HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW
- Kマウントレンズシリーズの中で最も高い描写性能を追求したスターレンズシリーズの大口径単焦点レンズ。卓越した描写性能を実現する。
- 「エアロ・ブライト・コーティングII」や「HDコーティング」など独自のレンズコーティング技術を駆使。逆光でもゴーストやフレアの発生を抑える。
- ボケ味の美しさや近距離での描写性能を向上。開放F値が1.4と明るく、背景のボケ味を生かしたポートレート撮影や室内での手持ち撮影などに適している。
HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWペンタックス
最安価格(税込):¥99,800
(前週比:±0
)
発売日:2018年 7月20日
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW
https://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2018/07/hdpentaxd,fa50mmf14sdm.html
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/20/news112.html
ご参考までに♪
私はAPS-Cの換算75_は好きな画角で
逆光に強く開放から使えるなら欲しいと思いましたが
DA★11-18出るまで我慢我慢……
DA★16-50のリニューアルの噂もあるしね(笑)
書込番号:21977233 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
APS-Cでは、究極の中望遠単になりそうですね。
我慢は体に良くないですよ。
書込番号:21977339 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
50mm F1.4が
133000円もするのだから
良くて当たり前
悪ければ 133000円払った事に
客が腹を立てます。
書込番号:21977481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>謎の写真家はん
手頃な値でっせ
書込番号:21977677 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
キャノンがBRレンズ使って出すとすれば20万位しそうだしお値段は頑張ったほうだと思う。
気になるのは
>ただし、絞り開放でモデルの目にしっかりとピントを合わせたいなど、シビアな要求に応えるほどではなく、ライブビューでのスポット選択や、クイックシフト・フォーカス(AF後のMF)による微調整が必要です。
ということなので、一脚を使ったほうが良いのかも知れない。屋外で背面液晶見るなら顔に近くて安定性がないとキツそうだから。
書込番号:21977816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/11/22 3:05:43 | |
| 8 | 2023/10/23 22:05:42 | |
| 0 | 2022/10/02 20:53:39 | |
| 5 | 2021/01/22 16:51:07 | |
| 2 | 2021/01/05 5:49:01 | |
| 0 | 2021/01/02 20:03:01 | |
| 6 | 2021/03/02 22:25:44 | |
| 7 | 2020/09/09 8:55:15 | |
| 1 | 2019/04/14 17:02:49 | |
| 11 | 2019/04/30 8:00:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









