2017年 2月上旬 発売
大清快 RAS-C406DR
- 空気清浄機能を搭載したルームエアコン「大清快」の上位機種「DRシリーズ」2017年モデル。
- 適用床面積20畳の空気清浄機能を備えた「プラズマ空清」を搭載し、空気の汚れを集じんする。
- 内部を自動で掃除する「プレミアムクリーン」機能や、溜まったホコリを掃除機で吸い取ることができる「楽ダストボックス」を備えている。



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-C406DR
去年4月にB-406DRを取り付けました。選んだ理由は、タバコを吸うので、このエアコンの空清性能がダントツで良かったからです。このエアコンにフィルターの洗浄の場合の手間がかかりすぎるという点を除けば文句ないいい製品だと思います。
ただ、今年のモデルC-406DRとさっきの私が去年つけたエアコンとの違いがスペック上全く違いがないんですよ。冷暖房能力、省エネ性能、サイズ、空気清浄能力など、どれをとっても違いがありません、というか見当たりません。製品表示が違うだけで、まさか中身は全く一緒なんてあり得るんでしょうかね?同じ値段ならまだしも、今年のモデルのほうが数万円もたかいんですよ。この点は全く合点がいきません。
素人目から見て、美的集団に買収されてからエアコンの開発能力が落ちているとも考えてしまいます。
他のメーカーのように、高性能の省エネセンサーがないのは、そのせいかなあと考えてしまいます。 長年東芝の白物家電を使ってきたheavy-userである私としては、とても残念なことです。東芝家電はこれからブランド力を保っていけるのか本当に心配しています。
書込番号:21484131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 大清快 RAS-C406DR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/06/19 23:55:43 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/07 10:06:04 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/12 21:57:01 |
![]() ![]() |
0 | 2017/05/25 18:59:54 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





