D7500 18-140 VR レンズキット
- APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
- 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
- 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1098
最安価格(税込):¥117,449
(前週比:-200円↓)
発売日:2017年 6月 9日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット
今までのNikon機のJPEGは見た目に近い色で
あまり色が偏っていませんでした。
(どちらかと言うと黄色が強いですが)
しかしまぁD7500はピクチャーコントロールを
スタンダード、ニュートラルでJPEGですと
個人的には油絵と塗り絵が一緒になったみたい。
パソコンに取り込みまして驚きました(^^;
しかし、個人的にはピクチャーコントロールを
フラットでしたらちょうど良かったですね。
これから色々とあちこちを調整し自分好みにします。
D500と全てが同じではありませんが、D7500は
内蔵フラッシュがあるのは何かと便利ですね。
ノイズの少なさはとても良いですね。
ISO高感度上限を6400にしてありますが
これぐらいでもノイズは少ないです。
また、ある程度暗くても6400なんて使用しなくて
撮れてしまうのがすごいですね。
三脚を使用しますのは必要最低限になりそうですね。
スペック、画素数を含め、もうこれ以上要らない機種がまた増えました。
参考までに、スタンダードとニュートラルを、フラットはこの撮影の時
使いませんでしたので同じ条件下ではないので載せませんでした。
書込番号:21821844
2点

私の場合、他機種との協調 (フラットはエントリ機にはありません) もあってスタンダードで、
コントラストは下げています。
ニュートラルでも良い感じですが、曇天だと少し寂しいかな。
色々調整できるのは楽しいですが、適当人間の私の場合は、エイヤです。
書込番号:21822599
1点

休日三昧さん
エンジョイ!
書込番号:21822942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/07/27 23:06:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/03 20:40:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/04 11:43:21 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/08 17:38:38 |
![]() ![]() |
51 | 2025/04/20 17:04:42 |
![]() ![]() |
22 | 2025/01/31 23:55:40 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/01 12:16:12 |
![]() ![]() |
13 | 2024/12/20 20:06:13 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/12 17:31:30 |
![]() ![]() |
33 | 2024/12/10 10:57:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





