OM-D E-M1X ボディ
- 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、ミラーレス一眼カメラ。写真家向けのプロフェッショナルモデル。
- 縦位置グリップ一体構造を採用し、安定したホールディング性、高い操作性を実現し、約7.5段分の手ぶれ補正能力も備えている。
- AFマルチセレクター、オールクロス像面位相差AFセンサーによる快適なAFシステムを装備し、60コマ/秒の高速連写が可能な「プロキャプチャーモード」を搭載。



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ
飛んでいる鳥を今まで撮ったことがなかったのだが、
OM-D E-M1Xを購入したので、試しに近くに出かけた。
レンズはフォーサーズレンズの90-250F2.8。
鳴き声がしたので振り返るとマガン?が飛んできたので、C-AFで撮影。
ピントは25点グループターゲットの設定。
この写真が良く撮れているのかどうか自分では判断出来ないが、
意外に簡単に撮れる気がした。
カメラが良いから…か?
書込番号:22491815
15点

鳥撮りはハマると大変な事になると言います。
ご用心ご用心。
書込番号:22491881
12点

>ワイン2000さん
8000分の一秒はもったいないですね。
2000分の一以下ならもう少し絞れたと思いますので、
又チャレンジしてみて下さい。
それにしてもうらやましいレンズです。
書込番号:22492035
7点

良いですね。
そろそろ渡り鳥が北へ帰る時期なので今からこういったシーンがたくさん見られますね。
書込番号:22492307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ブローニングさん
>鳥撮りはハマると大変な事になると言います。
そうですよね〜。もっと望遠のレンズが欲しくなりそうな予感。
>違いがわかる男さん
>8000分の一秒はもったいないですね。
>2000分の一以下ならもう少し絞れたと思います
アドバイスありがとうございます。
>猛禽類好きさん
>そろそろ渡り鳥が北へ帰る時期なので今からこういったシーンがたくさん見られますね。
渡り鳥が北へ帰るまでに、鳥撮りの練習しなくては…。
冬鳥がいなくなったら、カラスで練習します。!
書込番号:22492405
4点


>ワイン2000さん
[14-35 f2] , [90-250 f2.8]などを使った時のMMF3(又は2や1)への負荷はどうですか。オリンパスのMMF3の商品説明にはSHGレンズ使用の時はカメラだけで保持しないようにという注意書きが記載されており、またM1Xも1kg程度の重さなので、MMF3への負荷が少々気になります。エクステンションチューブなどとの共用の時は特に心配ですが?
書込番号:22501750
1点

>肩透かしPICSさん
MMF3を使用していますが、
90-250 f2.8は移動中も撮影時も三脚座で保持していますので
大丈夫ではないかと思っていますが、どうなんですかね。?
よく分かりません。
14-35 f2 は 三脚座がないので持ち歩くときはこちらの方が気になります。
エクステンションチューブは使う気にはならないですね〜。(笑い)
書込番号:22501790
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OM-D E-M1X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/04/20 17:28:59 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/20 19:22:50 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/18 0:21:03 |
![]() ![]() |
13 | 2024/09/24 14:11:21 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/11 13:26:56 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/31 13:54:01 |
![]() ![]() |
8 | 2023/11/15 8:35:27 |
![]() ![]() |
99 | 2024/08/11 13:32:14 |
![]() ![]() |
2 | 2023/07/05 22:58:19 |
![]() ![]() |
14 | 2023/07/06 9:46:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





