EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
- AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
Canon EOSx9i、ダブルズームキットを購入しました。
近いうちにトレッキングに行き、山頂近くのホテルに宿泊予定なのですが、そこで星空撮影をしたいと思っています。ですがネットで調べた設定でも中々きれいに撮れません。(マニュアルモード、シャッター速度30秒、絞り4.0、ISO1600で撮影してみると、真っ白になってしまいます...)
もし同じものを利用されている方、またはこう設定した方がいいということありましたら、ぜひご教授頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:22189763 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>シャッター速度30秒、絞り4.0、ISO1600で撮影してみると、真っ白になってしまいます
カメラの問題ではなくて、場所の問題ではないでしょうか?
書込番号:22189779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マニュアルモード、シャッター速度30秒、絞り4.0、ISO1600で撮影してみると、真っ白になってしまいます...
⇒真っ白になるの?
まさか 昼間に撮ってたとか?
真っ黒なら話は判るけど
元々 星がたくさん出てないと
星はそんなに写らない。
街中より山奥のほうがたくさん星が写ります。
星は写るのだけど
空の色が真っ黒になるより
夜のイメージとして
紺になる様 WBを低めに設定して
彩度を上げて
イメージカラーをつけて撮りました。
書込番号:22189789 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まるこ792さん こんにちは
どこで撮影したのでしょうか?
星のような真っ暗で撮影するデーターで 真っ白と言う事は その場所が明るすぎて露出オーバーになっているような気がします。
書込番号:22189798
2点

カメラの設定ではなく場所の問題なんですね。
テストする場所がなかったので、自宅のベランダで撮影していました。
光が入りすぎなどで白くなってしまったのでしょうか?
書込番号:22189834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるこ792さん
>> 自宅のベランダで撮影していました。
>> 光が入りすぎなどで白くなってしまったのでしょうか?
ブラックアウトしても、自家発電している施設がそばにあると、光害になりますけど・・・
書込番号:22189850
1点

星空を撮影するのに適しているような暗い場所で撮影すれば、その条件でも真っ白って事はないはずです。
自宅のベランダと言っても明るさはいろいろで一概には言えませんが、そこが明るすぎただけだと思います。
書込番号:22189851
3点

街中でなくても街に近ければ思った以上に光害があるものです。その露出で真っ白になったというのは、かなりの光害があるということでしょう。街から山奥へ50q離れても、街の上空の光害の影響は残ります。
あなたと同じものではありませんが、上の写真は街から50q離れた高山で撮ったものです。街の方向には光害があるので、それを生かした撮り方をしています。
露出はF2.8、15秒、ISO2500です。撮影したままでは眠い感じになるので、後の処理でメリハリを付けたり、色の調整をしたりしています。
あと、この季節は気温の低下とともにすぐにレンズが曇ってくるので、レンズ用のヒーターは必需品です。最近は安価なレンズ用ヒーターが出回るようになったので、モバイル用リチウム電池とのセットで使うと気楽でいいと思います。
書込番号:22190277
7点

「マニュアルモード、シャッター速度30秒、絞り4.0、ISO1600で撮影してみると、真っ白になってしまいます」のは、その撮影場所や月齢(云わば月が見える程度)が星空の撮影に向かない(夜空が明るすぎる)ってことです。
山頂近くのホテルに宿泊しても、その周辺で夜空が暗黒になるとは限りません。日本国内で天の川を含めた満天の星空を満足に眺められる場所は限られています。半径100kmの範囲内に都会があれば、その光害が空気中の塵埃に反射して空が明るくなり、たぶんよろしくありません。
また月が出ていないことも必要です。月齢に注意し、なるべく新月に近い日に写さないとね。
書込番号:22190334
2点

地方都市在住ですが、ベランダで低い角度で30秒もかけると、やはり真っ白になります。
岡山県東北部の山間で東南東にカメラを向けたら、姫路から関西方面のものと思われる光害の影響を受けた事もあります。
また、昨晩であれば月が出ていたので、その影響もあると思います。
まあ、日本国内で全周にわたって光害の心配のない場所は多くないですから、試し撮りして光害の影響のない方向を狙うのも手段です。
あと、X9iの付属のズームでは最も広角にしても写る範囲はそう広くないので、星を点に写したいなら30秒も開けなくてもいいと思います。
書込番号:22190353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまご回答頂きありがとうございました!
頂いたご意見を参考に撮影に臨みたいと思います!
書込番号:22191780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EF-S55-250mm(55mm、jpeg撮って出し) |
EF-S55-250mm(55mm、加工済) |
EF-S18-55mm(18mm、撮って出し、我が家のひさし入り) |
EF-S18-55mm(18mm、撮って出し、以下同文) |
初めまして。ふくろうと申します。
ふと目にとまり、我が家のベランダで試してみました。
使用したのは、Eos X9 ダブルズームキット。レンズは一緒。本体の受光性能も同等。
三脚使用です。赤道儀なんて持ってないので。
っで、たしかに真っ白でした!
ISOを下げても、SSを短くしても、それでも真っ白!!
やっぱり街の空は明るすぎ(泣
しかも左下の月は火星すら霞む眩しさ(号泣
でも、Photoshopで調整してみたら、ちゃんと小さな星も写っているようです。
暗いところで、月が隠れる時間なら、満天の星空が写し取れるのかも?
ひょっとしたら、何か参考になるかもしれませんので、加工前後の画像を添付致します。
ちなみに、EF-S18-55mmのSS:8秒では、等倍で良く見ると、星が動いて(形が線上に流れて)いるのがわかります。
三脚で星を点に撮るなら、SSの長さはこの辺が境界線?
お見苦しい画質ですが、是非「オリジナル画像(等倍)を表示」で見てみてくださいませ。
解決済のクチコミに、長々と失礼致しました。
素敵な星空に出会えますように。
書込番号:22192170
1点

単純に白く写るなら露出オーバーなんでしょ
マニュアル撮影してるって書いてるけど、露出計見てるの?
何の為のマニュアル撮影なのか理解してる様には見えない
それかライブビュー撮影でもして、液晶画面の様子確認してるの?
そもそもダブルズームキットのレンズ使ってるって書いてるけど、焦点距離はいくつなんですか?
どういう根拠でシャッタースピード30秒にしたのか知らないけど、500のルールって知らないでしょ
何かの本見て、マニュアル撮影の根本理解しないで、テキトーに数値放り込んでるだけでしょどうせ
シャッタースピードと絞りの両方設定したいから、訳も分からずマニュアルモード設定してるだけの事であって
例えば、予想すると広角の焦点距離設定してて、35ミリ換算で計算するから、18ミリ×1.6=約29ミリ
コレで500を割ると17秒
コレは上限値だし、近いのは15秒
とりあえず、この場合明る過ぎるんだし、15秒で設定
その上で露出計が丁度ゼロになるISO設定する
それかライブビューで見てみて、気に入った明るさになる迄、露出計のゼロ数値を出発点にして基準にした上で、ISOを引き上げて調整する
そもそも明る過ぎるなら、シャッタースピード短くするか、ISO下げるか大した手間でもないんだし、色々やってみればいーんだよ
たかだか30秒なんて短いし、失敗したらやり直せばいい
相手は夜空で慌てて逃げてく事なんてないし、失敗しても夜空は文句言って来ねーし(笑)
時間制限もなく、一瞬のシャッターチャンス逃せないプレッシャーにも晒されないから楽なもんだよ
勿論計算尺分かってると最初からある程度設定絞り込めるから、数回やれば気に入った写真が撮れる
言えるのは、あくまでAPSCセンサーだから、ISO200以上で撮った方がいいと思う
KissでISO100は色々とシンドイ
フルサイズじゃないんだから
ホントは露出計やライブビュー活かして撮影して欲しいけど、その内感覚的にISOの設定出来て来ると思うよ
1段刻みでしかISO設定出来なくても、RAWで撮影すれば、後からDPP4でイジれるから心配ない
どっちにしても、撮り方分かると場所変って条件変わっても撮れるようになるから、基本は覚えた方がいい
書込番号:22201079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主は解決済みにして、試してみますって書いてるけど、結果どうなったのかな知りたいね
撮影環境不明だからハッキリした事は言い切れないけど、広角端でF4、15秒では撮ってるんでしょ
後はISOを調整するだけの作業だと思うけど、白トビしないで撮れたのかな
書込番号:22209033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/05/09 10:24:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/07 21:32:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/29 19:09:05 |
![]() ![]() |
24 | 2021/03/31 22:58:31 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/16 5:37:41 |
![]() ![]() |
42 | 2021/01/22 19:26:32 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/19 1:31:22 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/23 10:34:23 |
![]() ![]() |
24 | 2020/12/04 11:20:40 |
![]() ![]() |
22 | 2020/11/26 20:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





