AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]
フラッグシップモデル「AVENTAGEセパレートシリーズ」の11.2ch AVプリアンプ(ブラック)



その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]
5200発売後には下がるのでしょうが、5100の価格が思ったほど下がりませんね。
5100の下取り価格次第では入れ替えを考えていますが、どんなもんでしょうか?
査定とかされた方いらっしゃいますか?
書込番号:22089764
1点

>ひでまゆたろうさん
予想よりかなり低いです。片手・・・ CX-A5200の価格は想定内ですが。 既に準備していた資金に
少し足さないといけません。
CX-A5100でも少し不満な点があり、どうもそこが改善されているようなので買い換えは決めています。
書込番号:22089913
1点

>ふえやっこだいさん
返信ありがとうございます。
片手ですか・・・。しぶいですねえ。
本機もそうですが、VのほうはHDMIの新規格の件もありますし、少し様子を見る方向になりそうです。
かわりにAのほうでスピーカー(B&W702S2)に投資しようかと思って来ました。
書込番号:22090281
1点

前回の経験から、試聴会条件が出るかもしれません。大金をかけるなら、規格が安定した時ですね。
Vも安定するのはあと2年かかるでしょう。その点、スピーカーは失敗がありません。
CX-A5100に少し不満点があるのでCX-A5200には買い替え予定ですが、ようやく頭が冷えてじっくり
考えて見たところ、その他は見合わせる方向で考えています。
強いて言えばパイアニアの新型上位プレーヤーでしょうか。4KBDなのでHDMIの問題はありませんが、
HDR10+に対応するかどうかが評価の分かれ目になります。
書込番号:22090505
1点

>ひでまゆたろうさん
5100は中古で出回ったときの価格が20万円から18万円くらいです。新品が26万円ほどなどで値崩れはないし、そもそもの出物も非常に少ないです。5200の評価が高くて買い換える人が多かったとしても、中古価格は15万円ほどから徐々に下がって12万円前後で足踏みするのではないかと予想します。よってオークションなどで処分すれば、そこそこいい値段がつくのではないかと思います。
>ふえやっこだいさんへ
CX-A5100の不満点はどんな部分のものでしょうか? 5200は視聴には行きませんが実機は見に行くかも知れませんね。私が使用しているのはCX-A5000なので、そこから大きな飛躍があるようならちょっと考えますかね。ただ、CX-A5100も高評価ですから、そちらを中古で買うというのも魅力的です。
書込番号:22091331
0点

>家電大好きの大阪さん
直接比較した訳ではないのですが・・・、試聴会で聞いたAV8805に比べて音が軽くエネルギー感、
特に低音の力強さ、鋭さで負けてるかなと言う気がしていました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1141062.html
この視聴レポートで、低音の重み、力強さ、シャープさが非常に良くなっていると評価されています。
良くなったと言うのは逆に言えば、私が感じていた、CX-A5100の音の軽さが当たっていたと言う事に
なります。
まあ、そもそも比較対象が膨大な物量を誇るAV8805なので仕方ないかもしれませんが。AV8805と
同等でなくても、迫る程の性能であれば良いなと思っています。
書込番号:22091375
0点

>家電大好きの大阪さん
なるほどオークションという手がありますね。
ただ、HDMI2.1に対する対応はどうなんですかね。初期の4KTVのように基板交換で対応なら良いのですが、
YAMAHAがそこまでやるとは思えないし・・・。
>ふえやっこだいさん
5100対AV8805についてはおっしゃる通りだと思います。
ただ、パワーアンプを相当に強化していらっしゃるふえやっこだいさんですから、本機への買い替えでご不満が解消されるのではないでしょうか。
書込番号:22092161
0点

オクの方が高く売れるので、試聴会条件に期待したいですね。
AV8805との違いは音の密度感で、まんじゅうの中に入っているあんこの量が違うと言う感じです。
特に低音で分かりますが、AV8805は、爆発音で「ドンッ」と言う音が鉛筆のように先を削られて尖った
丸太ん棒で自分が突かれたような強い低音のアタック感を受けます。これには驚きました。
CX-A5501ですと、突いてくる丸太ん棒のスピードが遅く、先にグローブがつけられている感じです。
これはグーより大きい巨大なトロイダルトランスや各種パーツの品質や量の違いだと言うことでした。
値段は正直ですね。音質はAV8802>CX-A5100ですから、AV8805>>CX-A5100は当然かと思います。
今回はEIのままながらトランス容量と底面プレートの厚さを倍にしているので、レポート通り低音の
改善が期待出来るかなと思います。
単純な解像度はCX-A5100でも相当なレベルにあると思います。ただしやはりこれはパワーアンプで
変わります。マルチパワーアンプと2chパワーアンプの両方を持って比較できるので分かります。
複数の2chパワーアンプを加える事でさらに高精細になります。パワーアンプは文字で言えば力感の
ように思えますが、プロジェクターのレンズのように濁りなく音を拡大する性能ではないかと思いました。
ただし、大半がセリフと効果音の映画でそのような高解像度がいるかというと、正直必要はないですし
MX-A5000(MX-A5200)で十二分だと思います。これが効いてくるのは映画のBGMと音楽ソースですね。
非常に美しく響きます。私は美しいBGMを聞きながら映画を見るのが好きなので良かったです。
M5000Rに特有ですが、さらにアクティブコントロールGNDと言う特殊な繋ぎをすると、ソニーのARC-F
レンズのような透明感で、そこに人がいて歌っているかのようです。
ソニーの5000ESを「真空の映像」と表現しましたが、アクティブコントロールGNDは「真空の音像」です。
またHDMIのデジタル入力とアナログ入力でも変わります。UBZ1から9150ESのHDMIで鳴らした2chより
UBZ1から安物バランスケーブルで鳴らした2chの方が明確に高音質です。
よってatmosソースでなければ、アナログマルチ出力できるプレーヤーからアナログマルチ入力した方が
良いかもしれません。
書込番号:22092532
0点

>ふえやっこだいさん、こんにちは
トランスは、トロイダルだとリーケージフラックスが少なく静かかと思えば、実際はむしろ賑やか
音に厚みが出てきらびやか、オーディオ的といえなくもないが、むしろ軽くてパワーが取れるので、
その面で採用されているのでは。
EIはダメかというと、シールドをしっかりして振動を抑えると、ちょっとソリッドだけど音が落ち着いた感じになります。
ところでお手持ちの、比較されたマルチパワーアンプとは何でしょうか
文脈だと、解像度はCX-A5100でも相当なレベル、パワーアンプで改善なので
パワーアンプに問題があったとも読めます。
書込番号:22092976
1点

ふえやっこだいさんへ
お答えいただきありがとうございます。そういう低音の違いであれば、ESSと旭化成のチップの違いが大きいかなぁとも思います。マランツはいつから旭化成になったのかな。いずれにしても操作性とかチェックには行きますかね。
書込番号:22093075
0点

>あいによしさん
トランスの形通り、EIはちょっとソリッドで陸上選手?トロイダルはお相撲さん?お相撲さんはパワーと
瞬発力凄いです。
うちのマルチパワーはonkyoのMC5501、2chパワーアンプはonkyoのM5000Rで同じメーカーなので
音の傾向はほとんど同じですが、完全に上下関係で純粋にスピードと解像度の違いがあります。
普通に張った3mmの弦と、ピンと強く張った1mmの弦をはじいたときの違いと言いましょうか。
試聴会で聞いたCX-A5100+MX-A5000と自宅のCX-A5100+MC5501では、メーカーの違いがあり
MX-A5000はCX-Aとの併用が考慮された、やや映画を意識しているのが分かりますが、MC5501は
あまりクセがなくフラットです。onkyoは全体でも頑固なくらいにクセがありません。
AV8802+MX-A5000とAV8802+マランツMM8077?orMM7055?(日本非発売)は、同時には聞いて
いませんが、MX-A5000の方が良かったような気が?
DACは左脳的な解像度はESSが有利で、右脳的で音楽的な感じで旭化成が有利と言うところしょうか。
発表されたパナソニックの4KBDプレーヤーとパイオニアの下位4KBDプレーヤーは旭化成でしたが
パイオニアのCDプレーヤーはESS、パイオニアの4KBD上位プレーヤーがどうなるでしょうね。
書込番号:22093306
2点

CX-A5200は電源部が強化されてるので
本質的な部分で音質アップは期待してます。
ただうちの環境ではEQかけない方が音の広がりの面で良かったので
あまりDACの強化面では期待してません。
個人的に11chもあれば十分なので
評判良ければ買い替えを検討しようかなと思います。
AVACで買ったのでキャンペーンでもあればいいのですが…
書込番号:22093689
0点

>ふえやっこだいさん、ご回答ありがとうございます。
クリアなパワーのM5000Rを生かし、プリのCX-A5200で質向上をねらわれているということですね。
ヤマハさんの言っているプリ、パワーを分けて、変更が多いプリの買い替えが効果的の考え方は
正解かも。
13chでないのは残念ですが、11chで同等以上の音ならよいので、視聴してこようかと思います。
書込番号:22093854
1点

ひでまゆたろうさん、こんにちは。
フジヤエービックさんで今日現在の買い取り価格は、\88,000 と出ています。フジヤエービックさんには、オーディオ機器を何台か買い取りに出しましたが、目立ったキズがなければ、ちゃんと表示価格で買い取ってもらえます。タイミングが良ければ、キャンペーンでプラス査定もあります。
書込番号:22094044
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/06/02 11:26:44 |
![]() ![]() |
13 | 2024/09/02 12:43:31 |
![]() ![]() |
1 | 2024/05/31 19:23:00 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/02 20:41:59 |
![]() ![]() |
1 | 2023/10/22 11:16:52 |
![]() ![]() |
20 | 2023/12/07 10:11:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/01/28 13:32:45 |
![]() ![]() |
19 | 2022/10/09 2:39:08 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/29 10:41:46 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/22 21:32:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





