HERO5 BLACK CHDHX-501-JP
- 「音声コントロール機能」を搭載し、手ぶらで操作できる4K動画に対応したアクションカメラ。
- タッチ操作に対応した2型ディスプレイを搭載。ショットのプレビュー、プレイバック、設定の変更、映像のトリミングなどが行える。
- ハウジングなしで10mまでの防水に対応。ステレオ録音が可能なほか、風切り音を低減する。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月 8日



ビデオカメラ > GoPro > HERO5 BLACK CHDHX-501-JP
はじめまして。皆様からのご教授を受けたくて投稿しました。
現在、当製品をバイクに設置し、イブニッションから電源をとり常時電源供給を行いながら使用しています。
構成は、イグニッションからデイトナのUSB電源を介しミニUSBケーブルを使用しております。
電源はDC12V,5Aです。
状況は、イグニッションをONするだけではノイズは発生せず、エンジンを始動すると映像が歪みます。
さらにアクセルを入れ高回転にすると更に歪みます。
恐らくオルタネーターからのノイズと考えますが良い除去方法(ノイズフィルター)が見つかりません。インターネットで検索もしておりますが的確な効果が見受けられるものが見つからず悩んでおりここに投稿しました。
同じ現象の方、または良い解決策をお知りの方がいましたら是非ご教授ください。
よろしくお願い致します。
書込番号:20740053
0点


もう一点、
マイナス電源ですが、バッテリのマイナスからボディ接地している接続部から直接取ってください。
バイクボディの他の個所からマイナスを取りますと、既にノイズの乗った部位から引くこととなります故。
書込番号:20740089
0点

「イグニッションから電源をとり」と書いてありますが、バッテリーの端子から直接に電源を取っているのでしょうかね。
うさらネットさんも書かれていますが、ボディには様々な迷走電流が流れているので、ボディからマイナスを取ると、ノイズが乗りやすくなります。必ず電源の+と−は、バッテリーの端子から直接に取ってください。
なおかつ、「当製品」は(アース端子などがある場合は)ボディアースに落としてはいけません。つまり電源の−端子以外はボディと導通があってはいけません。ノイズが乗ります。
正規の使用状態にして「当製品」を設置し、電源をつながず、当製品(電源の−端子など)がボディと導通のないことを確認してください。
まずは、ここから始めることです。それでもノイズが乗るようでしたら、いよいよノイズフィルターの出番です。それでも効きが不十分なら、さらに別の手が必要です。
さらなる相談は、それからにしてください。
書込番号:20740140
0点

アクションカムは全く知識が無いのでとんでも発言かもしれませんが
12Vから5Vを作るとしたら三端子型の電源ICを使ったもの 7805などが良いかと
思いますが それと共にノイズフィルターの効果のある コイルとかコンデンサー
をつけたものが良いと思いますが カーナビの12Vから電源を取るタイプのものには
そういった電源アダプターがそれに当たると思います。
ノイズですが ノイズにも2種類あって 周期の短いパルス性のものと周期の長い
電圧変動と認識されるようなタイプがあります。また 直流と交流の違い、ノイズの
周期による違いなどでも フイルターのタイプも変わります。拝見しているとどうも
周期の長い電圧変動ではないかと。
とにかく文字では対応しきれませんので私の書いたものは無視していただいて
結構です。車の電気の質は低く、電子機器に要求される電気の質は高いので
質を上げる機能の無い電源アダプターは使えないと思います。
'(質を上げるというのは 電圧変動を無くして、ノイズを通過させない仕組み)
もし可能なら 12Vから5Vに変換している装置の画像をここに載せると誰かアドバイスが
あるかもしれません
書込番号:20740652
0点

皆様
数々のご意見ありがとうございます。
皆様のご意見を参考にもう少し色々と調べてみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:20743228
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GoPro > HERO5 BLACK CHDHX-501-JP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/01/08 23:57:31 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/31 21:30:24 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/24 17:49:43 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/03 15:24:23 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/21 20:30:57 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/02 18:52:19 |
![]() ![]() |
12 | 2017/09/30 0:16:44 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/24 17:41:02 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/14 19:23:49 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/07 11:49:01 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




