『給電しながらの撮影はできないそうです。』のクチコミ掲示板

2016年10月28日 発売

KeyMission 360

  • コンパクトボディに、4K UHD対応の全方位360度動画撮影機能を搭載したアクションカメラ。
  • IPX8相当の防水性能やIP6X相当の防じん性能、2mの耐衝撃性能、-10度の耐寒性能を装備する。
  • 専用アプリ「SnapBridge 360/170アプリ」を利用し、静止画の転送が可能。スマートフォンやタブレットからカメラの設定変更やリモート撮影などが行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮像素子:CMOS 1/2.3型 KeyMission 360のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KeyMission 360の価格比較
  • KeyMission 360のスペック・仕様
  • KeyMission 360の純正オプション
  • KeyMission 360のレビュー
  • KeyMission 360のクチコミ
  • KeyMission 360の画像・動画
  • KeyMission 360のピックアップリスト
  • KeyMission 360のオークション

KeyMission 360ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月28日

  • KeyMission 360の価格比較
  • KeyMission 360のスペック・仕様
  • KeyMission 360の純正オプション
  • KeyMission 360のレビュー
  • KeyMission 360のクチコミ
  • KeyMission 360の画像・動画
  • KeyMission 360のピックアップリスト
  • KeyMission 360のオークション


「KeyMission 360」のクチコミ掲示板に
KeyMission 360を新規書き込みKeyMission 360をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

給電しながらの撮影はできないそうです。

2016/09/21 21:01(1年以上前)


ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360

クチコミ投稿数:1454件 KeyMission 360の満足度3

メーカーに問い合わせたところ、
充電アダプターでコンセントからの給電(充電)しながらの撮影はできるそうですが、
USBバッテリーなどを使用しながらの給電撮影はできないそうです。

他社アクションカムは用途が用途だけに給電しながら撮影できるのがありますが、
待ちに待ったNikonアクションカムが給電できないのはショックでした。
予約はしましたが。^^;

EN-EL12バッテリーはCOOLPIXなどで使用されていますし、
純正バッテリーは高いですが、互換バッテリーが数多く出ており、
バッテリー容量が大きいものも出ております。

が!給電しながら撮影したかったなと。
0状態からの充電で2時間、条件によりますが仕様だと撮影70分。
長く撮影したい場合、もしくはバッテリー切れの場合、
バッテリーを多く用意しとかないといけないんですかね。
Nikonの方はそこまで考えてくれたのかな?
給電撮影は防水や防塵、使用用途時間を考えて給電撮影なくしたのかな?


購入する方はよく考えてから購入されて下さい。
自転車、バイクで使用する方は結構大事なポイントだと思います。

書込番号:20224186

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/21 21:42(1年以上前)

>給電撮影は防水や防塵、使用用途時間を考えて ---

ではなくて、電源系の素人接続による事故を危惧したと思います。

書込番号:20224348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2016/09/21 21:47(1年以上前)

>眠りねずみさん
確認ありがとうございます
最近のアクションカムは外部給電による運用が当たり前になりつつある中で少し気になりますね
ただ 個人的には外部給電による連続撮影はほとんどしないので
実質1時間撮影できれば及第かなと思っています

書込番号:20224371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1454件 KeyMission 360の満足度3

2016/09/21 22:06(1年以上前)

> 撮らぬ狸さん

旅行やちょっとした撮影の場合、1時間程撮れれば十分なんですよね。
映像作品でも長時間まわすことないですもんね。

私の場合、他社アクションカムでバイクや自転車に使っているので、
同じ使い方したい場合、やはりUSB給電、シガーからUSBでの給電撮影ができればなと…

マイクロUSB端子はあるので、そこからの給電はダメなのかなぁ…
買って確認ですかね。(・∀・;)

書込番号:20224459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/09/22 08:30(1年以上前)

>Micro-USB端子(付属のUC-E21以外のUSBケーブルは使わないでください)
ケーブルに回路が搭載されていそうです。
このケーブルを使えば、USBバッテリーが使えそうですが。。自己責任ですね。
この手のカメラの動画は,画質が悪いですね。
画像処理のパワー不足が原因でしょうか。

書込番号:20225615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1454件 KeyMission 360の満足度3

2016/09/22 15:40(1年以上前)

>ガラスの目さん

メーカーページに書いてありました、付属のUSBケーブル以外は〜と。
まぁ他のUSBケーブルも使えますけど…
ただ、その際は側面のバッテリーおさめるとこの蓋を開けたままつなぐことになるのかなと。
替わりの蓋でもついてくるのかな?
もしくはマイクロUSBのとこだけ穴あけるかな…

もう少しすると色々情報でてくるだろうし、インプレや発売待ってから試すしかないですかね。
買って自分で試してみるしかないですかね。^^;

書込番号:20226814

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2016/09/22 20:36(1年以上前)

>眠りねずみさん

サンワなどから販売されている小型のコンセント付モバイルバッテリーがあれば、給電しながらの使用ができそうです。が、内部に塵や水分など入る恐れもあり、あまり現実的ではなさそうですね。

バッテリー交換前提なら、コンセント付モバイルバッテリーで電池の充電もできるので、電池3個くらいあれば5、6時間くらいはなんとかなるかもしれません。

しかし、電池もモバイルバッテリーも高いですね、、、。

書込番号:20227707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/09/22 21:50(1年以上前)

>眠りねずみさん

情報ありがとうございます。

ニコンに限らずこの手の製品で給電しながら撮影できないのはなぜなんでしょうかねー?(しかも取説等にも書いてなくて問い合わせても即答できなかったりする。)

バッテリーに負担をかけたくない?(回路追加すればできるのでは?)
防水機能を優先?(どうせ防水機能に保証はないでしょ?)

ただでさえ市場が小さいんだからユーザー側で工夫できるような余地は残してほしいものです。

ニコン製品の動画機能に期待しても「使えねー」っていうのはいつものことなので、スレ主さんの購入後のレビューを楽しみにしています。

書込番号:20228046

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2016/09/22 22:35(1年以上前)

>ジェンツーペンギンさん
最近のアクションカムは比較的外部電源供給を受けられる仕様になりつつあると認識しています
ただ機種によっては操作方がまちまちで単純にusbケーブル差すだけでは給電しない場合もあり要注意です
例えばSONY HDR AS200やFDR X1000Vでは バッテリーからの撮影開始が条件ですが撮影開始後USBより外部給電 そしてバッテリーを取り外しても撮影は続行されています
ただ不思議なことに最新モデルFDR X3000は給電はするものの バッテリー取り外すとしばらくたってシャットダウンされてしまいます
360°カメラでは半天球ながらKODAK PIXPRO360 4Kは外部給電による長時間撮影が可能でした

なお 総じて給電であって同時にバッテリー充電までは行わないようです

それからもうひとつ 仮に外部給電が可能であったとしても 軽量コンパクトを身上としたアクションカムは長時間運用はとても苦手なようです
ほとんどの場合 熱によるシャットダウンが先にあり 実際のところ連続撮影はこの熱対策いかんによります
やはり安定した長時間撮影は余裕のある一般的なビデオカムの方が断然有利だと感じています

書込番号:20228249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1454件 KeyMission 360の満足度3

2016/09/23 10:09(1年以上前)

SONY AS100V、X3000を使用してます。
SJ4000WiFiは給電しながら使えてます。

SONYのは、撮らぬ狸さん仰るように、基本的にバッテリーからですよね。
バッテリーがなくなると給電からとって動作。

自転車の時はモバイルバッテリー、バイクの時はモバイルバッテリー使用、バイクから電源とっての使用です。
メモリ128GBで4Kにしなければ11時間くらい撮れます。
ツーリングなどで使用していますが、4K撮影だと熱が影響して15分ちょっとで落ちます。
4Kでなければメモリいっぱいになるまで撮り続けてくれます

バッテリーが切れた後、ケーブルつないで給電で状態だとそのまま充電してくれるので、
しばらくすればまた使えるようになりますね。
SONYさんのはなかなか優秀です。
X3000(AS300も)からは空間光学ブレ補正もありますし。

書込番号:20229334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1454件 KeyMission 360の満足度3

2016/09/23 10:15(1年以上前)

> LECCLEさん

コンセント付きモバイルバッテリーですが、コンセントに挿しながらでないと使えないのが多いですね。
コンセント抜いちゃうとUSBしか使えない、もしくはバッテリー側コンセントでも65W以下など…
まぁkeymission360くらいなら大丈夫だと思いますが。^^;

COOLPIX、keymission360の互換バッテリーをいくつか持ち、
コンセント付きモバイルバッテリー(大容量)を持ち、
バッテリー充電器を持ち、使用済バッテリーを充電しつつ…
1時間くらい撮ったら交換し…
ならロングツーリングに使えますかね。^^;

ここぞという時にのみkeymission取り付けて使用ではなく、
ずっと撮ってたうちのある場面を編集ってやりたいので^^;

書込番号:20229351

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

KeyMission 360
ニコン

KeyMission 360

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月28日

KeyMission 360をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング