにしようかな?
レアなバージョンという事で希少価値がありそう(笑)

書込番号:21894233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まろ爺さん
クチコミ投稿数:40件

2018/06/14 09:04(1年以上前)

>七味☆とうがらしさん

verを確認しました。ver.4.10でしたね。

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:21894628

ナイスクチコミ!1


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/06/19 20:34(1年以上前)

Ver4.10にファーム更新した後でAFの体感ですが、
子供が自転車で向かってくる状況でXF50-140を使用し
ズームで画角を調整しながら顔認識した際の歩留まりが向上した気がします。
でも劇的な変化ではない感じです。
おそらくX-H1のAF性能に並んだのかと思いますが、
最終のメジャーアップデート?と考えるとこんなものかとちょっと残念な気持ちです。
X RAW STUDIO も特に問題ありませんでした。

書込番号:21907869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2018/07/19 20:47(1年以上前)

ついに4.2が来たみたいですね。流石にまた不具合なんてことはないでしょうから今夜にでもアップしてみようなと思います。

書込番号:21974440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2018/07/19 21:36(1年以上前)

二日後に大事な撮影があるので、今回はちょっと様子を見てから上げようと思います

書込番号:21974576

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <755

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング