OLED55C8PJA [55インチ]
- 有機EL専用の画像エンジンを搭載し、4段階のノイズ除去でなめらかな階調や色調を再現する4K有機ELテレビ。
- 4つの主要なHDR規格「ドルビービジョン」「Advanced HDR by technicolor」「HDR10」「HLG」に対応。
- 独自の人工知能「ThinkQ AI」搭載により、リモコンに向かって話すだけコンテンツの検索・アプリの起動・設定の変更などテレビの操作が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
OLED55C8PJA [55インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月20日
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
以前にウォッチしていた機種なのだが、サイバーマンデーであまりに安かったので、ついにお買い上げ。
昨日届いて自力でセットアップした。
設定はメーカーエンジニア推奨のシネマ2に。
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2018/05/07/67227.html
ただ、そのままでは暗部が潰れるので明るさを50から60へ変更。
早速youtubeの4k動画“SCOTLAND”を見てみたのだが、確かに遠景の詳細感はあるのだけど、期待値が高かったせいか、驚くほどのものでもない。アマゾンプライムの4K番組も「こんなものか」という感じ。
しかし、驚いたのが見慣れているブルーレイデスクの2K映像。今までただのダークグレイだと思っていたものにちゃんと色がのっている。詳細感も向上したような・・・。明色でも鮮やかさが全然違う。ブルーレイの情報量って凄かったのだね。ULTRA HD blu-rayはソフトが高すぎるし、今のブルーレイで充分という気がしてきた。
視聴したデスク: “CROSSRAADS GUITAR FESTIVAL 2010 CHICAGO”
プレイヤー:SONY BDP-S6700(DENON AVC4310経由で入力)
書込番号:23106005
4点
購入してから9日間経過し、手持ちのブルーレイソフトや配信の4K番組を視聴してきました。
印象としては配信の4Kよりは2Kブルーレイの方が色乗り、コントラストが良くて、映像の奥行き感が上だと感じます。このTVの能力がブルーレイの情報をフルに引き出しているということなのでしょう。
2Kレストアされて評判をとった1963年の映画「山猫」も濃厚な発色が素晴らしい。
それに比べると配信番組はどうも薄っぺらい。55インチ程度の画面では解像度よりも他の要素が重要なのかも。
ただし、配信の4K映画でもエンドロールで流れる文字のくっきり感はやはり2kとは違います。
解像度のチェックでいつも眺めている「MOTION PICTURE ASSOCIATION OF AMERICA」の文字がつぶれない。並みの映画館のプロジェクターはまだ2Kのようなので、このTVが勝っている。
書込番号:23122681
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/30 12:58:40 | |
| 8 | 2024/09/14 16:26:39 | |
| 2 | 2024/07/21 13:20:09 | |
| 2 | 2024/02/22 11:51:31 | |
| 0 | 2023/06/19 13:47:01 | |
| 3 | 2022/10/06 13:55:13 | |
| 12 | 2021/12/31 8:48:58 | |
| 10 | 2021/12/28 11:00:59 | |
| 0 | 2021/11/09 18:00:27 | |
| 3 | 2021/10/27 18:45:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







