『リモコンの設定について』のクチコミ掲示板

2017年 7月 8日 発売

BDZ-ZT2500

  • 3番組同時録画に対応した、無線LAN内蔵ブルーレイディスク/DVDレコーダー。
  • 2TBのHDDを内蔵するほか、外付けHDDの増設にも対応。
  • 4Kカメラ動画取りこみに対応し、自分で撮影した動画も保存・再生できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ BDZ-ZT2500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ZT2500 の後に発売された製品BDZ-ZT2500とBDZ-FT2000を比較する

BDZ-FT2000

BDZ-FT2000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月26日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ZT2500の価格比較
  • BDZ-ZT2500のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2500のレビュー
  • BDZ-ZT2500のクチコミ
  • BDZ-ZT2500の画像・動画
  • BDZ-ZT2500のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2500のオークション

BDZ-ZT2500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月 8日

  • BDZ-ZT2500の価格比較
  • BDZ-ZT2500のスペック・仕様
  • BDZ-ZT2500のレビュー
  • BDZ-ZT2500のクチコミ
  • BDZ-ZT2500の画像・動画
  • BDZ-ZT2500のピックアップリスト
  • BDZ-ZT2500のオークション

『リモコンの設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-ZT2500」のクチコミ掲示板に
BDZ-ZT2500を新規書き込みBDZ-ZT2500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

リモコンの設定について

2017/09/01 20:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2500

本機と直接的には関係ありませんが、どこに相談したら良いのかわからず、本欄に記載させていただきました。

2台目のSONYのブルーレイレコーダーを購入しました。
古い機械と合わせて
壁のアンテナーー1台目のレコーダーーー2台目のレコーダーーーテレビ
と同軸ケーブルで接続しました。
2台ともSONYのレコーダーですが(年代は違いますが)、一つのリモコンで両方の機械が作動(スイッチオン、オフなど)してしまいます。
別々に動かせるようにするには、リモコン設定が必要と思われますが、取説を読んでもよくわかりません。
よろしくご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:21161915

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/01 20:44(1年以上前)

>取説を読んでもよくわかりません。

具体的に、
どの部分が
どのように
解らんのだ?

まずは、そこからだ。

書込番号:21161933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件

2017/09/01 20:56(1年以上前)

当機種を含むのでしたら無関係ではありませんが、どうせなら具体的な機種を書いたほうが良いですよ。
どちらの設定を変えるのかにもよりますが、年代によって若干方法が違いますから。

http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1110278026483/?q=%83%8A%83%82%83%52%83%93%90%DD%92%E8&l=ja&c=OutputCategory%3Ace&fs=Search&pn=1#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_1-1

しかし、取説に書いてあるのと内容は同じですけれどね。

書込番号:21161973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2017/09/02 01:01(1年以上前)

こんばんは

もう1台の機種によりそっちの設定方法が変わるのですが、こっち(ZT2500)は取説見ないでもできます。

設定〜詳細設定〜本体設定〜リモコンモード…初期値は「BD3」です。

もう1台のデッキがリモコンに反応しないように何かで隠しておいてやってください。

本体のリモコンモードを変えると、画面にリモコンのリモコンモードの変換の手順が表示されます。

書込番号:21162672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2017/09/02 05:19(1年以上前)

みなさん、ご回答、ありがとうございました。
本サイトでも同様の内容で、複数の問い合わせがありました。
みなさんの回答、それらを含めてやってみましたら解決いたしました。
リモコンだけでするのではなく、まずはレコーダー本体の設定が必要でした。

お騒がせしました。
ありがとうございました。

書込番号:21162846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/02 06:26(1年以上前)

>リモコンだけでするのではなく、まずはレコーダー本体の設定が必要でした。


???

取説には、

>1 本体側のリモコンモードを変更する。

と明記しておるが?


>取説を読んでも

が真実ならば、これが分からん事はあり得んぞ。




=================================================================================
本機のリモコンで他のソニー製機器が動作してしまうときは

他のソニー製機器のリモコンモードが、本機と同じに設定されているためです
(お買い上げ時の設定:BD3)。
以下、どちらかの方法でリモコンモードを変更してください。


●他機器のリモコンモードを変更する
他機器側の取扱説明書を参照してください。


●本機側のリモコンモードを変更する
下記の「リモコンモードを変更する」を行ってください 。

リモコンモードを変更する
(本体、リモコン)

他機器と重複しないように、本機のリモコンモードをBD1〜BD6に設定します。
BD1はBDプレーヤー、BD4はBDポータブルプレーヤーでも使用しています。

1 本体側のリモコンモードを変更する。

《ホーム》ボタンを押します。
[設定/お知らせ]>[詳細設定]>[本体設定]>[リモコンモード]を選び、《決定》ボタンを押します。
設定したいリモコンモードを選びます。

2 リモコン側のリモコンモードを変更する。

画面に従って、本機のリモコンで、手順1で選んだリモコンモード番号と同じ《1》〜《6》の数字ボタンを押しながら、《決定》ボタンを1秒以上押します。

3 《決定》ボタンを押す。

《決定》ボタンを押さないまま3分経過すると、本体側のリモコンモードは元に戻ります。
変更できない場合は、もう一度手順2を行ってください。
=================================================================================

書込番号:21162887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件

2017/09/02 06:47(1年以上前)

まあ、双方通信チャンネルを変えるという感覚がないと気づきにくいということはあるのかな?

ただ、どうして同時動作しなくなるのか?を考察したら普通に理解できるとは思うんですが。

あちこち聞きまくる人って、核心の部分読み込むことを厭うって傾向もありますけどね。

書込番号:21162920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2017/09/29 16:22(1年以上前)

ソニー製製品が 7だいもあるので、 設定を変えても 2台同時に 反応してしまう。
テレビを 修理してもらった時に 、きた人に どーしたら良いと聞いた。
干渉しあう機器を 少し 離した場所に置いて、 リモコンの 電波なのか赤外線なのかわからんが、 干渉させたくない機材の方に 電波とうが飛ばないよう、てか本で おおい隠せば良いと言ってた。
もしくは、 作動させたい本体に リモコンを 近づけて 使ってくださいと言われた。
それじゃあリモコンの意味ないじゃんと言ったら笑ってました。

書込番号:21238372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2017/09/29 17:19(1年以上前)

こんにちは

BAKAGOJIRA 1031さん
どの機器をお持ちなのかわかりませんが、ET2100かET2200世代からリモコンモードは6つあるので、何か1台だけを別の手段(受光部を塞いでテレビのリンク機能)でやれば干渉しませんよ。


Androidテレビからのリンク操作はメンドーなので、古いデッキはテレビの無線式リモコンを使って受光部を塞いで干渉せずに使ってます。

書込番号:21238462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件

2017/09/29 20:48(1年以上前)

ETx100世代からリモコンモードは6に倍増してますね。

私の家は各所に配置しているのでそこまで困らないですが、 近場にあったほうが使い勝手の良いAT970TとET1000&2000を自室やリビングに配置して、
遠隔視聴に長けた比較的新しい1100〜2200を遠い部屋や娘の部屋に配置してます。

ZT2000に至っては容量の大きさのみを評価して殆ど使わないTVであるKDL-32EX30Rと一緒に物置代わりの部屋に置いて殆ど遠隔サーバーとして使ってます。
BD書き出しもVAIOで代用できますし、
この使い方ならモニターすら必須ではないので一つの部屋の運用に拘る必要もないですからね。
まあ、アンテナとLANの敷設は必要ですが。

書込番号:21238935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-ZT2500
SONY

BDZ-ZT2500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月 8日

BDZ-ZT2500をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング