『4Kフォトについて』のクチコミ掲示板

2017年 3月10日 発売

LUMIX DC-FZ85

  • 1/2.3型1810万画素MOSセンサーや35mm判換算で20-1200mmをカバーする光学60倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。
  • 高速、高精度で合焦する「空間認識AF」に対応したことで、遠くの被写体の決定的瞬間をとらえることが可能。
  • 秒間30コマ連写「4Kフォト」モードや、好きなフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト」などを搭載する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-FZ85 の後に発売された製品LUMIX DC-FZ85とLUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]を比較する

LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

最安価格(税込): ¥55,336 発売日:2024年 7月26日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-FZ85の価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の買取価格
  • LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ85の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ85のレビュー
  • LUMIX DC-FZ85のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ85の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ85のオークション

LUMIX DC-FZ85パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日

  • LUMIX DC-FZ85の価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の買取価格
  • LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ85の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ85のレビュー
  • LUMIX DC-FZ85のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ85の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ85のオークション

『4Kフォトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DC-FZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ85を新規書き込みLUMIX DC-FZ85をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

4Kフォトについて

2022/04/17 08:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:17件

この機種の購入を検討しています。子供の運動会や体育館での発表会の撮影です。
動画、写真共に使用します。

質問1
4Kフォトは4K動画としても保存可能でしょうか?
または、他の方法で動画撮影しながら写真撮影可能でしょうか?(4K動画で撮影して後日切り抜きする機能がカメラ内になるなど)

質問2
候補にFZ300も挙がっています。室内撮影を考えた場合、FZ300が良いと思うのですが、グランドでの撮影は望遠足りないかもと思っています。みなさんはどちらがオススメでしょうか?また、他にオススメの機種ありますか?

書込番号:24703609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/04/17 09:52(1年以上前)

4KフォトはMP4として記録され、そこから撮影後に気に入ったショットを切り出す使い方になります。FZ85は動画撮影中の静止画撮影が可能なのと4K映像から静止画として切り出しも可能なので4Kフォトとの差は見出し難いかもしれませんが明確な違いが3点あります。まず、4Kフォトは静止画の写真らしくコントラストが強く撮れますが4K動画撮影時は動画向きの暗部が持ち上げられた映像になって動画撮影中の静止画撮影も4K映像から静止画として切り出しもそれに準じます。

2点目にオートで撮影した場合のシャッタースピードの違いで4Kフォトは動体ブレを嫌った速いシャッタースピードになり、4K動画撮影時は1/30の流れるような映像になります。当然ながら4Kフォトの方がより静止的に撮れます。3点目に4Kフォトはカメラ内でショットを切り出した際に撮影日時、シャッタースピード、焦点距離と言ったExifデータが記録されますが、4K動画撮影時後の切り出しではそれらの情報が記録されません。

FZ85が良いかFZ300が良いかと言う点についてはFZ300をお薦めします。FZ85は空間認識AFの調和が今一つ良くない事とレンズの質の違いから来るクッキリさもかなり異なります。FZ85の光学最望遠よりFZ300のiAズームの画質の方が寧ろ良い位ですからね。

他のお薦め機種としてはキヤノン SX70 HSになります。手ブレ補正の効きとガッツリとノイズリダクションされる見た目に綺麗な画像が特長かと思います。4Kフォトのような仕掛けはありませんが、ストレス無く連写出来ます。動画撮影中の静止画撮影は不可ですが動画からの静止画切り出しは可能です。

書込番号:24703687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/04/17 10:26(1年以上前)

LUMIXカメラを使用していますが、4Kフォト自体は
動画ファイルなので、そこから任意に切り出しが
できます。ただし、シャッタースピードを早く
設定しているので、動画で見るとカクカクして見えます。

通常の4K動画からも切り出しができますが、
動画向けにシャッタースピードをあえて落として
いるので、今度は切り出しするとシャキッとした
絵がなかなか得にくいです。
(動いていない被写体なら大丈夫です。)

書込番号:24703726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/04/17 11:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

距離20~120m、換算f=600~2000mm

距離20~120m、換算f=250~600mm

>ヒロワッサンさん

学校行事撮影において、
最悪の撮影結果になる展開は、多くの公立校などの【暗い体育館での、スポーツ撮影】で発生します。

※私の場合は 4Kフォトを活用するため、FZ1000初代を買いました。

【暗い体育館での、スポーツ撮影】の可能性が高ければ(たとえばバスケ部に入るとか)であって、かつ、まだ大手の量販店やカメラ店など初期不良交換可能な店で買えるのであれば候補内では FZ300一択で良いかと思います。

※画質を考慮すると、FZ300でも低照度のスポーツ撮影には性能が足りませんが、
それ以外の 現行1/2.3型では FZ85を含めて「検討する時間が無駄なほど、論外」です。


焦点距離においては、家庭用ビデオカメラで過去二十数年以上で「換算f=400mm以上」が標準的になっており、過去、広角化に伴って換算f=260~280mmが売られた時期がありましたが、kakakuのビデオカメラ板に不評のスレが幾つも出て、その後、「換算f=400mm以上」に戻ると、不評のスレは殆ど発生していません(記憶の範囲では無かった?)。

添付画像は、学校行事に関わる撮影距離での画面内イメージの比較です。
(3:2画面ですが)

特に、バスケコート2面の体育館の長辺でステージから端まで約40mですから、特に40mのところを重視してください。


なお、【シャッター速度優先モード】は、店員さんに教えてもらってでも、自分の代わりに子供さんに覚えてもらってでも、必ず使えるようにしてください。
そうしないと、不適切なシャッター速度による【動体ボケ(被写体ブレ)から殆ど逃れられません】。
(この掲示板にカキコミできれば、個人の能力的な問題はありません。ヤル気【だけ】の問題です)

書込番号:24703822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度3

2022/04/17 13:13(1年以上前)

>ヒロワッサンさん

私もかつてFZ85を使用していました。

質問1についてですが、4Kフォトは4K動画として保存可能です。また4K映像からも切り抜きできます。

私もカメラ初心者の頃、このカメラの口コミで「4Kフォトについて」という質問スレを立てさせて頂きました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938771/SortID=22807450/#tab

4Kフォトは電子シャッターのため、激しく動く被写体を撮影した場合、ローリングシャッター歪みというものが発生します。
写真の構図を激しく変えながらの撮影にはあまり向いていません。


質問2についてですが屋内の撮影にはF値2.8のまま600mm相当まで望遠できるFZ300の方がFZ85よりは向いています。
しかし、FZ85もFZ300もセンサーサイズが1/2.3型とすごく小さいので画質はかなり悪くなります。
しかも現在はFZ300を新品で手に入れるのは困難です。
中古で購入されるなら保証がしっかりしているマップカメラやカメラのキタムラで購入されることをお勧めします。

私がお勧めしたいカメラとしては望遠距離が400mm相当と少し短いですが、1/2.3型の約4倍の面積の1型センサーを搭載しているFZ1000ですね。マップカメラで中古品だとFZ300に数千円プラスするだけで購入できます。
1度FZ1000のスレで実際に使用されている方の作例写真をご覧になられると良いかと思います。

私も最近までカメラの知識について全くの素人だったため1/2.3型センサーコンデジをコロコロ買い換えしていましたが、1型センサーカメラの画質を知ってからは1/2.3型センサーカメラには戻れなくなりました。
現在はAPS-Cセンサーの本格的な一眼レフカメラを使用していますが、サブ機としてSONYの1型センサーコンデジのRX100を使用しています。

以上、長々と失礼いたしました。

書込番号:24703985

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2022/04/17 19:48(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>ポポーノキさん
>ありがとう、世界さん
>早坂明さん

ありがとうございます。大変参考になりました。
動きのある被写体の場合、動画撮影しながら写真撮影は難しそうですね。動画優先なので動画撮影時の写真の画質は諦めることにします。

また、皆さんの意見のとおり、FZ300が良さそうですね。
近所の家電量販店ではまだ販売してました。店頭展示もあるので触ってきます。

Sモードはあまり使わないので練習しときます。
APS-Cのミラーレス(NEX-5R 標準レンズ)は持っているのですが、望遠が足りず追加購入検討しています。

追加質問ですが、
動画優先で考えているのでビデオカメラも考えていましたが、ビデオカメラよりカメラのほうがキレイに撮れると聞いて、カメラで検討しています。運動会や体育館での撮影もカメラのほうが優位でしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、宜しくお願いします。

書込番号:24704563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/04/17 20:10(1年以上前)

>ヒロワッサンさん

「レンズなどの動作音」というノイズを考慮すると、家庭用ビデオカメラのほうが良いですし、
少なくともFZ1000初代では外付けマイクにしもノイズが悲惨で、少なくとも音については極めて後悔しました。
(日本のメーカー製というのを全否定したいほど、酷い)


さて、現行の家庭用ビデオカメラは、「多少」画質を考慮すると、否応なしに4K機になります。

というのも、フルハイビジョン(FHD)の文字を使うのどうかな?と思うような低解像の機種だけが現行のFHD機で、これは使用している撮像素子が非常に小さくて、レンズも超高倍率でも安価なズームレンズですので、
スマホのデジタル3倍ぐらいのズームを「最初から」かけているような低画質になってしまいます(^^;

そのため、動体ボケ(被写体ブレ)が殆ど無くても、およそ十数年前の平均的なコンデジよりも低解像の低画質になります。


ということで、現行の家庭用ビデオカメラを買う場合、少しでも画質を気にするのであれば、4K機にするしかありません。

できれば、現行のFHD機と4K機の両方をレンタルして、自分の眼で確認して欲しいところですが、2台のレンタル費用を考慮すると、最初から4K機を買う費用に近くなりますね(^^;


なお、4K機でFHDモードで記録したとしても、現行のFHD機より高解像になります。
(光学段階で既に差が付くため)

書込番号:24704599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/04/17 20:16(1年以上前)

(送信してしまったので、補足)

>ビデオカメラよりカメラのほうがキレイに撮れると聞いて、

先述の通り、
・現行の家庭用の「実は低解像度なのに自称フルハイビジョン機」と比べると、殆どその通りです。
(比較対象が低性能過ぎるだけのこと)

・4K機と比べると、【カメラ次第】です。
コンデジの場合は(FZ300も含めて)撮像素子が同程度ですから、機種差でどうかな?
というところです。

予算に(多少)近いところで、1型のFZ1000mk2あたりと比べると、4K機と比べても画質が良いと判断されることが多くなると思います。

書込番号:24704608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度3

2022/04/17 20:46(1年以上前)

>ヒロワッサンさん

基本的にビデオカメラの画質も撮像素子の大きさがモノを言うので、ビデオ専用カメラよりセンサーサイズの大きなカメラを使用して動画を撮影される人が多いのではないでしょうか?

あくまでも私個人の考えですが、ビデオカメラの利点は持ちやすさと内蔵マイクの音質の良さくらいだと思っています。
4K動画の撮影ならば最近のデジカメならほぼ対応していますから。

有名なYouTuberの多くが一眼カメラを使用して撮影しているのもセンサーサイズが大きいため、屋内でもキレイな動画を撮れるからでしょう。オプションで質の良い外付けマイクも使用されていると思われますので。

私自身は少し前まで屋内競技スポーツの習い事をしていて、フォームをテレビの画面で確認するために最初はスマホを使用していましたが途中から1型センサー搭載のFZ1000M2で録画をするようになりました。
1/2.3型センサーのスマホよりも遥かにノイズの少ないキレイな動画だったので重宝しました。

回答になっていないかもですが、ビデオカメラよりカメラのほうがキレイな動画を撮影できるのと言われているのは、あくまでも「同価格帯のビデオカメラと比べて」という意味ではないでしょうか?

書込番号:24704657

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/04/17 23:37(1年以上前)

機種不明

コンデジの売れ行きが落ちて、レンズ交換式の合計より少ないけれど

国内向けのビデオカメラは、2021年内で約21万台のようです。
https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2021/index2.htm
※アクションカムも含む

同じく国内向けの(スチル)カメラは(もはや動画付きも含めて)2021年内で約116万台のようです。
https://www.cipa.jp/j/stats/dc-2021.html

昔は 10倍ぐらいだったようですが、スチルカメラもビデオカメラもピーク時よりも売れなくなって、
スマホによって特にコンデジが大減産となり、
コンデジの売れ行きが落ちて、レンズ交換式の合計より少ないけれど、ビデオカメラは(たぶん)特に【望遠】は スマホよりもずっと有利なので、
それなりの需要が残っているのでしょう。
(統計中のアクションカムの割合が気になりますが、パパママ用途でアクションの割合は少ないでしょう)



書込番号:24704970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/04/17 23:39(1年以上前)

昔は 10倍ぐらいだったようですが、

(スチル)カメラの市場規模は、家庭用ビデオカメラの市場規模の10倍ぐらいだったようですが、

書込番号:24704974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/04/19 00:43(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>早坂明さん

返信遅くなり申し訳ありません。

パナソニックの4kビデオカメラを家電量販店で見てきました。 
値段がFZ85、FZ300より高額でコスト面から。。
同じ4K動画で望遠が明るいFZ300にほぼ決まりです。

貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24706709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2022/04/19 20:58(1年以上前)

>ヒロワッサンさん

ビデオカメラの代わりにこのモデルを使用するのはオススメしません
それはオートフォーカス時に合焦する為にレンズを動かす音が入ります
FZ85,FZ1000共に入ります。コトコトコトと入ります。
それだけが残念です。 MFにすれば入りません。
それさえ理解していれば価格も安いのでお散歩カメラとして使っています
先日3台目の中古2万円でした。430shotでした

それから4Kのビデオカメラとしてはレンズの望遠側は極端に解像度が
落ちます。FHDの規格以下の解像度しかないと思います。
FZ85はどこまでいってもエントリーユーザー向けの製品です。
期待しないほうが・・・・

書込番号:24708045

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/04/19 21:11(1年以上前)

>W_Melon_2さん

FZ300の購入に決まったようです。

書込番号:24708088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DC-FZ85」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
A3プリントには厳しい? 13 2025/02/02 11:38:20
レンズフード 7 2025/01/26 0:46:18
修理屋さんのおすすめ 12 2024/12/16 7:42:27
ピントの合わせ方 13 2024/08/20 9:34:40
後継機種 発表 9 2024/07/28 22:46:50
LUMIX DC-FZ85 と HDP-7880ES(raynox)の組合わせ 2 2023/12/16 21:59:52
ヤマセミと紅葉 1 2023/11/24 9:42:24
ウエブカメラ 5 2023/10/09 16:28:00
修理?交換? 9 2023/07/31 9:08:22
ツクシガモ(準絶滅危惧種) 2 2022/12/11 8:52:32

「パナソニック > LUMIX DC-FZ85」のクチコミを見る(全 2668件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-FZ85
パナソニック

LUMIX DC-FZ85

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日

LUMIX DC-FZ85をお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング