NR1710 [ブラック]
- Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS Virtual:Xに対応する7.1ch AVサラウンドレシーバー。最大出力100Wのフルディスクリート・パワーアンプを搭載。
- HDR10、Dolby Vision、Hybrid Log-Gammaのパススルー、eARC、ALLMに対応。8入力/1出力すべてのHDMI端子が著作権保護技術HDCP 2.3をサポートする。
- 音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、Amazon Alexa、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、Wi-Fi、AirPlay 2、Bluetoothなどに対応している。



AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]
当方、B&W CM9 スピーカーをメインに5.1chで視聴しています。AVアンプはパイオニアSC-LX86を使用中です。
ドルビーアトモスに大変興味があり、このアンプで視聴出来ないか悩んでいます。
当アンプは安価で評判が良いのですが、CM9を駆動するには非力なのではないのかと迷っています。
SC-LX86のボリュームは約半分ほどで視聴していますが、これが何W出力しているかまったく不明です。
当方はまったくの素人ですので、知識のある方のお知恵をお借り出来れば幸いです。
書込番号:23057769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SHOTGUN25さん
音量的には問題無いですが、音質的には少しばかり非力であるのは否めません。
できれば同じパイオニアのSC-LX901あたりをお勧めします。
書込番号:23057820
0点

>SHOTGUN25さん
LX86でも不足は感じてないのですね?
NR1710のプリアウトとLX86を組み合わせてみるのは如何ですか?
スピーカーに対して弱過ぎるのは確かでしょうね。音質的に。。
書込番号:23057864
0点

早速のご回答ありがとうございます。
やはり音質的に非力ですか。
SC-LX901は良さげですが、価格が高く悩みます。中古でも約200,000です。
しかしながら、払えない金額ではありませんので、参考にさせていただきます。
書込番号:23057911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
やはり音質的に非力ですか。
ご提案の内容は、オーディオラックが満杯で設置出来ません。
また、86以外の音を、出来ればマランツの音を試してみたいです。DENON系の音を試してみたいのです。オーディオショップで試聴して来ます。また沼にはまりそうで怖いです。
書込番号:23057952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SHOTGUN25さん
9月に新品で20万円でしたが、値上がりしていますね。
海外では新機種が出ていますが。
書込番号:23058039
0点

値上がりしているのですか?
不思議な業界ですね、製造終了の影響でしょうか?
また、オーディオショップを訪問して来ますが、秋葉原のアバックさんは無くなって新宿店に行くしかありません。
家電量販店は品揃えが貧弱だし、ひと頃のような活気がありません。残念です。
書込番号:23058065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

w数と言うのは全く関係ないと言っても良いです。
ご質問の中には「全くの素人です」と言われていますが 今のアンプは30万以上ですし CM9はペアで35万以上ですよ。
これらをチョイスしてる理由が知りたいものです。
で答えですが・・ 鳴らない事はありません。 音は出て来ます・・・。 ですが・・です。 では何故LX86を買われたんでしょうね?
初めて買う場合は 比較が無いので 普通に音が出てれば不満は無いでしょう・・ ですが価格が1/3以下のモデルん変えて 満足できる筈はありません。 まぁー それを感じなければ アル意味幸せなのかもしれませんからね。 皆が皆 そんなこと感じて仕舞う様であれば オーディオ界はもっと発展しますから(笑)
写真のCM9の上のスピーカーは何なのですか? atmos等でイネーブルドに見えますが・・・ 設置でどーしようもない場合の逃げ道的なセッティングですが atmosはトップ(天井)に在っての価値です。 頑張ってみましょう・・・
CM9を今まで通りに聞きたければ LX86と同価格帯が最低限の選択でしょうね
書込番号:23059571
1点

>黄金のピラミッドさん
厳しいご指摘ありがとうございます。
当方のアンプとスピーカーの組み合わせは、オーディオショップで実機を聴きチョイスし、良かったと思ったから購入しただけです。
2013年の夏でした。アンプは特価で17万、スピーカーはペアで30万でした。大きいことは良いことだでエイヤで購入。センタースピーカーもB&Wで後付け。サブウーハーもB&Wで後付けですが、ビビリ音が激しく現在未使用。家の建て付けが悪いかも?
CM9の上のスピーカーは擬似アトモス用のを遊びでつけているだけです。意味ありません。アトモス対応のアンプ導入時の準備?(笑)
ドルビーアトモスが評判が良さげなので、とりあえず試してみたいです。
スピーカーを天井設置しなければいけないのですが、天井裏に配線する方法が判らず現在挫折してます。天井に裸で配線するとボロ家がさらに野暮になります。トホホ。
TVはSONYのKJ-75Z9D で、映画見るには最高です。でも1年待てば有機ELの77inch買えたのに早まりました。
書込番号:23059790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SHOTGUN25さん、こんばんは
うちは昨年末SC-LX87からヤマハにしてアトモス化しました。MCACCで位相が合ったしっかり駆動のデジタルアンプの音からNR1710クラスだとショック大きいかも
ヤマハとマランツも比較しましたが、どちらかというとマランツはクラシック向きヤマハはアトラクション向き。
>中古でも約200,000です。
>しかしながら、払えない金額ではありません
ヤマハ2080あたりも検討に加えられたらいかがでしょうか?音場測定が三次元になり、スピーカーの距離と方向と高さが入るので、スピーカーの位置に若干融通がききます。
>スピーカーを天井裏に配線する方法が判らず
>現在挫折してます。
スピーカーは壁の高い位置でも効果があるようです。うちはフロントハイト、リアハイトをスピーカーや家具の上に置いて、配線は裏側にして隠してます。
書込番号:23061264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいによしさん
貴重な情報ありがとうございます。
ヤマハ2080も魅力的ですね。
新宿のアバックに行って、実機を試聴して来ます。
6年ぶりのシステム変更になりますので、浦島太郎状態になっております。
天井設置のスピーカーは、アルミレールを2本貼り付け、4個一気に設置しようかと思ってます。
俄然楽しみになってきました。
書込番号:23061454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SHOTGUN25さん、こんばんは
>俄然楽しみになってきました。
三次元でなると俄然楽しいですよ、
値段交渉にもいい時期、しっかり試聴して決めて、年末サラウンド三昧はいかがでしょうか?
書込番号:23063538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいによしさん
はい。楽しみになってきました。
欲張って3080も検討したいと思いますが、2080との違いが2ch増えるのとパワーが25wほど増加するとしか相違点がわかりません。他にメリットはあるでしょうか?
ハイトスピーカーの設置可能数が増えることもわかっていますが、メーカーホームページの比較で比較表が半分しか表示されず判然としません。スマホで見る限界かもしれませんが?
一気に10万円アップするメリットはどこにあるのでしょうか?
いけません貴殿に質問するべき内容ではありませんが、ご存知かと思いあえて相談させていただきます。
書込番号:23063597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SHOTGUN25さん
3080には価格差以上の音質向上があると思いますよ。使用パーツも上級品が使われているはずです。
仕様表には出てきませんが。
書込番号:23063619
0点

>Minerva2000さん
早速のご回答ありがとうございます。
やはりカタログ値以外の差があるのですね。
実機を試聴するべきだと思いますが、下調べも重要ですからなるべく情報を収集して試聴に臨みたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23063635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
私もCM9を使ってます。
AVアンプは所詮AVアンプなので、スピーカーの持ってる力は発揮できないですよ。
AVアンプとCM9の間にパワーアンプを入れるのをお勧めします。
パワーアンプはなんでもいいです。
中古で5000円位で買える大昔のマランツアンプでも良いし、FXオーディオ辺りの中華アンプでも良いです。
AVアンプを買い換えるよりもそっちの方が効果がたかいです。
私はシアタールームに9.1chのセットを組んでますが、ヤマハのAVアンプにソウルノートのsa3.0をパワーアンプ代わりに使い、それにCM9を繋いでます。
オーディオソースは直接sa3.0に繋いでオーディオも楽しんでます。
書込番号:23088890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと、AV機器の選定作業はストップさせていただきます。
95歳の義母が生死の境を彷徨っております。
ご意見ご助言賜りまして、大変ありがとうございました。またの機会があればよろしくお願いします。
書込番号:23089002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cafemasterさん
>Minerva2000さん
>あいによしさん
>黄金のピラミッドさん
皆様の親切なご指摘頂き誠にありがとうございました。
大変報告が遅くなりましたが、今年1月に新宿AVACにてYAMAHA AVENTAGE RX-A2080を購入致しました。
もちろん、たっぷりと試聴させていただきました。B&Wの100万円クラススピーカーでの試聴でしたから、あまり参考にはなりませんでしたが。
価格は¥14,8000で、なおかつ5%のクレジット支払いのキャッシュバックで約14万で購入出来ました。現在はこの価格は無理かと思いますが、交渉の余地はあるかもしれません。
自宅に設置しての感想ですが、AIサラウンドが良好で期待以上の音を聞く事が出来ております。
また、AVレシーバーの操作は、YAMAHAのiPhoneソフト、AV CONTROLLER が秀逸で付属のリモコンは使用しておりません。
無料ソフトとは思えないほど使い勝手が良好で、iPhoneに収録した楽曲を家庭内WIFI経由で聞いております。
以上、つたない報告ではありますが、お礼の言葉に代えさせていただきます。本当にありがとうございました。
書込番号:23402731
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > NR1710 [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/01/03 17:54:53 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/24 9:27:12 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/26 14:06:54 |
![]() ![]() |
1 | 2023/06/05 16:28:42 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/12 22:55:37 |
![]() ![]() |
19 | 2022/10/25 4:01:01 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/05 22:16:32 |
![]() ![]() |
1 | 2022/02/14 12:54:51 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/14 2:17:27 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/02 11:08:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





