2019年 7月上旬 発売
YAS-109
- 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
- ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。
-
- ホームシアター スピーカー 20位
- サウンドバー(シアターバー) 19位



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
一年くらいこちら使用してますが、今さらですが電気代が気になります。普段はテレビはテレビのスピーカーを使っているので、スマホの音楽を飛ばして使う、映画を見るときに使うなど、1日に2時間くらいの使用かと思います。
もしお分かりになりましたらよろしくおねがいいたします。
書込番号:24960136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kie*さん
聞く音量でも変わりますが、一応定格消費電力で計算します。
30W * 2時間 * 365日 * 0.030 円/Wh = 657 円/年
書込番号:24960157
4点

スピーカーの消費電力はほとんど意識したことがないですが、ちょっと仕様をチェックしてみました。
消費電力=30w
待機電力=0.2W(HDMIコントロールOFF、ネットワークスタンバイOFF時)、2.2W(HDMIコントロールON、ネットワークスタンバイ無線ON時)
となっていますね。
仮に1日2時間の使用とすれば、0.03kW(30W)×2時間×30日=1.8kWh
待機電力は2.2Wとして、0.0022×22時間×30日=1.45kWh
合わせて3.25kWhとなり、kWhあたり25円とすれば、約80円となります。
書込番号:24960161
3点

あ、私の結果は1ヶ月当たりです。
1年間ですと×12ヶ月ですので、960円になります。
書込番号:24960163
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > YAS-109」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/11/26 23:14:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/07/09 13:56:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/05 10:47:33 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/27 20:19:36 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/23 22:52:53 |
![]() ![]() |
17 | 2023/09/24 21:11:05 |
![]() ![]() |
17 | 2023/08/28 5:55:15 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/22 8:42:36 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/13 13:27:56 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/24 18:41:34 |
-PR-
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





