LUMIX DC-G9 ボディ
- 有効画素数20.3M画素を実現したLive MOSセンサーを採用した、ハイエンドクラスのミラーレス一眼カメラ。
- 手ブレ補正機能 「Dual I.S.2」により、望遠域までシャッター速度6.5段分の補正効果を実現。
- 応答速度が速く、きめ細やかで見やすい有機ELディスプレイを採用している。約368万ドットのライブビューファインダーは120fpsの高フレームレートで表示が可能。
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ
v.modeボタンを押しても、見た感じ2段階にしか切り替わってない気がするんですが、皆様のはどうですか?
G9って3段階に切り替え可能で、デモ機でもそれを確認した記憶があります。
それに、カスタムメニューのLVFモニター表示設定も、操作できないというか、受け付けない感じです。
書込番号:21553612
0点
カスタムメニューの「LVF/モニタ表示設定」で黒縁のファインダースタイルになってませんか。ファインダースタイルだと2段階、モニタースタイルだと3段階になります。
私も30分ぐらい悩んで取説見直しました(^_^;
書込番号:21553645
4点
>しま89さん
その仕組みは理解しているんですが、そこの設定自体が反映されていない感じなんです。
決定キー?を押しても、説明が出るだけで、変化がありません。
で、fnボタンに表示スタイルの変更を割り当てたところ、変更が効きました。
メニューから変えられないってのが、なんとも不思議です。
書込番号:21553664
2点
ファインダースタイルで変わるのがわかっていればよかったです。次が有ります
これ私もバグかなと思ってるのですが、ファインダーの設定変えるとカーソル下に来てファインダー代わりませんよね、この状態で斜め上に押すように押すと私のG9君は変わりますがどうですか。
どうも斜めに押すのがコツみたいです
書込番号:21553709
3点
>gonstokさん
それ私も悩みました。一度設定をリセットしてみてください。メニュー画面から普通にできるようになりますよ。
書込番号:21553955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/08/31 14:38:18 | |
| 19 | 2025/06/10 18:58:30 | |
| 15 | 2025/05/31 5:14:53 | |
| 4 | 2025/03/02 10:39:45 | |
| 16 | 2024/12/25 23:34:21 | |
| 9 | 2024/12/15 21:13:20 | |
| 10 | 2024/12/17 20:46:53 | |
| 8 | 2024/11/25 15:14:45 | |
| 2 | 2024/09/30 17:31:39 | |
| 19 | 2024/10/07 0:56:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









