LCDi4 in-ears with premium cable
- 薄さ0.5ミクロンの超薄型ダイヤフラムを搭載し、厚みのあるサウンドと高い解像度が体感できる、平面駆動型インイヤーイヤホン。
- 大口径30mmサイズのドライバーにより、低域帯をまったくブーストすることなく、フラットかつ早い音の立ち上がりを実現する。
- 本体重量は片側12gの軽量設計により、長時間装着しても疲れにくい。
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > AUDEZ'E > LCDi4 in-ears with premium cable
iSINE 20のレヴューで、比較的鳴らしやすいとの記述があったので、LCDi4も同じようなものかなと思ったのですが、う〜ん、さすがLCDの名を冠するだけあって、鳴らしにくいですねぇ。
WM1Zのハイゲイン、バランス接続の環境下であれば、多ドラのWitchGirl12でもボリューム20ぐらいで十分なのですが、LCDi4はボリューム45ぐらいでないと、感覚的に同じ音の大きさになりません。
あと、残念だったのが、iSINE 20ではシリコン製の透明のイヤーフックも付いているようですが、LCDi4では硬質プラスチック製の黒いイヤーフックが2セットになっていました。これはちょっと固くて違和感があるため、シリコン製の透明のイヤーフックの方がよかったな〜と、ちょっと残念に思っています。
書込番号:21080314
1点

>とらんすくらいばーさん
iSINE 20を所有しておりますが、イヤーフックとは耳の後ろにかける方のことですよね?
それだと透明の物もシリコンではなく硬質プラスチックです。
耳の窪みに引っかける黒いものはシリコンです。
書込番号:21082511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドン・ポセイドンさん
書き込みありがとうございます。
>iSINE 20を所有しておりますが、イヤーフックとは耳の後ろにかける方のことですよね?
>それだと透明の物もシリコンではなく硬質プラスチックです。
えええっ、そうなんですか。
メーカーさんのホームページの写真を見て、完全にシリコンだと思い込んでいました。う〜ん、でも耳の外側への当たりを考えると、窪みにはめるタイプと同様にシリコンにして欲しかったですね。
あと、USBに入っている電子マニュアルも、英語だけというのは、ちょっと不親切かなぁという気もしますね。極性もどっちがプラスでどっちがマイナスか分かりませんし(まあ、一般的なものと同様、耳にはめたときに後ろ側がプラスなんでしょうけれども)。
高音質をうたうのはいいのですが、それなりの金額がすることを考えると、もうちょっとメーカーさんには顧客目線があってもいいのではと思ってしまいます。
新製品であることを考えると、本来、音質のことなどを書くべきなのでしょうが、それ以前のことで気になってしまうことが多く、ちょっと愚痴っぽくなってしまいました。
書込番号:21082801
2点

>とらんすくらいばーさん
せっかくですので音質のレビューもしていただければありがたいです。
iSINE20は価格以上の満足があり気に入っていますが、LCDi4まで高価になるとどれだけ別次元の音質になっているのか、または価格ほどの差はあまり感じられないのか気になるところです。
書込番号:21084971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AUDEZ'E > LCDi4 in-ears with premium cable」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 3:57:50 |
![]() ![]() |
4 | 2017/08/01 22:20:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





