OM-D E-M1X ボディ
- 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、ミラーレス一眼カメラ。写真家向けのプロフェッショナルモデル。
- 縦位置グリップ一体構造を採用し、安定したホールディング性、高い操作性を実現し、約7.5段分の手ぶれ補正能力も備えている。
- AFマルチセレクター、オールクロス像面位相差AFセンサーによる快適なAFシステムを装備し、60コマ/秒の高速連写が可能な「プロキャプチャーモード」を搭載。
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ
鳥取砂丘でE-M1XとE-M1 Mark2の二台持ち手持ち撮影。フル換算で14mmと840mmでの撮影です。
書込番号:22533189
18点
まあ、此処で三脚立てて撮影してる人見た事無いけどね。
書込番号:22533199 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
正直さっぱり意味が分かりません!!!!!
>まあ、此処で三脚立てて撮影してる人見た事無いけどね。
>ナイスクチコミ!2点
ボーズさんが反論を書く事自体が目的で、アイテガカイタナイヨーはドーでも良いとゆーのは知ってるのでイマサラですが、
どこにナイスを感じられるんダロー!?!?
と、いつも不思議に思ってます!
うーん!? うーーーーん!?!? ・・・わからん!(汗
書込番号:22533739
29点
>正直さっぱり意味が分かりません!!!!!
>>まあ、此処で三脚立てて撮影してる人見た事無いけどね。
>>ナイスクチコミ!2点
ちょっと面白いと思いました。
雪の上に三脚を立てようとしましたが、ドンドン沈んで行きました。
ところが、抜こうとすると自分も沈むので、大変でした。
書込番号:22533848
3点
>ねこねこちゃんさん
撮り比べですね。
E-M1Xは、望遠レンズに向いているというのは分かるのですが、広角を使った時のE-M1Xのメリットはなんでしょう? E-M1m2と大きく違うことはありますか?
書込番号:22534060
2点
>屑星犬さん
PROレンズといえども広角レンズにはレンズ内手ぶれ補正が有りません。M1X利用は手ぶれ補正でメリットはあります。もっとも広角レンズならM5Mark2の手ぶれ補正でも困らないですが。
実際だと手持ちハイレゾ撮影が出来るのが一番のプラスかも知れません。
書込番号:22535020
4点
>ねこねこちゃんさん
ありがとうございます!
JPEG撮って出しで両機種を比べた場合、ノイズとかは改善してるという噂ですが、色合いは変わってしまいましたか?
あまり変わっていないと嬉しいんですが。
書込番号:22535046
2点
>屑星犬さん
申し訳ないが両機の検証はまだ。E-M1Xが自宅にやってきたのと引き換えにE-M1 Mark2をドッグ入り。今週になってやっと両機を同時に使えるようになり、すぐ旅行に出かけた。この砂丘の写真が自分にとって最初の作例。
書込番号:22535070
2点
両機、EVFの色合いが違うんで、プリントしてみないとちょっとわからないんで。
書込番号:22535131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OM-D E-M1X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/04/20 17:28:59 | |
| 11 | 2025/04/20 19:22:50 | |
| 4 | 2024/10/18 0:21:03 | |
| 13 | 2024/09/24 14:11:21 | |
| 5 | 2024/08/11 13:26:56 | |
| 7 | 2023/12/31 13:54:01 | |
| 8 | 2023/11/15 8:35:27 | |
| 99 | 2024/08/11 13:32:14 | |
| 2 | 2023/07/05 22:58:19 | |
| 14 | 2023/07/06 9:46:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













