『HDMIのリンク』のクチコミ掲示板

2017年 4月上旬 発売

OLED65C7P [65インチ]

  • 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
  • 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
  • テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED65C7P [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED65C7P [65インチ] の後に発売された製品OLED65C7P [65インチ]とOLED65C8PJA [65インチ]を比較する

OLED65C8PJA [65インチ]

OLED65C8PJA [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月中旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED65C7P [65インチ]の価格比較
  • OLED65C7P [65インチ]のスペック・仕様
  • OLED65C7P [65インチ]のレビュー
  • OLED65C7P [65インチ]のクチコミ
  • OLED65C7P [65インチ]の画像・動画
  • OLED65C7P [65インチ]のピックアップリスト
  • OLED65C7P [65インチ]のオークション

OLED65C7P [65インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

  • OLED65C7P [65インチ]の価格比較
  • OLED65C7P [65インチ]のスペック・仕様
  • OLED65C7P [65インチ]のレビュー
  • OLED65C7P [65インチ]のクチコミ
  • OLED65C7P [65インチ]の画像・動画
  • OLED65C7P [65インチ]のピックアップリスト
  • OLED65C7P [65インチ]のオークション

『HDMIのリンク』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLED65C7P [65インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED65C7P [65インチ]を新規書き込みOLED65C7P [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIのリンク

2018/04/15 09:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C7P [65インチ]

クチコミ投稿数:49件

同じような質問が多々あり、またかとお思いの方が多いでしょうが、お付き合い下さい。
このところ、HDMIのリンクが正常に作動しない事が多くなってきました。電源抜き差しなどリセットすれば一旦はなおるのですが、トラブルが起こらないような設定がないかお教え頂きたく質問させていただきます。
環境はARC←AVアンプLX501←ブルーレイプレイヤーLX58、HDMI1←dTVターミナル

症状はブルーレイ、CD視聴後、ブルーレイ電源OFF、LGリモコンにて地上波に切替したら音が出ない。

予兆として、ブルーレイ電源をONした時に地上波が消え黒い画面になりHDMI2と左上に出て一瞬シグナルが検出できない旨の表示が出、その後繋がる。これが出始めるとリンク切れするような気がします。
あとCD視聴後がトラブルが多い気がします。

これは関係ないかと思いますが、サブウーファーの電源を入れっぱなしでなく、テレビ電源ONの前にONしているのですが、入れっぱなしの方がいいでしょうか?

LGに問い合わせしたところ、改善方法はないと言われました。本当にないのでしょうかね。

書込番号:21752875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/04/15 09:52(1年以上前)

>ひでつむさん
おはようございます。
C6PとパイオニアのLX78、パナソニックのレコーダー使用です。直接の解決策ではありませんが。

>>予兆として、ブルーレイ電源をONした時に地上波が消え黒い画面になりHDMI2と左上に出て一瞬シグナルが検出できない旨の表示が出、その後繋がる。これが出始めるとリンク切れするような気がします。

うちではこの表示は毎回でます。パナソニックのテレビとの組み合わせでも画面が数秒黒くなるのは同じです。毎回毎回HDMIのネゴをするのに時間がかかっていると思われますがイライラしますね。でも、毎回のことなのでこれが起因でリンク切れにはならないです。

リンク切れの頻度はどのくらいですか?うちは年に2回ほどです。
なんとなくですが、レコーダーの電源を切る際は、事前に地デジに切り替えた後で、電源を切った方がいいのではないかと思います。

書込番号:21752967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2018/04/15 10:21(1年以上前)

>プローヴァさん
さっそくのご回答ありがとうございます。いつも参考にさせて頂いてます。
プローヴァさんの経験に伴うアドバイス、大変参考になります。
地デジ切り替え後、ブルーレイ電源OFFですね。今後そのようにしてみますね。
症状は最近、わりに頻発しているのです。
そういえばAVアンプの設定を変えたところがありました。それはCD再生時、曲の冒頭のコンマ数秒の音が切れるのでパイオニアに問い合わせたところ、AVアンプのMAIN,SUB出力をシングルからデュアルに変えて下さいとの事で変えたのです。
これが原因なら、初期化後の再設定が面倒ですが、AVアンプを初期化した方がいいでしょうかね。

書込番号:21753043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/04/15 10:59(1年以上前)

>ひでつむさん
口コミ参考にして頂いているようで、ありがとうございます。

メイン、サブウーファーっていわゆる主音声、副音声の切り替えですよね。これはHDMIに関係なさそうです。
あと、HDMIのリセットですが、アンプの初期化はしなくていいです。手順として、アンプとテレビとレコーダーに繋がっているHDMIケーブルをすべて片方抜いた状態にして、電源コンセントをすべて抜くのですが、抜いたあと必ず10分程度そのまま放置して下さい。電源コンセントの抜き差しだけだとリセットがうまくいかない事が多いです。
その後でHDMIケーブルを元どおり刺して、コンセントを入れます。1分程度置いてからテレビの電源を入れて復帰してることを確認するして下さい。

すでにこのようにやられてたらすみません。

なんかパイオニアのアンプはこの辺りの実装がイマイチなのではと思って他社のアンプを検討してたのですが、ヤマハなども不安定書き込みはそれなりにあって、こういうものと思うしか無さそうです。

パイオニアもオンキヨーに買収されてから元気が無く高級AVアンプも出してないのでこのままフェードアウトしそうで残念です。パイオニアのデジタルアンプってAVアンプの中では出色の音質だと思うんですけどね。

書込番号:21753130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「LGエレクトロニクス > OLED65C7P [65インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLED65C7P [65インチ]
LGエレクトロニクス

OLED65C7P [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

OLED65C7P [65インチ]をお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング