2016年10月中旬 発売
ストラーダ CN-RE03WD
- 新交通情報サービス「VICS WIDE」を標準搭載し、渋滞回避ルート探索機能「スイテルート案内」などに対応。
- 通常のGPS情報に加え、準天頂衛星「みちびき」の電波受信に対応。ビル街や山間部などでも、より正確に自車位置を把握することができる。
- カーブや踏切にさしかかると、地図上に注意案内をポップアップ表示してくれる。



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD
ルートマークを表示する方法はないでしょうか?
過去に使用していたクラリオンのNX609では表示できていたため非常に不便でした
書込番号:22156711
0点

>wing0719さん
現在NX708とCN-RA03を使用しています。
ルートマークとは、走行軌跡のことですかね?
マニュアルの地図操作 048 操作軌跡を表示する
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/re03d_03wdtop.html
書込番号:22157566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Demio Sportさん
お世話になります
ルートマークとは国道や県道の番号のことでした(国道1号等)
以前のナビでは地図上に表示があった為非常に見やすかったので、同じようにできればなと思っております
書込番号:22158844
1点

このナビのHPの”ハイウェイ入口拡大図”のナビ画面には
国道1号と15号が表示されてますね、なにか設定がいるなのかな?
書込番号:22158877
2点

地図の画面上に表示は出来ないようなので、画面下の現在地の住所表示を道路表示にすると、現在通行中の道路名を表示するようです。
取扱説明書
0154 表示の設定 住所表示→道路表示
書込番号:22159618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

走行中の道路が一般道路で縮尺が適度な”広域”だと周辺の主な道路番号をも地図上に表示するのでは?
書込番号:22159902
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/10/05 7:11:10 |
![]() ![]() |
15 | 2018/10/03 8:10:02 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/30 1:46:40 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/31 15:09:56 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/17 10:10:32 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/10 12:42:05 |
![]() ![]() |
2 | 2017/10/30 12:18:46 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/23 0:29:30 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/05 18:26:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/02 19:37:46 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
