『レヴォーグ アイサイト3に取り付けました』のクチコミ掲示板

2017年 3月15日 登録

ZDR-014

  • エンジンONで録画がスタートする、200万画素カメラ、GPS機能を持つドライブレコーダー。車に衝撃が検出された際に自動録画を行う「衝撃録画」機能も備える。
  • HDR/WDR機能により、夜間の撮影時も白飛びや黒つぶれ、逆光などにも強く、くっきりと確認できる(走行状況や環境による)。全国のLED信号機に対応。
  • 専用ビューワソフトを使用すると、パソコンで映像・音声とともに、地図表示により走行軌跡や走行速度も確認できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥27,800

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/総画素数:400万画素 液晶サイズ:2.3型(インチ) 駐車監視機能:オプション ZDR-014のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZDR-014の価格比較
  • ZDR-014のスペック・仕様
  • ZDR-014のレビュー
  • ZDR-014のクチコミ
  • ZDR-014の画像・動画
  • ZDR-014のピックアップリスト
  • ZDR-014のオークション

ZDR-014コムテック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 3月15日

  • ZDR-014の価格比較
  • ZDR-014のスペック・仕様
  • ZDR-014のレビュー
  • ZDR-014のクチコミ
  • ZDR-014の画像・動画
  • ZDR-014のピックアップリスト
  • ZDR-014のオークション

『レヴォーグ アイサイト3に取り付けました』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZDR-014」のクチコミ掲示板に
ZDR-014を新規書き込みZDR-014をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

レヴォーグ アイサイト3に取り付けました

2017/11/06 09:39(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-014

クチコミ投稿数:3件

スバル代理店からは、「純正以外は保証しません」ということでしたが、ジェームスでZDR-014+駐車監視ケーブル+裏取り取付費の込みで2万円以内で取付出来ました。安かった!
取り付け位置は、アイサイトの邪魔にならないように、運転席前のフロントガラスに取り付けました。
ダッシュボードでも確認しましたが、こちらでも問題なかったです。
他のドライブレコーダと比べ画像の鮮明さがやや落ちるのかと思っていますが、初めてのドライブレコーダですので良くは解りません。
アイサイトも問題なく動作しています。

書込番号:21336259

ナイスクチコミ!9


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5099件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/11/06 16:10(1年以上前)

>四国サブロウさん

今日は。

私も乗っているのはスバル車ですがレヴォーグではなくXVです。
最近の悲惨な事件の影響か嫁がドラレコ付けようと言い出し、私も最近ドラレコ付けました。
やはり、アイサイトの関係かディーラーは純正以外は渋りますよね。面倒くさいので私は純正にしてしまいました。

さて、この機種(コムテックZDR-014)ですが、ファイルシステムが「フォーマットフリー」を採用しているようです。
そして32GBSDHCマイクロSDまでサポートとの事。
私の付けたドラレコもこの「フォーマットフリー」を採用していて、32GBSDHCマイクロSDまでサポートと似たような仕様です。

ここで、64GB以上のマイクロSDを拡張フォーマッターで無理やりFAT32でフォーマットした場合、この「フォーマットフリー」で認識するのか興味あります。もし何か情報をお持ちであれば又教えてください。

私の方も64GBのSDXCマイクロSDを追加で買う予定なので、「フォーマットフリー」で使用した場合どうなるか?分かれば書き込みさせていただきますね。

書込番号:21336868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/04 00:34(1年以上前)

>redswiftさん

当機にSanDiskのmicroSDXCカード64GB【高耐久(MLC?)】を入れてみたところ、
すぐにフリーズしてしまい、フォーマットすらさせてもらえませんでした。
ある程度予想はしていた結果ではありますが(そのままだとexFATなので)、当機で128GB以上もフォーマットOKという情報もありましたので一応最初に試してみました。

バッファローの「Disk Formatter」でFAT32フォーマットすれば、ちゃんと認識してくれて「SDカードの初期化」画面が表示されました。
今のところ何事もなく使えていますが、もちろん自己責任にて運用しています。

書込番号:21404798

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5099件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/12/04 07:18(1年以上前)

>いーはーさん

こんにちは、
このスレに、スバル車、フォーマットフリーシステムというキーワードのみで書き込んでしまいましたが、私の付けたスバル純正のドラレコは、残念ですがフォーマットフリーシステム上では32GB以上は使えないようです。
64GBをパテーション割って32GB+32GBした所、認識したので私の使っているドラレコは容量制限が有るみたいです。
その点、このコムテック(ZDR-014)は、128GB以上も使えるならば羨ましいです。
やはり、売れてる物には意味があるって事でしょうねぇ(笑)

書込番号:21405096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/04 09:22(1年以上前)

>redswiftさん

こんにちは。
既にご存知かと思いますが、現在流通している市販のドライブレコーダーの多くは、FAT32でフォーマットすることで、公式でアナウンスしている容量以上のSDカードを使うことが可能です。
もちろんメーカーは公式にはサポートしていませんので自己責任での運用になります。

ちなみにカードの容量は大きければ良いというわけでもないと思います。
大容量のメモリーカードに記録されるファイル、そのひとつひとつはFull-HDを超える動画ファイルであり、ファイル総数・総サイズも膨大なものとなります。
短期間で定期的にフォーマットするのであれば問題ありませんが、ファイルが増え過ぎると機器に負担が掛かり、動作の安定性に影響が出ることが考えられます。
よって、機器の安定性を考慮するのであれば32〜64GBあたりが無難であり、必要十分かと思われます。

日本の大手メーカーは良い意味でも悪い意味でも保守的ですから安定性重視です。
スバル純正のドライブレコーダーもそのような観点から制限を掛けているのかも知れませんが、フォーマットの仕様やフォルダ構造が不明ですので詳しくは分かりません。

書込番号:21405299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/04 09:36(1年以上前)

>redswiftさん

コムテック「ZDR-014」は利便性にとても細やかな配慮がなされており、よく練られた仕様となっています。
おそらく実際に長期運用してみて不便に感じた点を、何度もブラッシュアップを繰り返したものと思われます。
しかし決して映像が美しいわけではありませんし、記録されるファイルも30秒単位です。
よって映像観賞や趣味用途であれば、他にももっと画質の優れた機種がたくさんあります。

コムテックの製品は事故時の証拠能力およびユーザビリティを最優先に考えた仕様となっており、
このことから判断するに、コムテックのドライブレコーダーに対する考え方は、あくまで事故時における「自己防衛アイテム(道具)」という位置付けなのでしょう。
それゆえ取り付けステーはレンチ固定であり、付属の両面テープは驚くほど強固です。

話は変わりますが、最近のマツダ車の場合、中央に大きなセンサーボックスがあるため、ドライブレコーダーをセンターに取り付けることが出来ません。
また、法定範囲かつ常識的な画角でセットアップしようとすると、どのようにしてもボックスが映り込んでしまいます。
よってドライブレコーダーを映像観賞・趣味用途に利用することに関してはきっぱり諦めました。
その点、双眼で中央にスペースがあるアイサイトはうらやましいです。

最後になりましたが、スレ主様、全く関係のない話で盛り上がってしまい申し訳ございません。

書込番号:21405320

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ZDR-014
コムテック

ZDR-014

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 3月15日

ZDR-014をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング