PowerShot G1 X Mark III
- 「PowerShot G1 X Mark II」(※2014年3月発売)の後継機種となる、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
- 有効画素数約2420万画素のCMOSセンサーや新設計の大口径光学3倍ズームレンズ(24-72mm相当/F2.8-F5.6)を搭載。
- EVFをのぞきながら、表示されたAF枠を液晶モニターのタッチパネル操作で移動できる「タッチ&ドラッグAF」機能を搭載する。
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III
サブコンデジとしてはGR、RX100M3、X100F、C-LUXときて、それぞれにメリットデメリットありながら、
GR3が本命ですがいつ出るやら状態で気軽に持ち出せるカメラが無いこと、RX100M6を検討していましたが、
たまたま用途が限定されたポイントが大量に付与され、サブコンデジでは本機種しか買えるものがなかったことから
半ば衝動買いレベルで購入してしまいました。
スペックシートレベルでは望遠を諦めればあとはかなり良さげ、評判は手ぶれ補正が弱いという人もいれば強いという人もいるしで
なんとも判断がつきづらかったですが海外サイトでRAWファイルを落としてきてLRで自分なりに現像した限り、同じ手法で現像していた
RX100M6より遥かに良いと判断。望遠200mmを諦めてこちらを購入しました。
出て1年くらいですがそこまでオプションやアクセサリは多く無いですね。レンズ自動開閉とTPのレザーケースを買うくらいかな。
キヤノンアンチでは無いのですがなぜかいつも候補には上がっても買わずに終わっていたキヤノン機、GR3が出るまでの繋ぎになるのか、GR3を買わない理由になるかがわかりませんが使い倒します。
もともとG5Xのカメラカメラしたスタイルがいいなと思っていましたが、まさかほぼあのサイズ感でAPS-Cズーム機を出してくるとは思いませんでした。1年経った今も明確な対抗機種は存在しないことを考えても意欲作ですよね。
書込番号:22312206
8点
>灯里アリアさん
購入おめでとうございます。
どのカメラも一長一短はありますが、このボディーにこの大きさのセンサー、ズームがつているのですから、今のところ比べる物がないと思います。私もいろいろ迷いましたが、使ってみて大満足です。
思いっきり使って楽しみましょう。
ところでレンズ自動開閉なるものは、どちらで購入できますか?
書込番号:22315454
3点
>かっちゃん645さん
ありがとうございます。X100Fも良かったですが、犠牲になっている部分も少なくなかったのですが、
この機種はそれをすべて補完してるのが良いなと。
自動キャップはこれですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001005752/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#21846697
ただ、自動キャップは相当ごつくなるので、X-CAP2にしようかなと思います。
ケースに現在相当迷い中です・・・。TPオリジナルのがいいのですが、つけたらユリシーズのクビズモというケースに
入らなそうなので・・・。
書込番号:22315807
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G1 X Mark III」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/02/25 18:50:19 | |
| 6 | 2023/11/06 23:11:05 | |
| 6 | 2023/11/06 0:03:37 | |
| 29 | 2023/10/10 12:25:32 | |
| 3 | 2023/09/15 14:18:30 | |
| 5 | 2023/09/13 10:59:42 | |
| 4 | 2023/08/08 20:01:51 | |
| 12 | 2023/07/01 15:53:08 | |
| 3 | 2023/05/15 22:53:57 | |
| 2 | 2023/02/26 7:02:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







