RX-V385
- HDR/4K映像伝送やBluetoothにも対応した5.1ch AVレシーバー。
- 上位機種にも使用されている2chステレオ仕様のバーブラウン384kHz/32bit D/Aコンバーターを3基搭載。
- 2.0ch〜3.1chスピーカー接続時に、バイワイヤリング対応のフロントスピーカーの高音と低音を独立したアンプで駆動するバイアンプ接続&駆動に対応。
LGのテレビに、YAMAHAのAVアンプRX-V385を経由して、ソニーのブルーレイプレイヤーBDPS6700を繋いでいます。dvdについては問題がないのですが、市販のブルーレイ・ディスクのソフトは全く再生しません。ちなみに、テレビとブルーレイプレイヤーをアンプを経由せずに、直接繋ぐと、ブルーレイ・ディスクでも問題なく再生するところから見ると、原因はアンプではないかと思われます。これは、故障なのか、アンプの設定あるいは、ファームウェアの更新で対応できるのか、ご教示いただけたらありがたいです。
書込番号:26105306
0点
>eachotakiさん
こんにちは。
全く再生しないというのは画も音も出ないと言うことですか?
4Kではない通常BDソフトの再生がはねられてしまうような設定はありません。
あるとすればテレビが2Kのテレビなのに、4Kアップスケーリングがオンになっているような場合、TV側で信号が受けられない等はあるかも知れません。
その場合、メニューから、
HDMI設定>4K アップスケーリングをオフに設定してください。
4Kテレビをお使いの場合は上記は無関係です。
4Kテレビをお使いの場合は、他にユーザーでできる処置としては、HDMIケーブルの故障を疑って、HDMIケーブルを他のものに変えてみるくらいですね。TVにプレーヤー直結したときにうまくいったケーブルではない方のケーブルを他のものに変えて見ましょう。HDMIケーブルは結構脆弱なので故障があります。ただ他に原因がある場合は変えてもうまくいかないかも知れません。原因切り分けの手段です。
BDP-S6700は4Kブルーレイ非対応ですので、下記設定のチェックは不要ですが、やってみるならMODE2に設定してみてください。
アドバンスドセットアップメニュー>4K MODE
どうにもならない場合は、本体設定の初期化やファームアップを試してみてください。
アドバンスドセットアップメニュー>INIT
アドバンスドセットアップメニュー>UPDATE
最新ファームは下記にあります。
https://jp.yamaha.com/support/updates/rx-v385.html
書込番号:26105903
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > RX-V385」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/10 9:07:35 | |
| 3 | 2025/03/12 16:19:08 | |
| 2 | 2025/02/05 13:23:09 | |
| 6 | 2025/02/25 20:08:38 | |
| 14 | 2025/02/25 21:11:30 | |
| 0 | 2024/01/18 19:59:40 | |
| 3 | 2022/07/14 17:22:07 | |
| 0 | 2022/03/15 9:28:16 | |
| 12 | 2023/11/24 0:39:24 | |
| 5 | 2021/10/07 20:12:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)











