2016年 9月上旬 発売
SC-LX701
- Dolby Atmos、DTS:X対応の9.2chAVレシーバー。マルチチャンネル同時ハイパワー出力を実現する「ダイレクトエナジーHD アンプ」を搭載。
- 自動音場補正技術「MCACC Pro」と「Reflex Optimizer」を搭載し、高品位なサラウンド再生が行える。フロント出力175W。
- 4K/60p、HDR、HDCP2.2、ハイレゾ音源、Google Cast、インターネットラジオ、Wi-Fi、Bluetooth、AirPlayに対応し、FM/AMチューナーを内蔵。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



リビングホームシアターで使用するAVアンプを検討しており、最終的にSC-LX701か型落ち品のSC-LX89で迷っています。金額がほとんど変わらないので、上位機種だったSC-LX89のほうが満足度が高いのかもしれないと考えています。視聴出来ればいいのですが環境がないので、アドバイス頂頂けると嬉しいです。
〈予定している環境〉
25畳程度のリビングホームシアター
フロント&センター:TD508MK3(×3個)
オーバーヘッド:TD307MK2(×4個)
サラウンド:TD307MK2(×2個)
ウーハー:TD316SWMK2
書込番号:20437729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
パイオニアとイクリプスの組合わせは、とても良いのではと思っています。
さて、価格的にSC-LX701は、SC-LX59の後継機種でしょうから、SC-LX89から2ランク下位の製品になるでしょうか。
なので、この2択ならばやはり、SC-LX89の方がよろしいかと思われます。
しかし、ここ数年AVアンプの型落ち購入に関しては、ファームウェアアップデート対応の可否で、その中身が微妙あるいは大きく違ったりしています。
それでも、InHedgeさんの選択肢がこの2機種限定という前提である以上は、それを考えると難しくなると思います。
書込番号:20439334
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > SC-LX701」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/08/17 21:41:27 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/15 19:53:42 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/29 18:23:54 |
![]() ![]() |
3 | 2019/09/01 22:15:24 |
![]() ![]() |
7 | 2019/08/22 18:54:33 |
![]() ![]() |
12 | 2019/02/13 9:24:04 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/17 23:50:57 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/05 20:26:53 |
![]() ![]() |
11 | 2018/03/29 20:18:57 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/15 6:34:57 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





