『ファインダー内の構図用格子の表示が勝手にOFFになる』のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

D5600 ダブルズームキット

  • 3.2型バリアングル液晶モニターを搭載した、ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。
  • タッチパネル操作機能を拡充し、トリミング機能や再生画面の切り替えを瞬時に行える「フレームアドバンスバー」を新たに追加。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥75,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g D5600 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5600 ダブルズームキットの価格比較
  • D5600 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5600 ダブルズームキットの買取価格
  • D5600 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5600 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5600 ダブルズームキットのレビュー
  • D5600 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5600 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5600 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5600 ダブルズームキットのオークション

D5600 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

  • D5600 ダブルズームキットの価格比較
  • D5600 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5600 ダブルズームキットの買取価格
  • D5600 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5600 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5600 ダブルズームキットのレビュー
  • D5600 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5600 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5600 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5600 ダブルズームキットのオークション

『ファインダー内の構図用格子の表示が勝手にOFFになる』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5600 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5600 ダブルズームキットを新規書き込みD5600 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 ボディ

スレ主 orgueさん
クチコミ投稿数:26件

使っているとファインダー内の構図用格子が勝手にOFFになります。
一日に何度も起こるのですが、何をするタイミングでOFFになってしまうのかがつかめません。
毎度毎度ONにし直すのが面倒です。
気づかず何かしたときにOFFになるのか不具合や故障なのか、原因がわからないのですが、同様の問題を経験したり解決された方いらっしゃいますでしょうか?
なお、仕事で使用しているので、使わないという解決策以外でお願いします。

書込番号:25698580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4681件Goodアンサー獲得:348件

2024/04/14 08:25(1年以上前)

ファンクションボタンにファインダー内格子線表示を設定していて、
ファンクションボタンを一回押してファインダーに格子線を表示して、
もう一回ファンクションボタンを押して格子線表示をOFFとかでしょうか?

書込番号:25698631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/04/14 08:31(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/14 08:44(1年以上前)

>orgueさん

こんにちは。

>使っているとファインダー内の構図用格子が勝手にOFFになります。

D5600は格子線の常時表示設定が
勝手に消える、ということでしょうか。
それだと不具合のような気がしますが。

ライブビューでの格子線表示の場合は
INFOボタンで切り替えのようですので、
カメラ操作中に知らずに触ったり、
等の可能性があるかもしれません。

https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d5600/functions/framing_grid_liveview.html

書込番号:25698657

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2024/04/14 09:43(1年以上前)

>orgueさん

ライブビューなら表示切り替えで変わることがあると思いますが、ファインダーならカスタム設定で格子表示のオン、オフを決めるので電源オフでも消えないと思います。

自分のはD5300ですが消えませんし、電源オフでも薄く表示されてます。

ファインダーで表示が消えるのであれば故障か内部電池(キャパシタやコンデンサ)の寿命で設定が維持されてないのかも知れませんね。

ただ、内部電池であれば他の設定もリセットされるので要因としては低いように思いますが。

書込番号:25698714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/14 15:38(1年以上前)

>orgueさん

・カメラのFWが最新のc:Ver.1.10である事を確認してください。
・カメラの初期化を行ってください。
・以下のカスタムメニュー設定を行ってください。
d6:ファインダー内格子線表示
menuボタン → カスタムメニュー
ファインダー内に構図用格子線を表示するかしないかを設定できます。

書込番号:25699161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orgueさん
クチコミ投稿数:26件

2024/04/15 19:17(1年以上前)

多くのご回答をいただきましてありがとうございました。
こちらでお教えいただきました、設定内容や操作とは関係ないようでした。
シャッター回数を確認したところ18万回以上になっていましたので寿命が近づいているかなと思いました。
そういった意味ではwith Photoさんがおっしゃるキャパシタの寿命が近いかなとも思います。ただ、時刻などその他の設定は、気づく範囲では消えたりしていません。

書込番号:25700779

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5600 ダブルズームキット
ニコン

D5600 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

D5600 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング