『動作モードについて』のクチコミ掲示板

2019年 8月 9日 発売

ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]

  • GeForce RTX 2070 SUPERを搭載したゲーミングモデルのビデオカード。「Axial-techファン」を搭載し、冷却性能を高めている。
  • GPU冷却技術「MaxContact」を採用し、高い熱伝導率を実現。GPUの温度によって回転を調整する「0dB テクノロジー」を採用。
  • 「2.7スロットサイズヒートシンク」により、ヒートシンクの表面積が拡大されている。表面カバーとバックプレートにAura RGBライティングを搭載。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 2070 SUPER バスインターフェイス:PCI Express 3.0 モニタ端子:HDMIx2/DisplayPortx2/USB Type-Cx1 メモリ:GDDR6/8GB ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]の価格比較
  • ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]のレビュー
  • ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]のオークション

ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年 8月 9日

  • ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]の価格比較
  • ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]のレビュー
  • ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]

『動作モードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]を新規書き込みROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動作モードについて

2019/10/15 02:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]

スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

先日こちらのビデオカードを購入しまして、モード切り替えの物理スイッチがあることに最近気付きました。。
流石に高価なだけあって作りがしっかりしてますね・・・

本題ですが皆様はPモードとQモードのどちらを常用されていますか?

いつもはPalitなどの格安系で済ますのですが、今回はちょっとマシかなと玄人志向の製品で逆に不具合的な物を掴んでしまったので結局ケチることをやめて評判の良いメーカーにしました。

書込番号:22988534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/10/15 04:41(1年以上前)

どちらをって、人それぞれ。

「Performanceモードでは、ファンが常にスピンアップしてカードを低温に保ちます。Quietモードでは、パワーターゲットの設定が優先され、指定温度に満たない中程度の温度では静かな動作のために緩やかなファンカーブを描きます。」

ご自身の使い方に合ったほうを常用すればよろし。

書込番号:22988562

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件

2019/10/15 10:55(1年以上前)

そもそもパーツの冷却は、ケースファンなどの他の要因も鑑みて考えるべきですので。ビデオカードだけで考える話ではないと思いますのでる他人がどうしているなんて話は役に立ちません。
ご自分の使われているPCケースに合わせて、温度を見た上で選択しましょう。

書込番号:22988872

ナイスクチコミ!2


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

2019/10/15 11:27(1年以上前)

参考程度にお聞きしたかっただけだったのですが、つまらない質問でしたね。

すみませんでした。
これで閉じさせて頂きます。

書込番号:22988904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/11/05 21:35(1年以上前)

解決済との事ですが最近本製品を購入したので私の設定をお伝えします。買ったばかりなのですが、サイレントモードで使ってます。

聴き比べしたところ、どちらでもフロントファン音にかき消されて変化はありませんでした。
なぜサイレントモードにするかというと、ホコリが付きにくいかなと思ったからです。

設定の使い分けですが
サイレント使う場合は
静音を追い込みたい、冬場で温室温が低い、軽いゲームで遊ぶもしくはゲーム以外の用途でPCを使うことが多い

パフォーマンスを使う場合は
チップ寿命を延ばしたい、安定性を重視したい、重いゲームで常時遊ぶ

安定性が高いのはとにかくファンを回すと事だと思います。ケースファンやcouファンの静音設定を追い込めば、冷却重視のスカスカパソコンでも深夜とかに効果を実感できるかと思います。

書込番号:23029492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/11/05 21:38(1年以上前)

画像がアップできてなかったのであげます。

書込番号:23029507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]
ASUS

ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2019年 8月 9日

ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング