D7500 ボディ
- APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
- 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
- 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。



あけましておめでとうございます。
田舎で旅館を経営しているものです。
Facebookや旅館のブログ等で、館内の様子や周辺の光地等を紹介したいと思い、このカメラを購入しようか迷っています。
当初SONYのα7Uかキャノンの6Dマーク2を購入しようか迷ってました
フルサイズがいいんじゃないかという理由だけなんですが。
ですがSONYのレンズを調べたところちょっと高すぎるんです。
部屋や景色をブログ用に取りたいので、広角レンズがほしかったのですが、高すぎて予算にあわないんです。
本体とレンズで20万円位に収まる用にしたいのです
この機種はフルサイズではないのですが写真を見ると綺麗なんですよね。
広角の写真を取るなら等、何かアドバイスはありますでしょうか
レンズ選び等でもご指導お願いします。
とても初心者で申し訳ありません。
書込番号:21487097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Facebookや旅館のブログ等で、館内の様子や周辺の ---
まず、レンズも必要です。フルサイズの用はないでしょう。
D7500 + VR18-140mmキット
http://kakaku.com/item/K0000958802/
それと室内用に超広角VR10-20mm
http://kakaku.com/item/K0000970239/
安いもので結構ですから三脚が欲しいですね。
なお、もう一個の書き込みが内容重複になっておりますので削除がベター。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:21487118
3点

もう一個はレス付いちゃいましたので削除せず放置ですかね。価格.com管理者にお任せしましょう。
三脚は、夕景・夜間外観・屋内撮影で使います。
一万程度の中形、自重1-2kg 中古で良いです。
書込番号:21487133
3点

すいません、ありがとうございます
書込番号:21487187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>daiki sabaiさん
同じ内容で複数のスレッドを立てるのは、マルチスレッドと言って基本禁止です。
と、固いことは言わないようにして・・・って、言ってるか(^^ゞ
本題ですが、そもそもフルサイズとAPS-Cを価格で比較するのは無理があります。
レンズに関してもフルサイズ対応レンズは、どのメーカーのものでも高いです。
同じ焦点距離で大きなセンサーに対応するため、レンズも大きく重く高くなるのが一般的ですね。
ということで、ニコンですとD750辺りが比較対象になるのかなと思います。
そうなると、レンズも自ずと高くなっていきます。
絶対的に20万円では収まりません。
D7500をご検討中とのことですので、この辺は妥協でしょうかね。
SNSやブログを考えるのであれば、スナップブリッジでスマートフォンとの連携も強化されているD7500が便利かなと思います。
室内撮影ですと、ガイドナンバーの大きなスピードライトも用意した方がいいですよ。
あと、ご存知かもしれませんがレンズの焦点距離の1.5倍がフルサイズで撮影した時の画角になります。
どこまで広角が必要かはわからないですし、レンズもいいものを用意すれば結構高くなります。
ただ、最初はレンズキットを買った方が安上がりにはなるのかなと。
でも、D7500と18-140に関しては、それほど差は出ないので、本体と気に入ったレンズを買えばいいかもしれませんね。
D7500 18-140 VR レンズキット 最安値151,453円
D7500本体 最安値117,095円
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR 最安値37,800円
お勧めレンズ
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 最安値89,800円
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR 最安値34,480円
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II 最安値39,850円
スピードライト SB-5000 最安値54,870円
スピードライト SB-700 最安値33,180円
レンズは種類も沢山ありますので、お好みと予算に応じてサードパーティ制も含めて検討してはどうでしょう。
必須なのは広角撮影とのことで、10-20でしょうかね。
ただ、これ1本というのは使いにくそうですけど。
その他にSDカードは必須で、お好みに応じて液晶保護フィルム、レンズ保護フィルター、レンズフード、ブロワー、これくらいは要るかな。
まとめ買いなら意外と店頭で値引いてくれるかもしれませんよ。
書込番号:21487191
0点

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-p_dx_nikkor_10-20mm_f45-56g_vr/sample.html
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
ニコンのサンプル画像ありますが、室内撮影など超広角が必要だと思いますので
上をみたらキリがないので、まずこの一本から如何でしょう^^
また、無理にD7500にしなくても、D5600ダブルレンズキットを購入という手もあります。
http://kakaku.com/item/K0000922073/
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5600/
18−55 70-300mmのレンズ2本ついて、いまだと¥88,380が最安値ですね♪
これに先のレンズ一本を購入
さらに、室内用にと外部ストロボ、1万代で十分だと思いますので三脚があると
旅館内宣伝撮影には欲しい小物です^^
なぜD5600を薦めるかというと、バリアングル液晶の自由度が床面などローアングルから構図を作りやすいのと
その逆でハイアングルからの手持ち撮影もモニターにて確認しタッチパネルでシャッター切れます^^
D7500とD5600で撮った絵を見比べても遜色ありません。
動体補足など動きものもこれから撮っていきたいと思えばD7500などホントに良いと思いますが
それなりにレンズなど追加購入考えると、まず最初はカメラにハマるかハマらないかを見極めるためには
持ってこいのグレードだと私は思います。
試しにエントリークラス最下位のD3400を買ってみましたが、
痛切に感じたのはD500などと比べてもカメラとしての描写力ではなく (はっきりいって遜色有りません)
操作性(撮影時)のストレスだけでした^^
D3400を使い改めて感じたのはD5300かD5600買っておけば良かった・・・・でした。
そう思うと、D5600を買っていたら、きっとD7500を買ってたら良かった・・・・D7500を買ったらD500買っておいたら・・・・と
キリがありません(笑)
なので、激しい動体撮影、(運動会レベルではD5600で全然問題ありません)をあまり撮らないのであれば
まずD5600と周辺機材を揃えてからで良いかと思います^^
また、そのほかにも旅館等宣伝も兼ねてでしたら、レンズにあわせてレンズフィルター類も欲しいところですので
小物と言えど、5000〜1万近くするものばかりですのでカメラを一からだと、意外に金食い虫ですよ♪
D5600ダブルレンズキット
10-20mm超広角ズーム
ストロボ
三脚
予備バッテリー
記録メディア
レンズ保護フィルター
C-PL(ガラス映り込みや反射抑える意味でも)
良いご選択を^^
でわでわ〜
書込番号:21487204
4点

フルサイズである必要は特にありませんね。
最初は本機のレンズキットが良いと思いますよ。
購入されて、実際に使用されて、キットのレンズで不満点が出てくれば、その不満点に対してのレンズを後々に追加されれば良いと思いますよ。
書込番号:21487205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>daiki sabaiさん
>> 田舎で旅館を経営しているものです。
>> Facebookや旅館のブログ等で、館内の様子や周辺の光地等を紹介したい
費用負担は、旅館持ちかプライベート持ちなのかにより経費は異なるかと思います。
なんか、動画もOKなミラーレス一眼のパナソニックのGF9やGX7MK2でも十分撮影出来るかと思いますけど・・・
書込番号:21487210
1点

>daiki sabaiさん
予算20万と考えると、D5600も選択肢に入れてみるのも良いかもしれません
明確に撮影目的が決まっているので、その環境で必要になってくるレンズ、機材の購入を考えるとD7500では予算オーバーになる可能性が高いです
実際撮れる写真もぱっと見で違いが判るかわからないレベルかと思います
フルサイズについても、こちらのAPS-C機の写真と並べて見せられても、明確にどこがどう違ってどちらがフルサイズかと答えられる人も多くはないのではないでしょうか
WEB上のSNSでの使用ということを考えると、本体にお金をかけるよりもいろんな撮影環境でより良い写真が撮れるようにレンズや、スピードライト、三脚に予算を回したほうが結果的に満足な撮影ができるかもしれません
書込番号:21487439
0点

FBやブログだけで使うならスマホか安いコンデジで十分です。
書込番号:21487506
2点

明けましておめでとうございます。
ご自身が経営される旅館や泊まられるお客様、良いカメラを購入して素敵な写真が撮れると良いですね。
私が家族旅行などで泊まる宿を幾つかの候補から選ぶ時、どこを見比べて決めるかなぁ〜と考えてみたのですが…
先ずは部屋でしょうか。 広さや窓からの眺め等が分かると良いかなと思いますので、
お部屋が暗くならないように撮れると良いかなと。
次は食事 お刺身などがついてくるようなら新鮮さが感じられると美味しい食事が頂けそうでワクワクしますし、その地の郷土料理などが写真つきで載っていると食べてみたいと思いますので、
少し照明などを工夫して美味しそうに撮れると良いかなと。
後は温泉ならお風呂チェック。 湯舟がどんな感じか洗い場がどうかとかチェックしたいので、
広角で広い感じで撮れると良いかなと。
そしてお宿の玄関とか館内の感じでしょうか・・・
これも広角で広い感じて撮れると良いでしょうから、
他の皆さんのお勧めのレンズを購入すれば良いかと。
キヤノン板の方の書込みみると
>記念日等に来ていただいたお客様の写真を撮って印刷してプレゼントしたいとも考えてました。
写真のプレゼントも考えているようなので…
もし私が泊まった宿で写真を撮ってもらうなら何処で撮ってもらうかなぁ〜と考えると家族が揃っているタイミングになるので・・・
先ずは着いて直ぐ(旅行用に一応それなりの恰好をしている時)お部屋に案内される前に玄関の外とか中とか…
部屋に案内されて直ぐ(色々宿泊グッズでちらかる前)、
あとは夕食時でしょうか。
写真を印刷してプレゼントするなら翌朝はお互いバタバタしているから無理でしょうね。
写真プレゼントしますと言われれば、少し期待しちゃいますので、翌朝チェックインまでに貰えないとちょっとガッカリするかも…
お部屋で窓を背に撮るなんて時は逆光になるかもしれないので少し露出補正とかの知識も必要でしょうし、
食事時で寛いでいる時撮るならパパっと撮るのが良いでしょうし(他の方への配膳などでdaiki sabai さんも忙しいでしょうし)、まぁ食事時は撮らない(忙しくて撮れない)のかもしれませんが。
他の方も何人か指摘されているようですが…
一眼は少し使い方を覚えないといけない部分があるので、宿泊される方の写真撮ってプレゼントとかも考えているようなら、意外とパナソニックとかの方が良いかもしれないなと思います。
私は一眼はニコンを使っていますが、コンデジはパナを使っているのですが、シーンモードやオートはパナの方が優秀というか便利かなと(勿論値段全然違うので一眼でちゃんとした設定で撮れば一眼の方が綺麗ですが、ハガキサイズでの印刷ならどちらも大差ないかと)。
ちゃんと勉強して綺麗な写真撮るというならD7500とかでも良いでしょうが、忙しい時などでもササっとそれなりに撮れた方が良いようなら、パナとかも少し検討してみては如何でしょう。
書込番号:21487824
2点

最近の
デジイチなら お手頃価格なボデイで撮影は可能だと思います。
ご予算が
20万とのことなんで
ボデイはみなさんご提案のお手頃なボデイで
暗い場所も撮影されるとかなら 明るめのレンズなどに投資された方が得策だと思います。
後
料理&部屋となると
ご予算の中から 三脚と ストロボ*ライトに (セットでベーシックなのが出てますよね) 予算振り分けた方が
良いとおもす。
無しでも
撮れますが
お客様に渡す &ブログに上げるとなると それをおろそかにすると
お客様の入りが雲泥の差に成ると思います。
書込番号:21488057
0点

フルサイズだから綺麗な写真が撮れるというのは合っているようでちがっているようで・・・
まずはカメラ本体にお金を掛けるよりレンズ・フラッシュに投資するほうが良いです。
室内での撮影なら外部フラッシュは必需品です。
あと望遠レンズは必要ないと思うので、D5600 18-140 VR レンズキット
広角レンズでAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
スピードライト SB-700(外付けフラッシュ)
三脚・SDカード・カメラバッグ・防湿庫などが必要ですね。
ただし一旦DXカメラで揃えるとフルサイズに移行するには投資が必要になります。
どうしてもフルサイズへのあこがれがあるのなら投資額を倍くらいに考えたほうが良いかもしれません。
書込番号:21488260
1点

>daiki sabaiさん
お疲れ様です。
20万の予算なら、無理にこのボディなじゃなくても良いと思います。
D5600でもD5500でもレンズキットで安い方で。
あと、SDカード、レンズフィルター、特にPLなど、あると便利なものが増えて来ます。
写真のデータを扱うにも、PCもそれなりのものが必要ですし、編集ソフト、ライトルームもあると便利です。
RAWで撮っておけば、「自動補正」である程度、カバー出来ますので。
また、暗い室内を撮影する場合、時には照明も必要ですから、安いLEDも欲しいとなってきますので、カメラ&ボディよりもその後の編集作業がいかに効率良く出来るか?が大事だと思います。
最新のスマホでもある意味OK。ただ、より広く撮ろうと思うと、広角レンズがあるレンズ交換式カメラをお薦めします。
まずは、今、持ってるカメラ(スマホ)で撮ってみて、何か違う、「こうしたい!」というものを見つけてから、買い漁るのが良いと思います。
書込番号:21488514
0点

写真の想いから20万程の予算だと思いますが、撮る内容からカメラは決して安くないかもしれません。
書込番号:21489723
1点

daiki sabaiさん
さわってみたんかな?
書込番号:21489749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

daiki sabaiさん
↑
書込番号:21489751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮るのが決まっているのは
幸せですよ。
私なんかしょっちゅ被写体が
変わります、、。
フェイスブックやブログでしたら
少し高級なコンパクトか、
少し高級なコンパクトのレンズ
交換式とストロボと
すぐに取り出せるくらいの
三脚を揃えるのでいいかと思います。
>α7Uか6Dマーク2を
ですについて失礼ですが
物欲ではないでしょうか?
物欲で選らんでも立派な
購入理由です。
ただ、目的が決まってまして
リサイズするでしょうから
もったいない。
個人的には6D2と必ずLレンズ
キャノンはこれで普通の方が
観た感じとして綺麗に撮れてる
と思いますよ。
予算オーバーですね、
フルサイズにこだわなければ
EOS 80Dでも十分かと思います。
でも、Nikonのスレですから
オススメはD5600かな。
理由は色々と揃えると
D7500では辛いと思います。
書込番号:21495504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7500 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/10/17 20:00:46 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/27 23:06:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/03 20:40:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/04 11:43:21 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/08 17:38:38 |
![]() ![]() |
51 | 2025/04/20 17:04:42 |
![]() ![]() |
22 | 2025/01/31 23:55:40 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/01 12:16:12 |
![]() ![]() |
13 | 2024/12/20 20:06:13 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/12 17:31:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





