Poly
- ハイレゾ対応ヘッドホンアンプ「Mojo」に、ワイヤレスネットワークプレーヤーとmicroSDカードプレーヤー機能をもたらす専用オプションモジュール。
- microSDカードスロットを搭載しており、カード内の音楽ファイルを再生できる。スマホなどのデバイスにインストールした各種ネットワークアプリで操作する。
- 標準的な相互接続方式「DLNA」のほか、「AirPlay」に対応したワイヤレスストリーミング再生を行える。
本製品はMojo専用のオプションモジュールです。単体での使用はできません。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Chord Electronics > Poly
いつも質問ばかりで失礼します。
apple musicがハイレゾに対応しました。
iPhoneとmojoをUSBで接続すれば、ハイレゾ曲を聴くとmojoの目玉の色が変わりハイレゾで出力されていることがわかります。
しかし、polyとwifiのネットワークで繋いだ場合はmojoの目玉は赤いままです。
これは、要するにハイレゾではないということなのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24197692
0点

mojoはUSB DACなのでpolyとはWi-Fi接続と言う事かと思います。その時にmojoのパイロットランプが正しい状態を示しているかどうかは分かりませんが、以下のリンクを見る限りでは外付けの有線接続以外だとハイレゾはおろかロスレスさえ楽しめないと言う事になりそうです。
https://support.apple.com/ja-jp/HT212183
書込番号:24198093
1点

>sumi_hobbyさん
早速の返信ありがとうございます。
リンク先を参照しました。
外付けのDACが必要との記載がありますが、それが有線とは書いていないようです。
でも、実際は目が赤いので、やはり、ハイレゾではないのですかね。
Homepodとかはアップデートで対応とありますので、無線でもいけそうですが。
書込番号:24198722
0点

WiFiは環境によって接続速度がころころ変わるので、
ハイレゾだと転送速度が間に合わないと判断された場合、ソフトが自動的に圧縮音源につなぎ替えるのだと思います。
低グレードソースに自動で切り替えるのは、動画受信では良くある話です。
書込番号:24199028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>盛るもっとさん
なるほど。そういうことなんですかね。
理論的にはハイレゾで聴けることもあるのかな。
返信ありがとうございます。
書込番号:24200010
0点

>lternさん
どこでハイレゾと判断するかですが、Apple Music を無線で再生しているのでしたら AirPlay2 で転送でしょうから、
転送可能サンプリングレート/ビット深度 は最大で48kHz/24bit までの対応となるはずです。
PolyだとAppleMusicの音源が48kHzの倍数だとオレンジになるはずですね。
ただし、黄色(88kHz)以上にはならないはずです。
JEITA(電子情報技術産業協会)の定義では44.1kHz/16bit でもハイレゾと区分されるのでAirPlay2は一部ハイレゾ再生可能となりますが、
日本オーディオ協会だと96kHz/24bit以上がハイレゾとの定義なので、その区分だとAirPlay2はハイレゾ非対応ですね。
書込番号:24206551
2点

訂正です。
肝心なところを間違えて書いていました。
誤:
JEITA(電子情報技術産業協会)の定義では44.1kHz/16bit でもハイレゾと区分されるのでAirPlay2は一部ハイレゾ再生可能となりますが、
日本オーディオ協会だと96kHz/24bit以上がハイレゾとの定義なので、その区分だとAirPlay2はハイレゾ非対応ですね。
正:
JEITA(電子情報技術産業協会)の定義では44.1kHz/16bitを超える44.1kHz/24bit や48kHz/24bitでもハイレゾと区分されるのでAirPlay2は一部ハイレゾ再生可能となりますが、
日本オーディオ協会だと96kHz/24bit以上がハイレゾとの定義なので、その区分だとAirPlay2はハイレゾ非対応ですね。
https://www.jas-audio.or.jp/hi-res/definition
書込番号:24206876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>core starさん
試してみました。
AppleMusicの音源で48kHzの曲を探して、再生してみました。
USBでmojoに繋ぐと、オレンジになります。
iPhone上の表示はハイレゾロスレスです。
polyで繋ぐと赤のままでした。その際にiPhone上の表示ではハイレゾロスレスのロゴは消えていました。
まあ、そういうことなんですかね。
書込番号:24211937
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Chord Electronics > Poly」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/10/26 23:48:09 |
![]() ![]() |
4 | 2022/08/26 0:28:05 |
![]() ![]() |
8 | 2021/07/23 12:20:21 |
![]() ![]() |
4 | 2021/06/24 10:35:31 |
![]() ![]() |
1 | 2020/12/24 17:46:50 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/25 10:57:43 |
![]() ![]() |
45 | 2019/06/04 7:44:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/04/10 23:14:03 |
![]() ![]() |
0 | 2018/11/26 3:28:53 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/29 14:52:50 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





