BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K有機ELテレビ(77V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 画面を振動させて音を出す、独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」により、音の明瞭感と広がりが向上。無線リモコン採用。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
どなたも触れないので。
KJ-77A9Gは4末に仕切りが変わったのか一気に価格低下がありました。
具体的には20万程度一斉に価格が落ち80万円(税込)程度になってます。
ソニーストアでも80万円(税抜)です。
ほぼ即納でしたが少しずつ伸びてるので気づいた人が買ってると思われます。
現在、ブラビアロトで良い価格が出たら購入検討するのもありかと思います。
私はこの価格みてロトチャレンジしましたが1万円でした。
想定ではこの価格で平行線が続くと思われる為、様子見ようと思います。
もう一声下がると良いんですが。
書込番号:23399854
3点

確かに落ちてますねー。
今までの流れを参考にすると、20万程度の表示売価下落って生産完了間近ですよね。
一部例外はあるけど。
何だかんだで6月近く、今回はコロナあるので従来通りのモデルチェンジにはならないかも知れませんが、基本的には秋冬にフラッグシップ出る事が多く、8月末だったり9月だったりに新商品発表なんてスケジュール多かった事踏まえると、この価格下落のタイミングも不自然ではないですね。
もう一段Z9Fの様に落ちるのかわかりませんが、新品狙いの方は要注意でお店と上手く話を進めて吉かも。
書込番号:23400127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ろっほながあさん
間近かなとも思えるんですが、そうすると有機ELの77型がラインナップから無くなるんですよね。
これをどう考えるかだと思います。
仰ってる一部例外になるのではと思いました。
新型で77サイズが出てくれて更に初値が落ちればそれはそれでありなんですけどね。
欲しい人は要注目だと思います。
書込番号:23400281
0点

「A9H」が出る!?から「在庫処分」に入ったのかも知れませんね。
書込番号:23400473
1点

>kockysさん
>名無しの甚兵衛さん
どうなるでしょうね(^^;
75Z9D、77A1は2シーズン(2年)程販売継続して、値落ちしたのは確か販売終了時かその直前だった気がします。この2モデルはほんと値落ちしなかったんですよね。まあ、生産完了時にA1はいきなり半額以下みたいになってましたが。
77A9Gも、コロナもろともせず77A9Hに今秋冬にバトンタッチするのか、A9H出ても77だけA9Gを引っ張るのかで、OLED77消滅は無い気がします。
A9G自体1シーズンお休みみたいになったとしても、案外、55A8H、65A8H、77A9Gという展開もあるんじゃないかと。
SONYはここ数年顕著に大画面訴求路線だから、きっと77あるんじゃないかな。
といいつつ私は48A9S来年には12万位になるのかなー、なったら仕事部屋に欲しいなー、なんて思っていますw
書込番号:23400647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ろっほながあさん
>名無しの甚兵衛さん
私は仰ってる77A9Gだけ続くのでは無いかなぁと勝手に考えてます。
LGの2020年モデルが6月上旬に発売予定OLED 77 CXPJAが75万円前後 公式ページ情報
となると実際の店頭価格はどうなるか?
ここにSONYが勝負するには価格は?まずは今の価格が妥当に思えます。また、LGの実売次第では下がる余地は無いか?
次期モデルがでても価格は落ちそうだなとも想定します。
やはり動向が楽しみです。
書込番号:23400698
0点

>kockysさん
通販だけでなく、ケーズやノジマなど量販系も同じタイミングで下げているので、ソニーの仕切値が下がったってことかと思います。
A9HはCESでも発表されなかったので、6月前後のタイミングでモデルチェンジしない可能性がありますね。秋口とか。もしそうなら確かにこのタイミングで値段を下げるのは早すぎるので、終売もあり得るとは思います。
そもそも77有機って国内でソニー以外だとLGくらいしかないので、競合がないようなものなので、競合起因の値下げは必要ないはずですね。
ただ、ほとんどのショップで在庫があるわけではなく発注がはいったらソニーから引くパターンだと思うので、もし終売だとすると、ソニーの在庫が終わった時点でまた一斉に市場価格が終わって終売になる可能性は高いですね。様子を見ていて、上がったと思ったら終わってたってことになりかねません。
書込番号:23400815
0点

>プローヴァさん
そこが悩みどころではあるんですが。。
果たしてラインナップから77を消すか?なんですよね。
LGは2020年モデルを出す予定がある。SONYは出さない。
これがあるかが問題です。
ここは希望も含めてますが、、撤退は無い、LGに対抗できる価格に下げただけでは無いか?とも思えました。
また、新機種出すなら出すで価格はまた下げてくるだろうという予測です。
77終了が一番ヤメて欲しいことです。
書込番号:23400823
0点

2018年
A8Fが6月9日発売
A9Fが10月13日発売
(2019年はA8Gが7月とA9Gが6月)
2020年は?
A8Hが6月6日発売
A9Hは??恒例のお盆明け発表?10月発売?
もしくは出ない?
どうなんですかね。。
オリンピックは来年。今年はコロナウイルス
77型は戦略的に微妙ですよね。既存製品を上代安くする戦略なのか、ただ新製品ライバルはでてきますからね。
書込番号:23401892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうか
LGは昨年モデルからHDMI2.1なのに、A9G、A8HはまだHDMI2.0
プレステ5が年末発売するので、4K120Hzなど対応するとしたら、ソニーテレビも当然対応必要ですよね。
A9G、A8Hでは無償アップデートどうなんだろうね。
そうすると戦略としては、HDMI2.1標準のA9Hが秋に出るかなあ。
77型 A9Hとか。
アコースティックサーフェス+スピーカーもマルチオーディオも追加されたり進化するかな。
書込番号:23401912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/08/18 0:07:56 |
![]() ![]() |
2 | 2022/08/17 18:48:42 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/07 13:13:34 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/30 21:52:36 |
![]() ![]() |
14 | 2022/07/24 18:16:28 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/14 15:02:47 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/05 21:29:31 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/25 13:22:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/01/14 15:11:01 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/11 16:18:02 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





