VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
- 独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブPLUS」で豊かな階調表現や忠実な色再現を実現した4K有機ELテレビ。
- HDR規格に対応するほか、「Ultra HD Premium」認証を取得し、「Ultra HD ブルーレイ」映像をクリエイターの意図した通りに楽しめる。
- 見たい番組を一覧から簡単に探せる「アレコレチャンネル」や、過去の番組表(録画一覧)も表示できる「過去未来番組表」などを新搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55EZ950 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月16日
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]
分割60払いで特価情報か購入レシート等があればよろしくお願いします。
書込番号:21597585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
余計なお世話ですが、長いローンは極力くまない方がいいです。
くまない方が後々楽です。
先々何があるかわかりませんから。
ブラウン管から液晶になってから、製品が短命になった感があり、払い終わる前に壊れる事も。
書込番号:21597719
6点
そこは各店の親身なサポート+長期保証の腕の見せ所じゃないでしょうかね?
無金利60回払いで買おうって人なら、何かとその店を贔屓にしてくれるかもしれませんしね。
まぁ、現金一括で買うに越した事はありませんけども^^;
書込番号:21597855
5点
>PATPATPATさん
はっきり言って、5年間もローンを払い続ける程の価値があるテレビとは、到底思えません。
どちらかと言えば、失敗作に近い出来映えであることは、パナソニックも認識しているようで、次期型のFZ800では、根本的に見直して来るようです。
価値観は、人それぞれのため、どうしても有機ELにしたければ、叩かれ売りに近い状態のEZ950は、買いかも知れませんが。
客観的に判断すれば、50M510Xがいいのでは?
書込番号:21598450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>どちらかと言えば、失敗作に近い出来映えであることは、パナソニックも認識しているようで、次期型のFZ800では、根本的に見直して来るようです。
新型発表前の在庫処分で価格下落しているだけだと思うけど失敗作の根拠は?
珍妙なネガキャンが過ぎると本物の竹中半兵衛様が終焉の地三木城で泣いていると思う。
書込番号:21598555 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
華子様。→ Noct58 → ??
この方も懲りないですねぇ。
書込番号:21598719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>油 ギル夫さん
たぶんこのあたりのことでしょうね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1100726.html
書込番号:21598743
5点
>TV好きさん
>たぶんこのあたりのことでしょうね。
その記事は自分も既読ですが旧型で気になったこの部分に手を当てて来る的な新型説明時に良くある記事だと思いました。
自分はEZ950が失敗作みたいな話はとんと聞いた事が無いのですよ、仮にこの記事が根拠なら悪質なデマゴーグと云わざるを得ませんね。
誰かさんの魔界転生なのかな?
書込番号:21598789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>油 ギル夫さん
僕は失敗とは思っていませんね。
常に新製品は旧製品のこの辺を改良してよくなったとアピールしますので。
素人が見てわかる内容ではないことも多いですよね。
書込番号:21598800
4点
5年ローンだと完済する頃は2024年ですよ?
世の中が8KTVにいってるんじゃないかなぁ
現状でもハイブリッドキャストでネット接続前提の4Kなので、4Kチューナー回りも様変わりしていると思います。
その頃の新製品の頭金位にはなるでしょうから
現金で買いましょう!
ただのテレビを買いたいだけなら、勧められている50M510Xでいいんじゃないですか?
書込番号:21598812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TV好きさん
>油 ギル夫さん
失敗作どころか、今期の国内メーカー製OLEDの中では一番良くできていると思いますけどね。暗部階調のコントロールが行き届いています。
まあ、失敗作と断定されてる方は、パナソニック貶しが生業との事ですので、ある意味やむを得ないかも知れません。
書込番号:21598853 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まあ、失敗作と断定されてる方は、パナソニック貶しが生業との事ですので、ある意味やむを得ないかも知れません。
彼の御仁の書き込みが途絶えたら次の御仁が現れるから判りやすいっちゃあ判りやすいですけどね。
失敗作の根拠を示してくれたら良いのですが、ネガキャンが生業の御仁だからしっかりした根拠を示してくれますかね?
長期ローンで購入するならローン期間中をカバーする延長保証の加入は必至です。
書込番号:21599012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>油 ギル夫さん
>>しっかりした根拠を示してくれますかね
期待できないかと。技術ベースの理解がある人か無い人かは発言読んでいればわかりますよね。
書込番号:21599665
2点
人柱という名誉を買おう!
ただデジタル商品の鮮度劣化は早いよ。
1インチ一万円でテレビを買った先人たちがいるので
止めないけどね!
インプレ希望します。
書込番号:21601806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主様以外の輩の反対意見に一々対応するのは、ご勘弁願いたいが、今回は、特別に。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000964044/SortID=21544627/
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1099890.html
書込番号:21602152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>華子様さん
或いは
>Noct58さん
>今回は、特別に。
引用しているそのクチコミと記事だと失敗作とは全く言えませんね。
パナソニックのネガキャンがお仕事なのだから仕方が有りませんが、貴殿のネガキャンは言いがかりレベルです。
書込番号:21602231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>油 ギル夫さん
価値観は、人それぞれですから、それも一興かな。
或いは、大口スポンサーへの気遣いかな?
書込番号:21602267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>油 ギル夫さん
>本物の竹中半兵衛様が終焉の地三木城で泣いていると思う。
心配御無用です。
本物の竹中半兵衛も斎藤龍興のような愚人には、全く評価されませんでしたからね。
書込番号:21602309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>華子様さん、或いはNoct58さん
>価値観は、人それぞれですから、それも一興かな。
購入後の個体の不具合報告を持って失敗作と決め付けるなら貴殿が殊更評価するZ810X含めほぼ全てのモデルが失敗作という理屈になります。
AV Watchの記事にしてもこれでEZ950が失敗作なら新型が出た後の旧型機は全て失敗作という屁理屈になります。
他社比特に不具合報告が多い訳では無いパナソニックのビエラのネガキャンを生業にしていますが名前を変えながらネガキャンを続ける理由は何故なのだろう?
書込番号:21602323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>油 ギル夫さん
華子様、Noct 58様の貴重なご意見を何故、ネガキャンとしたいのか理由を聞きたいですね。
Z810Xは、Z20Xと同様に新型が発売されても名機と思いますよ。
書込番号:21602407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>華子様、Noct 58様の貴重なご意見を何故、ネガキャンとしたいのか理由を聞きたいですね。
貴殿のネガキャンなんて貴重な意見とはちっとも思いませんがEZ950とは無関係なのでこのスレッドでは書きません。
貴殿は当事者だからそれぞれのスレッドの反論書き込みは見ているはず。
書込番号:21602429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>油 ギル夫さん
全ては、確認していませんが、反論らしい反論は、皆無でしたね。
書込番号:21602540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14306098/
BCNの販売速報で有機ELテレビのシェアはパナソニック、ソニー、LGの3強で市場の95%を占めている。
東芝が5%以下なのは不人気と言うより市場に製品を供給出来ていないのだろう。
パナソニックが1位なのはEZ950の価格下落で値頃感が強くなったからだと思います。
書込番号:21603477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そういえば、5chのパナ有機ELスレで、EZ950の音ズレで困っている人が居ましたけどhttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1486399562/l50
他の方はどうなんでしょうかね?
書込番号:21603517
2点
価格の下落が証明しているようなものですが、もはやEZ950のライバルは、A1やX910ではなく、C7Pですね。
A1も帯状の輝度むらや画面の傾きがきついし、画面を振動させる荒業を売りにされてもなぁ。
X910と東芝の新型を見比べてからでも遅くはないかな?
書込番号:21603778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>X910と東芝の新型を見比べてからでも遅くはないかな?
東芝ソリューションズのハイセンスへの株式譲渡が完了するのは2月末。
東芝が春にX910をフルモデルチェンジ出来るかは不透明、国内専売だからCES2018で情報が掴めないし。
他社は世界展開だから量産によるコストダウンが期待できるが国内専売の東芝は厳しかろう。
書込番号:21603973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
親が、パナソニックの有機ELを買いたいと言っていたので、改良されるまで待つか、液晶にした方が良いと言わないとマズイですね……
書込番号:21617529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>zaomiaoさん
FZ800まで待ってもらうのも手でしょうね。中央スタンドで、設置性が良くなっていますし、多少明るさも増していますしね。
今欲しいんや!というのであれば、EZ950を購入するのも良いでしょう。
その際は、家電量販店で購入された方が良いでしょう。何か不具合が在ったり、性能が気に入らないといった場合に、別機種への交換など色々と融通を利かせて貰えるでしょうからね。
書込番号:21617783
0点
>野良猫のシッポ。さん
FZ800は改良型だから性能アップしているでしょうけど当初は価格も大幅アップするはず。
安くなったEZ950を買って置いて差額で秋以降発売される4Kチューナー内蔵で4K録画対応の新型BDレコーダーを買うってのもアリだと思います。
パナソニックのネガキャンを名前を変えながら繰り返しているヤカラは、また名前を変えて現れるかも知れません。
自身の主張に自信が有るなら何度も名前を変える必要は無いはずですけど。
書込番号:21617809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格の下落が製品の出来の悪さを証明するのであれば、東芝製品など永遠に「買いではない」ということになりますね。
特に、華子様やNoct58様がお持ちで、天才軍師様がご検討中との設定のZ810Xなんて、58インチで既に20万を切る有様なので、前モデルのZ20Xを大幅に超える速さで大値引きを展開しています。
だからと言ってZ810Xは悪いテレビではないと私は思います。戦う相手が最早有機ELでなくX9000Eに変わったというだけのことです。
書込番号:21617937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>zaomiaoさん
>>親が、パナソニックの有機ELを買いたいと言っていたので、改良されるまで待つか、液晶にした方が良いと言わないとマズイですね……
それはないですね(笑)。
有機ELより画質の良い液晶など存在しませんし、2017年モデルの有機ELの中でパナソニックの画質はトップクラスです。また、改良を待たねばならないような大きな欠点はないと思います。
ただ、5月頃の新機種を待ってから判断というのはアリかもしれません。ただパネルそのものは今年の物から大きな改良は受けてないようです。また、新機種は当分の間高価です。
書込番号:21617961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
的確なアドバイスありがとうございます。
パナソニックの有機ELが突出して安いのと、画面の焼き付きの話を耳にしたので、2つの事柄を結び付けて考えてしまいました。
書込番号:21622670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-55EZ950 [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/05/23 10:37:58 | |
| 6 | 2025/01/07 18:02:55 | |
| 22 | 2023/07/31 16:12:30 | |
| 6 | 2023/02/22 20:45:12 | |
| 9 | 2021/12/01 18:32:21 | |
| 3 | 2021/01/14 13:22:41 | |
| 11 | 2020/11/13 23:24:16 | |
| 1 | 2020/03/09 11:10:22 | |
| 2 | 2019/11/13 10:44:39 | |
| 15 | 2019/12/31 1:35:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







