サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1419
最安価格(税込):¥189,690
(前週比:+8,740円↑)
発売日:2017年10月 6日



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
初めて持つカメラにこちらのRX10M4を選び数ヶ月前に購入し、かなり満足しています。
ですが以前レンタルで何度かCoolpixP900を使っていたのもあり、望遠が少し物足りないように感じています…(川の対岸や高い木の野鳥を大きく移したい)
そこで、フロントテレコン(TCON17x)の購入を検討しています。ネットの情報が少なく古い記事ばかりだったため皆様のご意見伺いたく投稿致しました。
RX10M4のAF速度などそのままに約1000mmほどの望遠を手に入れられるのが非常に魅力的ですが、やはり画質面等のデメリット大きいのでしょうか…
もしお使いの方いたら是非お答え頂けると嬉しいです。
書込番号:25034156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RX10M4のHPで、フィルター径が見当たりませんが、
フィルターねじ自体が無いとか?
フィルターねじが有っても、TCON17xの径と合わないようにも思いますが(^^;
書込番号:25034173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pineapple112さん
>>RX10M4のAF速度などそのままに約1000mmほどの望遠を手に入れられるのが非常に魅力的ですが
私の思い込みかもしれませんが、テレコン等を装着すれば、
純正であってもAF速度などに影響があると思っていました。
スレ主さんの”速度そのまま”との認識のもとになった情報元など、
教えていただけないでしょうか。
書込番号:25034174
2点

>ありがとう、世界さん
>>RX10M4のHPで、フィルター径が見当たりませんが、
レンズにΦ72 と書いてあります。
書込番号:25034183
2点

「TCON-17X」のフィルター取り付け径はφ55mmなので、
72mm-55mmのステップダウンリングで取りつきます。
https://www.olympus.co.jp/jp/news/2011b/nr110915tcon17xj.html
ただ画質低下は当然として、どのくらいケられるかとか、レンズユニットへの負担とか、
実験が必要なレベルの問題があると思います。
私はとてもチャレンジできませんでした。
書込番号:25034196
3点

>pineapple112さん
T-CON17持っていますが重いので1.7倍程度ならデジタルズームで1.5倍の方が安心安全かと思います。
(^_^;)
書込番号:25034201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

pineapple112さん、こんばんは。
私はTCON-17Xを持ってますが、RX10にはマズやらないですけどね・・(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996986/SortID=21518533/
書込番号:25034363
1点

>勉強中中さん
フィルター径の件、レスありがとうございます(^^)
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M4/spec.html
↑
抜けているだけなら、そのうち補足されるかもしれませんね。
(一応、現状で魚拓とりました(^^;)
書込番号:25034546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>勉強中中さん
ご返信ありがとうございます。
かなりの初心者なので調べては見たものの誤認があったのであればすみません。
テレコンはAF速度が落ちるデメリットを持つ印象でしたが、こちらはレンズの先につけるフロントタイプということで、ボディとレンズの間に着ける物よりも軽減されるものだと思ったのですが違うのでしょうか?
tcon17レビューしてる方のサイトで見たのですが…
書込番号:25034631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>勉強中中さん
望遠での撮影がメインなので広角でしか起こらないケラレはあまり気にしてません。
やはり方法としては強引なのでしょうか?
あまりやってる人がいないのはそういうことですかね…
書込番号:25034633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RC丸ちゃんさん
所有者の方の情報有難いです。
あれ重いんですね。RX10M4の手軽さがなかなか気に入ってるのでそうなると向かないのでしょうか、、
書込番号:25034637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑すみません上記の返信は宛先ミスです!
>RC丸ちゃんさん ではなく>よこchinさん です
書込番号:25034644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RC丸ちゃんさん
そちらのスレ拝見致しました、ありがとうございます!
RC丸ちゃんさんがRX10M4にはやらないと考える理由は何故でしょうか?デメリット等ご存知でしたら教えて頂きたいです。
書込番号:25034652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらはレンズの先につけるフロントタイプということで、ボディとレンズの間に着ける物よりも軽減されるものだと思ったのですが
・リアテレコンは、原理的に暗くなります。
・フロントテレコンは、リアテレコンの原理的に必須の暗さにはなりませんが、【荷重増加】のデメリットがあり、専用の筒が使えるならば別ですが、
RX10M4への取り付けは、レンズ内の各モーターを含む駆動系や支持部分への負担がかかり、
特に「長く伸ばす仕様」では、テコの原理で更に危うくなります。
書込番号:25034665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pineapple112さん
レンズ部分先端に重量物付けるわけですから
ジワジワ悪くも成りますが
下手するとコツッと先をぶつけるダケでレンズ部分が折れるかもです、
書込番号:25034896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
一体型コンデジのSpec表は、フィルターに対しては冷淡(?)なようで。
FZ1000購入時も情報はSpec表に無く、Amazonの”これ一緒にどうぞ”とか、
個人のブログレベルで、裏を取りたくて実物を見に行きましたっけ。
RX10Mk4の時は、キタムラの店頭価格が、数日で1万円程度の上がり下がりを繰り返していた時期で、
毎日のように通っていたので、覚えてしまいました(笑)。
>pineapple112さん
テレコンも好き嫌いだと思います。
望遠端の距離が足りず、テレコンを渇望したこともありましたが、
私の場合はしばらく貯金してR7+望遠レンズになりました。
メーカーの想定しない使用はリスクを伴う場合が多いですが、
それを理解し受け入れてご自身の責任で判断されるなら、
挑戦は価値あることだと思いますよ。
書込番号:25035029
0点

>勉強中中さん
どうも(^^)
そういえば、私が初代FZ1000をキタムラで買った時に、フィルターもキタムラで買いまして、
現品で確認できたので当時のHPで確認した記憶がありません(^^;
書込番号:25035054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレコン重い上に、相性悪いとデジタルテレコンより画質落ちる事も有ります。
同じ600mm相当であるG3Xに装着しましたが、デジタルテレコンより、解像力低下しました。
書込番号:25035216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pineapple112さんへ
こんなのもありますよ。
http://www.phonon.co.jp/1/renzu.html
<zunow
THV-175 丸型メタルフード付 税別 98,000円
82/72mmカメラ用高性能1.75倍テレコンバージョンレンズ
ズノー独創の新型光学配置により1.75倍という高倍率ながら、画期的なショートレングスを達成。大幅なワイドサイドからの使用が可能になりました。>
ビデオカメラ用なのでコンデジで使えるかは分かりませんが…
書込番号:25036588
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2023/01/31 17:11:38 |
![]() ![]() |
11 | 2023/01/16 8:40:42 |
![]() ![]() |
19 | 2022/12/29 8:21:38 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/15 23:41:10 |
![]() ![]() |
14 | 2022/09/20 8:34:02 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/19 19:52:01 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/28 19:52:51 |
![]() ![]() |
21 | 2022/09/19 12:35:55 |
![]() ![]() |
5 | 2022/09/13 6:45:17 |
![]() ![]() |
5 | 2022/09/17 21:27:26 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





