OM-D E-M1X ボディ
- 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、ミラーレス一眼カメラ。写真家向けのプロフェッショナルモデル。
- 縦位置グリップ一体構造を採用し、安定したホールディング性、高い操作性を実現し、約7.5段分の手ぶれ補正能力も備えている。
- AFマルチセレクター、オールクロス像面位相差AFセンサーによる快適なAFシステムを装備し、60コマ/秒の高速連写が可能な「プロキャプチャーモード」を搭載。



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ
e-m1markV新品とx中古で迷っています。e-m1xのファインダーは撮影時にパッと分かるほどmkVよりも大きいと感じるものでしょうか?
書込番号:24716778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらも現行ですから、お店で見比べてはいかがでしょうか?
同時期に開発された製品ですから似たようなもんじゃないかと思いますけどね。
書込番号:24716899
1点

ファインダー倍率からみても差があって当然では?
書込番号:24716912
1点

EVFのパネルは一緒だけど倍率は違ってます。
量販店で見比べた方がいいと思いますが。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006899
書込番号:24717037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答頂いた皆さんご助言ありがとうございました。店頭で見比べてますね( ◠‿◠ )。
書込番号:24717043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほぼ 同じ価格で売ってます。
M1X M1mkV ともに
ジョーシン お得意様 5/8まで
本体 158400円 です。
書込番号:24717068
2点

E-M1U(色合いやインフォ表示以外の倍率等はVと同等)とXを使っています。
交互に使っていてUのファインダーに不満を感じはしませんが、Xの方がひとまわり大きく感じます。
感覚的には24.5inchPCモニターと27inchPCモニター大きさ比より若干少ないみたいな雰囲気 でしょうか。
あと、Xの方がクリアで気持ちいいとも感じます。
書込番号:24717193
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OM-D E-M1X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/04/20 17:28:59 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/20 19:22:50 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/18 0:21:03 |
![]() ![]() |
13 | 2024/09/24 14:11:21 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/11 13:26:56 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/31 13:54:01 |
![]() ![]() |
8 | 2023/11/15 8:35:27 |
![]() ![]() |
99 | 2024/08/11 13:32:14 |
![]() ![]() |
2 | 2023/07/05 22:58:19 |
![]() ![]() |
14 | 2023/07/06 9:46:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





