『DSC-RX10M4をお持ちの方に質問です。』のクチコミ掲示板

2017年10月 6日 発売

サイバーショット DSC-RX10M4

  • 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
  • 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
  • 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥288,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション

サイバーショット DSC-RX10M4SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

『DSC-RX10M4をお持ちの方に質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DSC-RX10M4をお持ちの方に質問です。

2023/02/15 11:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

このカメラを最近に購入し、先日は写真と動画撮影もしたのですが、
動画撮影時の画角が、Web上の説明通りとならず、先程、以下の様な質問を、SONYさんの送信フォームに記載しておくりました。

--------------------------------
■お問い合わせ種別:製品の使い方
■製品型名:DSC-RX10M4
■お問い合わせ概要(100文字以内):動画撮影時の手ブレ補正設定時の画角について
■詳細情報(1000文字以内):https://helpguide.sony.net/dsc/1720/v1/ja/contents/TP0001570348.html
に記載される以下の内容の通りになりません。

ご注意
[動画 手ブレ補正]の設定を変更すると、画角が変わります。
[動画 記録方式]が[XAVC S 4K]のとき、[インテリジェントアクティブ]、[アクティブ]は選べません。

「設定を変更すると、画角が変わります。」とありますが、特に[動画 記録方式]が[XAVC S 4K]の時、「切」にしても、動画録画を開始すると、手ブレ補正時と同じ画角になってしまい、説明書きと矛盾しますし、想定外でした。

製品は、最近、家電量販店で購入、カメラのファームウェアは、最初からVer2.0となっていました。

このため、撮影前の画角に比べ、「望遠効果」が出てしまいます。
どの様にすれば、撮影前に表示される画角で撮影できるのでしょうか?
--------------------------------------------------------
この様な内容を送信しています。
他社カメラなどで、「電子手ブレ補正」をONにすると、画角が変わり、「望遠効果」の様にも見えたりしますが、
RX10M4で動画用の手ぶれ補正を使っても切っても、画角が変わってしまいます。

皆様がお持ちのカメラではどうでしょうか?
ファームウェアがVer1.0のままのカメラでも、同じ現象が発生しますでしょうか?

それとも、仕様なのか・・・。
現時点で分かりません・・・。

お試し頂いて、症状を教えて頂けたらと思いい、質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

書込番号:25143941

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/02/15 12:20(1年以上前)

以下のリンクはRX100M7のものですが僕の答えは違うので無視していただくとして4Kだと手ぶれ補正がスタンダート、即ちレンズだけの手ブレ補正でも横方向がクロップされますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001177669/SortID=23071900/#23072661

RX100M7の動画撮影時の画角の注意書きはRX10M4と同一のようですので。RX10M4とRX100M7は厳密な意味ではセンサーが違いますが、4K撮影時のクロップに関しては同一ではないでしょうか。
https://helpguide.sony.net/dsc/1920/v1/ja/contents/TP0001126398.html

書込番号:25144018

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/02/15 13:28(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

返信、ありがとうございます。そうすると、「仕様」なのかな?という所になりそうですが、
それにしても、Web上の説明が足りないか、簡素すぎる印象に映ります・・・。

また、関連を検索していた時、画角の比較を検証されていたブログを見つけたのですが、
ひとまず、メーカーさんの回答や、同じ機種をお持ちの方の情報も待ちたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:25144091

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7697件Goodアンサー獲得:184件

2023/02/16 11:08(1年以上前)

とりあえず・・静止画→動画の画角変化は他機種でもそうだったので、あまり気にしてませんでした(^-^;

RX100M7は4Kで「アクティブ」も選択(3択)できるようになって、
「スタンダード」→「アクティブ」で画角が大きく変わるのに驚きました・・(>_<)

「切」は三脚に載せた時の補正誤作動を防止するために使うという認識なので、
通常は「スタンダード」を使っています。(RX10M4の4Kは2択)

「切」と「スタンダード」を切り替えて画角が変わってしまのは私はイヤです・・

書込番号:25145164

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/02/16 19:29(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

返信、ありがとうございます。屋外での利用がまだ2日しかないのですが、広角端の
写真撮影で3:2モード:20M(5,472×3,648)の仕上がりが思っていた以上に良く、
動画撮影では、アスペクト比が異なるため、上下で発生するブランクは仕方ないのですが、
左右の範囲を写真と同じ範囲にしようとすると、後方への移動が必要になるかと思います。
撮影場所によっては、それが出来ない場所も有ると思います。

他機種では、動画で撮影できる範囲を画面内に表示させる機能があるのですが、この機種
にはそうした機能が無いようで、モードダイヤルが写真撮影用のP、A、S、Mの時、録画ボタン
で録画をスタートさせると、開始前と異なる画角になってしまい、構図取りに左右されると思います。

メーカーさんからの回答はまだ来ていないのですが、sumi_hobbyさんからいた内容を参照すると、
この機種の仕様と考え、諦めるしかないのかな、と思っています。

一方、モードダイヤルを「動画」に変えると、撮影前から構図の確認ができるものの、写真撮影時と比べ、
4Kは画角が狭くなる事に変わりがなく、また面倒なのが、フォーカスモードダイヤルの位置が「MF」以外は
「AF-C」に固定されるようで?これまで、枝上の小さな映りとなる鳥の場合等は撮影中にピントが迷う事があり、
これを防ぐため、「AF-S」で録るのですが、これが写真撮影時の様に出来ず、カスタムキー(撮影)で、
設定可能なボタンに特定の機能、「再押しAF/MFコントロール」を割り当てる事でピントが合った?と思われた後に
設定したボタンを押す事でMFに変更、ピントを固定できるものの、写真撮影に比べると、ピント合わせに少々面倒
な手段をとる形となり、ここもスッキリしません・・・。

書込番号:25145712

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7697件Goodアンサー獲得:184件

2023/02/16 21:34(1年以上前)

フルセさん、こんばんは。

誰か忘れましたがネットのレビュー記事で、動画は28−680mmになると見たことがあるような・・

私は静止画3:2で、録画ボタン押して4Kをチョイ撮りしております。
モードを「動画」に切り替えることは、ほとんどしません。

なんといってもこの機種の4Kはプロキシー動画を同時に記録できるのがとても便利で、
4KはゆっくりPCに保存〜編集、プロキシー動画はスマホに転送してすぐに家族に送るなどしております。

野鳥撮影などでご苦労されているようですが、私はほとんど撮りません(妻が鳥嫌いなんです)ので・・

フォーカスポイントは移動させて使いますが、フレキシブルスポットを「M」か「S」にしてモニタータッチです(^-^;
これでピントが合わなければ諦めてます。

基本フォーカスモードは「DMF」です。
動画では使えませんが、静止画時の超解像ズーム(フレキシブルスポットできない)で、フォーカスリングを回せば微調整できるので・・

書込番号:25145897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2023/02/17 09:52(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

返信、ありがとうございます。
頂いた数字を検索してみたら、レビュー記事を見つける事ができました。

製品発売後に、何度見ていたページでした。
当時、4K動画撮影時の焦点距離までは見ていませんでした。(^^;

後日、メーカーさんの回答が届くと思いますが、頂いた返信で解決出来たと思います。

野鳥の動画撮影でAFを固定しているのは、過去の失敗からで、
ピントが迷う事がある点と、飛び去った後の背景を元に、ピント合わせを始める為で・・・。

まだ使い込めていないので、動画を中心に四苦八苦してみたいと思います。

ありがとうございます。(^^

書込番号:25146381

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX10M4
SONY

サイバーショット DSC-RX10M4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

サイバーショット DSC-RX10M4をお気に入り製品に追加する <1430

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング