Vostro 3650 ミニタワー 価格.com限定 プレミアム Core i5 6400・Radeon R9 360・Windows 10搭載モデル(モニタなし)
Dellの直販サイトで購入するメリット
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
- すぐ届く、最短当日出荷の即納モデルも豊富にご用意
- 1年間テクニカル電話サポートが標準で付属

Vostro 3650 ミニタワー 価格.com限定 プレミアム Core i5 6400・Radeon R9 360・Windows 10搭載モデル(モニタなし) の後に発売された製品
Vostro 3650 ミニタワー 価格.com限定 プレミアム Core i5 6400・Radeon R9 360・Windows 10搭載モデル(モニタなし)Dell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月26日
『モニターが映らない‼』 のクチコミ掲示板




デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3650 ミニタワー 価格.com限定 プレミアム Core i5 6400・Radeon R9 360・Windows 10搭載モデル(モニタなし)
PCを起動しましたが、画面が表示されません。
電源ボタンの下のランプは白色点灯、点滅します。
3台モニターをつないでますが、3台ともです。
昨日までは映ってました。
電源ボタン長押しで電源OFFして、電源を抜いてしばらくしてからまたさして、電源ONしましたが映りません。
すみません、どなたかどうしたらいいか教えて下さい。
書込番号:21865151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビデオカードが壊れた可能性があります。
まず、現状把握から
液晶3つ使用とのことですが、PCとどの端子で接続していますか?
ビデオカードを外して、PC本体と液晶とつなげると、映像は出ますか?
書込番号:21865202
3点

モニターを一台だけつないで。。
若しくは、ビデオカード側じゃなく本体の方とか…。
増設しているグラフィックボード側でない方とか。。
切り分けた方が良いと思います。
それで、
PC側の電源ランプの他にHDDのアクセスランプがあると思うのですが…。
そちらの方は、PCの電源投入後アクセスランプが点滅している?
点滅してる様でしたら、
windowの自動更新に入ってOSの起動に時間が掛かっているのかも知れません。
30分から一時間位。。待てるのであれば3時間位。。
放置しても、OSが起動しない場合は何かの不具合が考えらます。
まず、電源投入。HDDのアクセスランプがチカチカ点滅するか?
ご確認お願いします。
因みに…。
モニターの方は、電源投入後暫く信号が無いとスリープに入って点滅すると思います。
(そちらの白いランプでしょうか?)
書込番号:21865245
1点

皆様、こんな夜分遅く返信ありがとうございます。
(お風呂にはいっちゃってました。。。すいません)
元からあるパソコンのモニター差し込み口で青い頭のモニターケーブルをつないだら、映りました〜。
ビデオカードですかね?
質問ついでにこの機種では、なんと言うカードを購入すればよろしいのでしょうか?
書込番号:21865329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず起動、おめでとうー御座います。
ヽ(*⌒▽⌒*)ノ
ついでに、グラフィックボード側に一台ずつ接続して検証して見て下さい。
その際。。ケーブルとか接続具合とかも確かめつつ。。
全く反応しない。。
一台しか写せない!なら故障なので。。。
(・Д・)ノポイでしょうね。。
交換品は、ピンキリだと思います。
予算に合わせて。。お好きな物を…どうーぞとしか。。。。
(サイズが合えば、後はどの程度能力が必要かで決めていいのかと。。)
書込番号:21865383
2点

ど、どれも映りませんでした。
パソコンに詳しくもないくせに、3モニター的なことをしているから、みんさんにご迷惑をおかけしてすいません。
正直なところを申し上げまして、どのようなものを買えばいいのか
?です。m(_ _)m
radeon R9 360というのがついているので、radeon R7 360というのがあったのでこれでいいのでしょうか?
とりあえず、3モニターが接続できて、15000円くらいまでで。
おすすめがございましたら。。。教えていただければ。。。
でも、そもそもついてるマザーボードとかでつなげるつなげないがあるのでしょうか?
書込番号:21865423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は僕もあまり詳しくありませんw
えへへ(〃⌒▽⌒)ゞ
ビデオカードの場合、元の電源(400Wとか500W)とかで
使える能力が決まるので。。
差し込み端子と奥行きが確保できれば。。
検索した結果。。
radeon R7 360
GeForce GT710(656)やGT730(927)、GTX745(2169)
とかでも大丈夫だと思いますが。。。(自信無いけど。。)
そもそも3台モニターが必要であれば。。
もうワンランク上の製品じゃないと、またオーバーロードになるかと思います。
しつこいようですが。。
マザーボード側のモニター端子と、ビデオカード側のモニター端子にモニターを繋いで。。
OS側で、グラフィック出力を切り替えて本当にビデオカードが焼き付いたのか?
単なる自動更新や保護の為切り替わっただけなのか?
また、設置状況で通気口が塞がれて、保護の為にマザーボード側に切り替わったのか。。
サイドカバーを開けて、匂いや焦げ跡、ビデオカードのファンが回っているのか?
ひとつづつチェックして、本当にオシャカなら買い替えしかないと思います。
後は、もっと詳しいプロの方のアドバイスを僕からも是非!お願いします。
(変なアドバイスで、僕がニワカなのがすぐバレてしまうので。。)
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ誰かヘルプミー
書込番号:21865484
1点

あ、後。。
マザーボードの型番。
電源の種類を明記されれば。。
より良い、回答が得られると思います。
書込番号:21865512
1点

>chamuさん
普通に考えるとグラボが壊れたって思うんですけど・・。
一応 サイドパネル外してR7 360のファンが回っているかどうか確認を。
回ってないようでしたら ご臨終でして〜他にトラブルを引き起こす可能性があるので外す事をオススメします。
まぁ 接触不良って可能性もあるので〜一度取り外してつけ直してみるとか?
しかし、取り外す時にマザーのストッパーがハマったままだと強引に引っ張ると〜
元から取れてしまいますからご注意を。
でもって そうなると〜〜〜
二度とそのスロットが使えなくなりますよ。
でもって 単純に三画面っていうかモニター三台繋ぐだけなら グラボ無しでもマザーしだいでやれますから。
今映っているマザーからの接続している場所以外に モニターに繋げる端子あるでしょ?
とりあえず 2つ以上はあるはずなんで 最低2画面は保証付きですし?
3つあって 3つとも繋げれたら 3つ映るってわけでして〜
(物によったら2つしか映らない可能性もある)
実際に物があるんだから 自分でつないだら分かるって事です。
実際にRadeonのグラボ使って感じてることなんですがね〜
Radeonのは3画面つなぐもんじゃないですよ〜
Radeonのグラボはね3画面繋ぐと〜ひどい発熱しますから・・・
うちのRX480とか ゲームしなくて動画再生だけでも80℃いったしますから・・
もし次にグラボを買って 3画面するなら NVIDIAのグラボの方が良いと思うのは〜
私だけかな?
ゲームしないのなら なんでもよい 安い GT 710 3000円位かな?
これで十分かと。
書込番号:21865619
1点

>chamuさん
蛇足ですけどね〜
Radeonで3画面接続して、ついでにゲームとかもしていたらですね〜
ミニタワーのPCだと ひどい温度になっていたはずです。
すぐに壊れはしなくても、寿命は確実に縮むので・・壊れたのかな〜なんて思いますが
どうでしょ?
うちのRX480搭載の自作サブゲームPCも 一応4画面に接続はしてるんだけど〜
二画面は切断状態にして ケースバイケースで2画面のモニターを選んで使ってる。
どうしてもってときだけ、温度チェックしながら4画面映すことも・・ごくたまにある。
しかしゲームしながらでRadeonで2画面以上は 熱が怖くてできないです。
書込番号:21865666
1点

用途はなんですか?
もし、ゲームであればゲーム名を。(たぶん、違うと思いますが)
また、液晶の型番と接続ケーブルも記載してください。
ビデオカードのサイズは、PCケースからよほど大きすぎるモノでなければ大丈夫です。
スリムタイプのPCケースだと、幅の制限がかなりかかってくるのですが、ミニタワーなら問題ないですy
ただし、電源はそれほど大きなモノは使用していないため、補助電源不要なビデオカードになります。
液晶とケーブルを聞いているのは、解像度とデジタル/アナログなどを考慮するためです。
R9-360は、OEM用の型番であること。2〜3世代前のモデルであることから、あえてそれを購入する必要はありません。
書込番号:21866870
1点

返信が遅くなってすみません。みなさん本当にありがとうございます。
今晩、とりあえずグラフィックスカードのファン等を確認してみます。
その際にマザーボードとか電源とか見てみます。
3画面は興味本位からで、ゲーム(2D)とかみくみくダンスであそんだり、Aviutlで動画編集したりです。
でも、インターネットするときでも3画面したりしっちゃてます。
あつくなっちゃうんですね。。。
書込番号:21869060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chamuさん
はい 出力先が増えると 負荷が増えますからね〜
グラボの負荷が増えて 温度上がります。
NVIDIAのグラボでも 三画面すると10℃以上は軽く温度上がります。
Radeonは そんなもんじゃない20℃以上も上がる。
今現在使っているPCはNVIDIAのグラボ搭載の自作機ですが動画ひとつ、ブラウザゲームひとつ、ウェブページ3つ開いて温度チェックしてみたけど〜
モニター一つだと グラボ温度が45℃ 三画面だと59℃です。
一応このPCはフルタワーってバカでかいケースで小さな冷蔵庫くらいあるでかいケースでも それだけ上がる。
小さいミニタワーだと もっと熱が籠もっって上がるはず。
Radeonだと30℃くらいあがるんじゃないかな?
あとで Radeon搭載ので試して結果貼り付けますね。
参考までにどうぞ。
書込番号:21869645
1点

>chamuさん
今、Radeon RX480搭載PCで温度見てみた。
三画面でシングル画面の20℃ちょい温度アップでしたね。
PCが変わるとニックネームが変わってしまうのです(大笑い)
書込番号:21869722
1点

みんさん、なおりました〜。大変お騒がせし、また色々と調べていただきありがとうございました。
温度まで測定いただきありがとうございます。(おじさんが子供になってましたね。)
グラフィックスカードを抜いて、ファンを掃除機して、ついでに全部掃除機して電源ONしたら、3台とも映りました〜。グラフィックスカードのファンは回っていましたが、ほこりの粉?的なものがついてました。ボードも粉まみれでした。
ただみなさんのお話を伺って、壊れてしまうのも近いのかな〜。
カードはPCI16というとこにささってて、電源線はなかったです。こちらで調べたら「NE5105001841-1070F (GeForce GTX 1050 2GB STORMX) [PCIExp 2GB] ドスパラWeb限定モデル」がでてきました。
壊れたら、これ使えそうですかね。。。
気になったのは、画面を挿すところが今は一段ですが、これは二段分になってるのと、電源の容量的なところがいまいちよくわかりません。
でも、とりあえず助かりました。皆様に感謝です( T∀T)。。。
書込番号:21869994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chamuさん
つけ直して掃除したら治りましたか。
よかったですね〜
PCは中の掃除全般 大事ですよ=これから夏で熱がこもりますし。
もし完全に壊れたらですけど。
電源容量が少ないので 補助電源なしってタイプを選んでください。
GeForce GTX 1050 2GB STORMX
↑
これ使えます。
でもって〜
別に3Dゲームしないのなら 3000円台の710でも良いのですよ。
http://kakaku.com/item/K0000849112/
(これが一番安い 710です)
まぁ 予算があるのなら自己満足もあるので1050でも良いと思います。
書込番号:21870205
1点

>キンチャン123さん
1050にします。壊れたらですが。。。
kakakucomのお気に入り登録しておきます。
色々ありがとうございます。
書込番号:21870236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コングラチュレーションズ!
ヽ(*⌒▽⌒*)ノ
本当はGTX 1060クラスが欲しいのですけど。。
(予算的に無理!)
GTX 1050でも大丈夫かと思います。
(最新式の型番で。。またファンが強化されたタイプ?なので…。)、
万が一壊れた場合は、こちらの。。
GeForce GTX1050Ti 4GB STORMXの方がいいじゃ無いですかね?
(オーバークロック仕様)
因みにそこまで埃が溜まっていたなら。。
清掃も定期的にしないとダメなんですけど…。
PC本体の設置(置き場所)にも気を付けて下さい。
床に直置きしない。
壁にくっ付け過ぎない。
通気孔は絶対!塞がない。
あと意外な見落としで、
電源ファンのPC本体底面にもフィルターが付いてるので。。
そこも清掃しましょー。
習慣ずけとして。。
年一回くらいは基板にも埃が付くので、
エアーダスター等で基盤まわり。
全てのファンとフィルターは、
半年か3ヶ月くらいを目処に掃除していたら。。
モニターを4台繋ぎたい!もっと過激に動かしたい!
でなければ、大丈夫かなと思うんですけど。。
違っていますかね?皆さん。。
個人的な質問で、
例えば予算最高2万くらいとして。
GTX760 若しくはGTX770の中古(ドスパラ辺りで)と、
GeForce GTX1050Ti 4GB の新品!なら皆さんはどちらを選びますか?
☆キンチャン123さん様
アイコンの違いは、別なPCとかじゃなく。。
本来のアカウント(メールアドレスと紐ずけ)でログイン方法が違うから。。
ニックネームとアイコンが違ったのでは無いでしょうか?
ちょっと気になったもので。。別に深い意味はありません。
気を悪くしたのなら、すいません。
(p_q*)シクシク
書込番号:21870381
0点

すいません。。
個人的な質問で、
例えば予算最高2万くらいとして。
GTX760 若しくはGTX770の中古(ドスパラ辺りで)と、
GeForce GTX1050Ti 4GB の新品!なら皆さんはどちらを選びますか?
↑
*間違い。。
個人的な質問で、
例えば予算最高2万くらいとして。
GTX960 若しくはGTX970の中古(ドスパラ辺りで)と、
GeForce GTX1050Ti 4GB の新品!なら皆さんはどちらを選びますか?
GTX7〇〇世代は、あまりにも古過ぎですよね。。
ε=(/*~▽)/
書込番号:21870397
0点

>3画面は興味本位からで、ゲーム(2D)とかみくみくダンスであそんだり、Aviutlで動画編集したりです。
この用途なら、MikuMikuDanceが3DCGなので、それしだいです。
2Dであれば、下位のビデオカードでも問題ありません。動画編集も概ねCPUで処理するので大丈夫です。
GTX1050を使用すれば、そうそう不足することは無いと思いますy
GTX1050とR9 360で処理能力を比較すると、1.5:1です。
書込番号:21870671
1点

>chamuさん
一つだけ気になったことが。
掃除機でホコリとりましたか?
細心の注意を持ってなら問題ないでしょうが、マザーとかグラボの基盤に余りに近づけると〜
接触して不具合出る可能性もあるので注意です。
普通はエアーダスターとかで吹き飛ばしが多いですが、私はサーキュレータ全開で風送って吹き飛ばしたりもしますよ。
ホコリ類を吹き飛ばしておいて 底の部分とかに溜まったゴミ、ホコリは掃除機もあり。
まぁ
ケースファンとかCPUファンとかは 刷毛か綿棒でも使ってきれいにするとグッドです。
書込番号:21870942
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Vostro 3650 ミニタワー 価格.com限定 プレミアム Core i5 6400・Radeon R9 360・Windows 10搭載モデル(モニタなし)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 17:08:21 |
![]() ![]() |
8 | 2018/12/19 10:28:17 |
![]() ![]() |
31 | 2018/12/23 15:16:38 |
![]() ![]() |
3 | 2018/06/08 0:15:08 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/03 18:38:34 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/29 13:04:36 |
![]() ![]() |
14 | 2017/04/19 22:59:24 |
![]() ![]() |
9 | 2017/03/15 17:35:08 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/05 21:14:10 |
![]() ![]() |
12 | 2017/02/02 23:04:01 |
この製品の最安価格を見る

Vostro 3650 ミニタワー 価格.com限定 プレミアム Core i5 6400・Radeon R9 360・Windows 10搭載モデル(モニタなし)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月26日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




5位LEVEL-R779-LC137KF-UL2X Core i7 13700KF/32GBメモリ/1TB NVMe M.2 SSD/RTX 4070Ti/Windows 10 Home/800W

満足度5

