YAS-109
- 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
- ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。
-
- ホームシアター スピーカー 28位
- サウンドバー(シアターバー) 27位



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
YAS-109のHDMI INにFireStick 4Kを接続し、HDMI OUTにARC非対応の4KモニターTVを接続したところ、2秒くらいで砂嵐になります。
HDMI OUTから4KモニターへはHDIM2.1a対応の0.7mケーブルで接続しています。
マニュアル18ページには、ARC非対応テレビとの接続が書いていましたが、音声出力(光デジタル)を必ず接続する必要があるとは書いていませんので、繋がなくてもできると思っていたのですが,光デジタルケーブルをサウンドバーに接続するのは必須なのでしょうか?
書込番号:23535561
1点

>ぺんぎんかふぇおーけすとらさん
> 光デジタルケーブルをサウンドバーに接続するのは必須なのでしょうか?
必須ではありません。
そもそも砂嵐現象は映像、光デジタルケーブルは音声なので無関係です。
> 2秒くらいで砂嵐
ということは、最初の1.9秒程度は正常な映像が映るということでしょうか?
「4KモニターTV」の具体的なメーカー、型番が分かりませんが、HDCP 2.2に対応していますか?
ケーブル、FireStick4Kがしっかりと奥まで挿さっているかの確認、コンセントやケーブル、FireStick4Kの抜き差しも試してみて下さい。
> HDIM2.1a対応の0.7mケーブルで接続
HDMIにver.2.1aってありましたっけ?(私の知識不足なら申し訳ありません)
書込番号:23535659
3点

>ぺんぎんかふぇおーけすとらさん
HDMI2.0a対応のケーブルですよね?
モニターがHDCPに対応していない可能性が一番高いと思います。
書込番号:23535769
0点

>DELTA PLUSさん >kockysさん
HDMI2.0aでした。書込みミスです。申し訳ない。
モニター側はHDMI1が 4K 60Hz HDCP 2.2対応 です。
書込番号:23535837
0点

>ぺんぎんかふぇおーけすとらさん
Fire Stick 4Kへの電源供給は、付属のACアダプターを使っていますか?
どこかのUSB端子を使っていませんか?
書込番号:23536579
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > YAS-109」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/11/26 23:14:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/07/09 13:56:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/05 10:47:33 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/27 20:19:36 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/23 22:52:53 |
![]() ![]() |
17 | 2023/09/24 21:11:05 |
![]() ![]() |
17 | 2023/08/28 5:55:15 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/22 8:42:36 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/13 13:27:56 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/24 18:41:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





