『ホンダヴェゼル(6AA-RV5)への取り付け』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥13,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥15,120

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,500¥22,000 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

アンテナタイプ:アンテナ分離型 ETC2.0(DSRC)対応:○ 音声案内:○ 新セキュリティ規格:対応 サイズ:70x19x106mm CY-ET2010Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CY-ET2010Dの価格比較
  • CY-ET2010Dのスペック・仕様
  • CY-ET2010Dのレビュー
  • CY-ET2010Dのクチコミ
  • CY-ET2010Dの画像・動画
  • CY-ET2010Dのピックアップリスト
  • CY-ET2010Dのオークション

CY-ET2010Dパナソニック

最安価格(税込):¥13,500 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月上旬

  • CY-ET2010Dの価格比較
  • CY-ET2010Dのスペック・仕様
  • CY-ET2010Dのレビュー
  • CY-ET2010Dのクチコミ
  • CY-ET2010Dの画像・動画
  • CY-ET2010Dのピックアップリスト
  • CY-ET2010Dのオークション

『ホンダヴェゼル(6AA-RV5)への取り付け』 のクチコミ掲示板

RSS


「CY-ET2010D」のクチコミ掲示板に
CY-ET2010Dを新規書き込みCY-ET2010Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ホンダヴェゼル(6AA-RV5)への取り付け

2023/12/04 11:48(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2010D

質問させてください。

ホンダヴェゼル(6AA-RV5)への取り付けを検討しています。
純正ETC用の電源配線(ハーネス)が純正取付位置付近に来ているようですが、
そのハーネスを本製品にそのまま接続可能でしょうか。
もしくは、変換ハーネスなど存在するのでしょうか。

お手数ですが、お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:25532178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/04 15:53(1年以上前)

>やさやさやっさんさん
CY-ET2010Dはナビ連動タイプなのですが…

パナソニックナビが取付られているのですか?

純正の配線がきていてもコネクター接続では無理です。

変換キットも出ていないと思います?

通常はタップやギボシ加工して取付ると思います。

書込番号:25532399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2023/12/04 15:57(1年以上前)

>F 3.5さん
早速のご返信ありがとうございます。

ストラーダCN-F1X10BDがついており、連動させたいため
当ETCを検討しています。

色々調べるとヒューズボックスなどから電源取りだしの必要がありそうだ。
と認識はしているのですが、もしかすると変換ハーネスなどあるかも。と思い投稿させていただきました。

ニーズはありそうなのに、なぜ変換ハーネス?コネクタ?はないんでしょうね・・・

書込番号:25532402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2023/12/04 18:32(1年以上前)

>やさやさやっさんさん

ETCの連動コードを「ナビ裏」に取り付ける為、一旦ナビを外す必要があります。

その位置に社外ナビですので、例えばこんなキット等で ↓ 変換ハーネスが付いていると思います。
https://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK-H98D.html

ナビもそこで黄色、赤色のコードで常時電源とACC電源をギボシで繋いでいますので、
そのギボシ近辺でF 3.5さんがおっしゃるようにタップやギボシ加工での取り付けが簡単かもです。
(昔は親切に?電源の分岐がついた変換ハーネスもありましたが)

タップが嫌いとか、ギボシ加工の道具が…と言う場合は『ギボシ 分岐』とかで検索すると既製品もあります。
ホームセンターやオートバックスとかでもあるんじゃないかと思います。

書込番号:25532586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2023/12/04 18:35(1年以上前)

>ぢぢいAさん
ご返信、ありがとうございます。

やはりナビ裏か、ヒューズボックスから取るしかないですかね。
作業は大丈夫なのですが、せっかく純正配線が来ているのであれば。と思った次第です。

書込番号:25532590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/05 06:55(1年以上前)

>やさやさやっさんさん
純正配線は基本的に純正品を取付る為にあるので汎用品を取付る時は何かしら手を加えて取付するしか無いと思います。

CN-F1X10BDが取付られているならナビ裏に連動コードも接続するのだから電源コードもナビ裏で良いのでは?

おそらく配線キットにACCと+B線はギボシのメスが余っていると思います?
http://car.panasonic.jp/support/manual/its/data_t/et2010d_t/et2010d_t.pdf

自分もタップ接続には抵抗がありますが中華製のタップ等を使わず電源線等には3Mピンクタップを使っていますが不具合は起きていません。

書込番号:25533065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2023/12/07 18:36(1年以上前)

>F 3.5さん
ご返信ありがとうございます。

ナビ裏はバックモニタ用や、ステアリングスイッチ用などで電源が多数必要なので、ETCを取りたくありません。

大人しく、ヒューズボックスから取ろうと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25536460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CY-ET2010D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CY-ET2010D
パナソニック

CY-ET2010D

最安価格(税込):¥13,500発売日:2018年10月上旬 価格.comの安さの理由は?

CY-ET2010Dをお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング